Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


グリンピースの炊き込みご飯


子供の頃の思い出のエピソード

内容は若干ホラーです。
いちい=Reimy

 『グリンピースの炊き込みご飯』


いちい、小学3年生。(多分それくらいの頃だったと思う。)

土曜日は給食がないので、授業を終え掃除を済ませ、帰りの会が終わる頃には、背中の皮とお腹の皮がくっつきそうなほど空腹になる。
いつもならふらふらと道草を食いながら帰る2キロの道のりも、土曜日ばかりはまっしぐらに家路を急ぐ。

「ただいまー!」
玄関を開けると、やたらと広い田舎の家の中は、大きな柱時計の時を刻む音だけがコッチ、コッチと、静まり返った空気の中に水音のように響いている。

農家は今、田植えのシーズン真っ盛りだ。
大人は皆、朝早くから夜陽が落ちるまで、ビニールハウスの苗代や田んぼに入り浸りだ。いちいの家も例外ではなかった。

とにかく腹ごしらえをしなければ、空腹で目が回りそうだ。
普段食卓の上に、焼き魚や古漬け(保存用に発酵させた漬物)や田舎特有の味の濃いおかずと朝食べたままの味噌汁の鍋が置いてあるが、到底小学3年生が喜ぶ代物ではない。
とりあえずご飯さえあれば、納豆なり海苔佃煮なりで食べられる。そう思い、台所の3つある炊飯器を順番に覗いた。
(家は大家族だった事と、犬猫や豚も沢山いた事もあって、冷や飯は彼らの餌とし、3台の炊飯器を順番に使って新しくご飯を炊くのが普通だった。)

まず、奥の炊飯器を開けた。なにやらきれいな色合いが目に飛び込んできた。
「あ、豆ご飯だ。」
若芽のような清々しい緑色のグリンピースが均等に散らばった、美味しそうな炊き込みご飯があった。が、内心は驚きの言葉と裏腹に(なーんだ、豆ご飯か…)と、私の心はがっかりしていた。なぜなら、私は豆芋類が嫌いだったからだ。
まあ、私のみならず米農家の子は往々にして、混ぜ物のご飯より白いご飯が好きなようである。
すぐさま蓋をして、次の炊飯器を開けた。中はきれいに洗われた状態でカラだった。
残りの炊飯器を開けた。白い、朝のご飯があった。
冷蔵庫から、適当におかずになりそうなものを探してぺこぺこのお腹を満たした。

夕方、陽が落ちる頃、母が夕飯の支度をしに田んぼから戻って来た。
「ああ、帰ってたか。何もおかずを作ってなかったねぇ。昼、何食べた?」
母は少し申し訳なさそうに、腕や足につけた土避けを外し作業着を脱ぎながら、私に
言った。
「うん、適当にあるもので食べた。豆ご飯があったけど食べてない。」
母は一瞬、えっと言う顔をして私を見た。
「豆ご飯?そんなの炊いてないよ。」
「え?そこの奥の炊飯器にはいってるよ。」
母と私は台所のシンク脇の炊飯器に歩み寄った。
私の前に立ち、母は怪訝そうな顔をして奥の炊飯器を開けると、顔を近付けるようにして中を覗き込んだ。
そしてひとこと言った。
「バカ。豆じゃなくてカビだわ。」
「………」

私は恐る恐る米粒が見えるところまで顔を近付けて、ご飯を凝視した。
グリンピースだと思ったのは、直径1センチほどに点々と規則正しく散らばって発生した緑色のカビだった。豆のように表面が滑らかではなかった。なにやら妖しく毛のようなものが生えていた。
「はいはい、これは豚の餌だな。」
そう言い、母はさっさとそれを豚用の残飯バケツ空けると、その後は一人で思い出し、思い出ししながら大笑いしていた。

あの時以来、そう、あの至近距離でカビを見て以来、私はカビと緑の毛の生えたようなものが苦手になった。
その苦手から生まれた対象は、私の優れた想像力により増幅されて、
〔カビ→苔→藻〕の図式となり、〔カビ=苔=藻〕の恐怖対象の基本図式を作ってしまったようである。


ところが不思議なものでそれも都会の社会生活で疎遠になると、大人になった今逆に懐かしさと愛着が湧き、これらに粘菌が更に加わって、いつの間にか私の大好きな興味対象に変わっている。

懐かしいエピソードをいくつか記録がてらアップしていきます。
音楽もやってるので、プロフか過去日記からどうぞ。

アバター
2022/02/06 20:33
★おのさんへ
給食で出たグリンピースのご飯が嫌いだったから、家のそれにも手を付けませんでしたが、
もしも好きだったら、あまり良く見ないで食べてから気づいたかも知れませんね。
多分「なんだこりゃ!ぺっぺっぺ!」ってなったと思います。(´艸`*)

おのさんの苦手な食べ物って何でしょうね?
読んで下さりありがとうございます。(*^^*)
アバター
2022/02/06 14:01
豆ごはんを嫌いでなかったら食べていたのですかねw
危なかったですね。
私も子供の頃の経験で苦手な食べ物があります^^;
アバター
2022/01/15 20:56
★夏夕空さんへ
読んで下さってありがとう。
実家は本当に田舎で、農家で自給自足ということもあり、レトルトや惣菜を買うという習慣がなくて、子供の頃はそういうのを食べたことがありません。
外食も殆どないです。
色んな意味で手抜きができない、他所とは違う生活でした。(^^;

夏夕空さんの懐かしい思い出を思い出して頂けたなら幸いです。(*^^*)

アバター
2022/01/15 19:20
すげえ話ですなwww
食べなくてよかったね^^

小学校の時は土曜日は半日だったね~
うちでは何が出ていたかな・・・
チャーハンとかレトルトカレーとかだったな~
何だか昔を思い出しました^^
アバター
2022/01/14 22:13
★沙姫さんへ
見て下さってありがとう。(*^^*)
風邪、少しは落ち着いたみたいでよかった。
私もここ1週間、正月に日本酒飲みすぎてから胃をやられて、ずっと絶不調でした。
1週間お薬のんで、昨夜辺りからやっとキリキリした痛さがなくなり、放送を聴きに行った次第です。
早寝、禁酒の1週間、人生初です。(笑)

日本の都市圏の人は結構炊き込みご飯や混ぜご飯がすきみたいですね。
うちは米農家で、自家米を食べてたせいか、やっぱり白いご飯が一番好きでした。
豚が4~5頭いたような気がしますが、飼料に家で出た残飯をついでに混ぜて食べさせてたみたいです。
ブランド豚さんはいいものを食べてますよね。(*^^*)
アバター
2022/01/14 19:50
こんばんは~^^
昨日は、お疲れさまでした~。
この日記を、見に来ようと思いながら、風邪が治らなくて、なかなか来れませんでした。
あらぁ~混ぜご飯は、あまり好きじゃないのねー。
私は3代東京なので、うちは混ぜご飯はよく作っていました。
私は母の影響で、グリンピースご飯が、大好きなんです~^^

しかし、当時はカビの生えたご飯は、豚の餌だったとはっ!
今は、豚ちゃんは、グレープフルーツを、食べているのですよねぇ~w
それでは、またね~(^^)/
アバター
2022/01/13 01:03
★紅之蘭ちゃんへ
ヾ(≧▽≦)ノ田舎だから、こんなのばっかりです。
見てくれてありがとう。(*^^*)
アバター
2022/01/12 22:31
ぎゃっ!
アバター
2022/01/12 16:08
★蓮華ちゃんへ
ごめんなさい、飛ばしちゃった。(^^;)勘弁ね。
うちも蓮華ちゃんちのおばあちゃんとこみたいな感じかな。
豆ご飯が好物だったらお茶椀によそってたかも。
お腹空いてるからあまり確認しないで食べて、ぺっぺっってなってたかもしれないですね。
カビてても青カビは豚さんは大丈夫だったかもしれません。
明らかに黒いのや白いの黄色いのが覆ってる時は廃棄してた気がします。
多少酸っぱいニオイがしてても豚の餌になってたし、豚がお腹を壊した話は聞いたことがない。
ある意味、豚の消化機能はすごいですね。(^-^;
アバター
2022/01/11 15:24
★重太郎さんへ
食品と言えど、あんなにきれいに青カビができるって、
炊飯器の中がめちゃくちゃいい環境だったんでしょうね。
餅のカビも黒いのやら白いのやら黄色いのやら、、、あまり緑のは見たことがありません。
南方先生に教えてあげたい。(´艸`*)

アバター
2022/01/10 22:16
…ペニシリンか? 南方先生、ここにあったぜよ!
アバター
2022/01/10 18:40
★ .:*みん.:*ちゃんへ
曲のタイトル「グリンピースの炊き込みご飯」、それは面白いです。(≧∀≦)
絶対アニメ付きで「みんなのうた」で流れそうですね。(๑˃̵ᴗ˂̵)
私は米農家で、社会人になってからもずっと実家のお米を送って貰って食べてました。たまにお米を買ったり外食したりすると「ご飯が美味しくない」と思ってしまいます。下手すると古古米だったりするのですが、実家の米が一番美味しいと思います。
そうかあ、みんちゃんは豆ご飯が好きなのね。みんちゃんだったら危ないところでした。
変わった環境だったので、又面白いエピソードをアップしようと思います。
良かったらお付き合い下さい。
アバター
2022/01/10 18:06
自分のページからブログ名だけを見て
「Reimyさん珍しい題名の曲作られたんだなぁ」
と思い込んでまいりました(笑)

かたくななまでに 白いご飯がお好きな方っていらっしゃいますよね。
きっと美味しい白いご飯を召し上がってこられた方なのだろうなぁ
と 思っています。
実際 ご実家が農家さんなどが少なくないように思います。
私は豆ごはんが大好きです。
私なら食べちゃったかも(笑)
Reimyさんが 植物を育てること 動物の面倒をみることに長けている大元は
子供の頃に培われたのかもしれないなぁって思いました(*´꒳`*)
アバター
2022/01/10 15:46
★スイーツマンさんへ
それは美女の魔力かしら~~怖い怖い。(*^^*)
確かに、人はそう簡単にお腹を壊さないように思います。
自浄能力も高かったかもしれないですね。
地面に落としたものも、見た目がキレイなら食べちゃってましたもの。
今は過剰な殺菌滅菌で人類の耐性も落ちちゃってる気がします。
にしても、コロナウイルスは、いい加減ウンザリだわ~
アバター
2022/01/10 15:39
★♥RiRian♥ちゃんへ
思った以上に楽しんで貰えて嬉しいです。(*^^*)
ほんと、山の中だから、小学校まで2㎞(徒歩)、中学校まで4㎞(夏は自転車、冬は雪道を徒歩)でした。忘れ物してUターンは最悪だったわ。(^-^;
子供の頃の実家は、3世代+αの大家族で常に10数人いました。一回に炊くお米も2升でした。
今思うと、現実離れした生活環境ですね。

ノンフィクションの思い出語りではありますが、又アップするので、良かったら見てね。(*^^*)

アバター
2022/01/10 15:27
★アヴィちゃんへ
今思えば、緑のカビ(良いカビ)だから豚さんの餌になったんですね。
同じように傷み始めた食品も「これは捨てる」と仕分けすることがあって、何を基準にしてるのかわからなかったけど、黒カビはダメだったかもしれない。
最近、緑のカビは見ないですね。
ドラマの「仁」で、色んな場所からカビを採取してたけどなかなかペニシリンができなかった理由はそこかぁ。
アバター
2022/01/10 15:20
★セカンドさんへ
お餅のカビは、実家でも削って食べてたと思う。
でも、あのカビは削っても奥深くまで菌が浸透しているから、その餅は食べてはいけないそうです。
実は餅もあまり好きではなくて、実家は大家族だったので大量の餅をついていましたが、
私は殆ど食べませんでした。^^;
アバター
2022/01/10 15:15
★響也さんへ
ぱっと見は完全にグリンピースご飯だと思ってました。
その頃は豆嫌いが幸いしました。(*_*;

アバター
2022/01/10 15:12
★デヴォさんへ
「粘菌」って知ってますか?
「年金」は知ってると思うけど、それではありません。
カビからグリンピースができてるようなフォルムのものもありますよ。
デスメタ、ヘビメタ、時にシンフォニックメタの世界です。(´艸`*)

よかったらこちら、見てみてね。デヴォさんちに住んでるかもよ。
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005100095_00000

アバター
2022/01/10 14:46
★おきらくさんへ
意外に気付きにくいカビ、ありますね。
ぶどうパン、チョコチップパン、ゴマ餅、、、
うっかり気付かずに口に入れ、ふわっと広がったカビ臭さに、凝視したら奴らがおりました。(一応生物だもんね。)^^;
アバター
2022/01/10 09:28
むかしいた職場で、美人の事務主任さんが炊き込みご飯の握り飯を差し入れてくれました。
この方のファンであるところの上司と、同期が、美味しそうに頬張ります。
君も一つどうだい? と上司から渡されたラップ包みの握り飯を拡げる。
すえた匂い。夏でしたからね。しかし二人は酢飯だと言って聞きません。
ちょっと腐ったくらいでは、案外と、お腹は壊さないようです。
アバター
2022/01/10 02:58
このストーリーは凄いです
最初から最後まで、(゚д゚)!びっくりが連続してやってきます

ちいさな子が2キロもの長距離を学校に通っているという事実にへぇ~
大きな柱時計という映像
え?3台も炊飯器?
豆と思っていたのがまさかのカビ!
カビって規則正しく豆みたいにならんで生えるんだぁ?
なんだかわくわくしました^^
本人はまさかのカビで危ないところでしたね
でも、ちいさい時の衝撃的な思い出は懐かしさと笑い話になって
大人になってドラマみたいに話せるのがステキでもあります
ホラーといいながら^^

YouTubeとかでアニメになりそう^^
アバター
2022/01/10 02:19
ペニシリンを作りましょう❗
アバター
2022/01/10 01:32
昔はお餅に緑っぽいカビが生えていたのを覚えている
鏡餅なんか結構生えていた

お腹が空いたのでカビを削って食べたけど
結構カビの味がした

お腹は壊さなかったけど
カビルンルンは美味しくない^^
アバター
2022/01/10 00:28
豆ごはんが嫌いでよかったですよね。
うっかりしてたら、食べてしまったかもしれない、という恐怖?

祖母の家にも炊飯器2台ありました。テーブルの上にもいつも残りおかずがあったw
遊びに行くと真っ先に台所に行き、おかずのかや?のようなやつを持ち上げ、チェックし、つまんでましたww

カビのご飯、豚さんは食べて大丈夫だったのでしょうか??
アバター
2022/01/09 22:13
カビかあwそれはそれはびっくりだね^^
アバター
2022/01/09 21:13
なるほど・・・つまり実家で「カビの養殖」をしてたってわけか・・・
そのカビからグリーンピースを作ってたのね・・・
それはそれで凄い技術・・・@@
アバター
2022/01/09 18:59
カビって…

うちも、そういうことありましたけどf^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.