Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


ひこうき雲 歌いました


ひこうき雲 荒井由実(松任谷由実)
歌いました。
https://www.youtube.com/watch?v=HZx9vmAztrI

ジブリ映画にも使われて、有名な曲ですね。

私はオリジナルソング作ってます。
メインチャンネルはこちら。チャンネル登録嬉しいです。(*^^*)
https://www.youtube.com/channel/UC9p9DC-5URRZ66lXDL8eyvg 


「ひこうき雲」は、ユーミンが、若くして病気で亡くなった友人の死に影響を受けて作った曲とのことで、あまり楽しい気分では歌えない曲です。
私の従兄弟が17歳で命を絶って、20歳代で自殺や不慮の事故で亡くなった友人もいて、、、この曲を歌おうと思っても何かと思い出して歌えませんでした。
でも、なぜかお盆にふと勢いで録音しました。
心のハードルを一つ越えた気がして、気持ちが軽くなりました。
録音状態も良くないし下手ですが、気になる方は聴いて下さい。
明るい雰囲気の曲ではないので、外ブログで、曲と我が家のクセの強い猫たちの写真等も置いてあります。(*^^*)

外ブログ
https://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/c3d42be49f031073e7678c84a23875fd



ALBUM1【空色のレター】
オリジナルソングをアルバム仕様で聴けるように11曲編集しました。
長いので音を飛ばしながらでも聴いて雰囲気を感じて貰えたら嬉しいです。
タイムスタンプを付けてありますので、気になる曲を再生することもできます。
聴いてみてね。(^_-)-☆

ALBUM1【空色のレター】
https://www.youtube.com/watch?v=cNjhOU0jQW4



お時間ありましたら下記覗いてみて下さい。(*^▽^*)
**********************************
 [プロフ]
オリジナルソングを作ってます♪(*^^*)
リアルで猫7匹と暮らしています。(gooブログにて公開)
サブブログ(livedoorブログ) は主に楽曲紹介です。
YouTubeもあります。

◆メインブログ↓(通称、外ブログ)
 ★Colors of Breath
 http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721
◆サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
 ★HEART & VOICE
 http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

◆ YouTubeチャンネル(Breath ホームチャンネルetc.)
★https://www.youtube.com/channel/UC9p9DC-5URRZ66lXDL8eyvg 
★https://www.youtube.com/channel/UChhpdUIWEdMZ_bljJ6Zpbww 
★https://www.youtube.com/channel/UCiL6xnedvKJdc678g02VSBw  
◆Breathホームページ
 http://mokuren617.wixsite.com/breath-home

◆Breathのツイッターです。
 https://twitter.com/ichiibreath1
 https://twitter.com/ichiibreath2

アバター
2022/09/09 01:01
★ヘルミーナちゃんへ
聴いてくれてありがとう。(*^^*)
コンデンサマイク使えば、もう少しまともに聞こえるのかしらなんて思いますが、
素敵なカヴァーと言って貰えて嬉しいです。

私も荒井由実時代の方が好きです。
ウイーン少年合唱団で曲が歌ってるんですか?「ひこうき雲」凄いですね。
嬉しいコメントをありがとうです。

オリジナルもアップしたので、又時間がある時にでも覗いて貰えたら光栄です。(*^^*)
アバター
2022/09/08 22:52
Reimyちゃんごきげんよう!
ちょっと遅くなっちゃったけど、
「ひこうき雲」聴いたよ♪

素敵なカヴァーねb

個人的にはやっぱりユーミンは荒井由実時代のほうが好きだったりします。
あと、YouTubeにはないはずですが、
わたしの好きなウィーン少年合唱団も2014年のアルバム、
『貴い人生』で取り上げてます。
(ちゃんと日本語で歌ってますよ!)
アバター
2022/09/03 23:30
★紅之蘭ちゃんへ
聴いて下さりありがとう。
宮崎監督も庵野監督もユーミンふぁんのようで、「シン・エヴァゲリ」で主題歌に「ボインジャー」が使われたのは、ユーミンファンはかなり驚いたみたいですね。
ガンダムに使われたことを知らずにたまたまその曲をカヴァーしたYTのお友達がバズって大変なことになってました。
映画の歌い手が公開される前に歌ったものだから、この曲を知らないエヴァファンが「どんな歌なの?歌ってるのは声優?」と押し掛けたわけで、大騒ぎになってました。^_^;

紅ちゃんがVOYAGERの曲を知ってて、びっくりしちゃった。
アバター
2022/09/03 23:18
★.:*みん.:*ちゃんへ
聴いて下さりありがとう。(*^^*)
多分ジブリでこの曲を知った人は、明るい希望を空へ向けて伸び伸びと馳せる、夢のある曲と思ってる人が多いんじゃないかと思います。
そんな風に歌うのも自由なのですが、個人的にはそういう風に歌えるのはまだまだ時間がかかりそうです。
ま、そのうち、オリジナルの「紙ひこうき」のような目線で歌えるようになるかもしれないですね。
嬉しいコメントをありがとうございます。
アバター
2022/09/03 22:54
「ひこうき雲」をきいてきたお、歌ってて楽しそうっすね。

松任谷由実のジブリ曲は、「やさしさに包まれたなら」もあったっすが、宮崎監督のお弟子とされる庵野監督「シン・エヴァゲリ」で、「さよならジュピター」主題歌「ボインジャー」がBGMに使われていて仰天。師匠と同じ好みとしった紅でありんす。
アバター
2022/09/03 18:47
拝聴させていただきました。

重たい歌詞ですね。
Reimyさんのお声が心に刺さりました。
↓ みなさんのコメントも深くて胸にグッときます。
サビの 空をかけてゆく
寂しいけれど ああ 良かったな って思いました。

メロディがさらりときれいで救われる感じがします。
歌ってくださり 聴かせてくださり ありがとうございました(o_ _)o))
アバター
2022/09/03 08:25
★セカンドさんへ
青空でなくてはいけない、、確かにそうですね。
今回、何とか、というか無事に感情の高ぶりを抑えて歌えたけど、
今までは自分の体験の色んな想いと共に、悲しいだけじゃなく「怒り」とか様々な感情が浮かんで、まともな歌にならなかったんです。
私の感情は曲本来の意味とは違うんですけどね。

でも歌うことができて、心の荷物を下ろせたような、、、スッキリしました。(*^^*)
アバター
2022/09/03 08:06
★アヴィちゃんへ
お疲れ様です。(*^^*)
貴重な時間使って、聴いてくれてありがとう。
こんなヘタな歌でも、少しでも気分転換になれば光栄です。

人生と音楽は切り離せないものがありますね。
歌詞のテーマや音楽構成やサウンドのクオリティ等を楽しむのも勿論良いと思うけど、
何も考えず、心の点滴のように聴くのも良いと思います。(^_-)-☆
自身の好きなものに浸って、心身のリフレッシュを優先してね。
アバター
2022/09/03 00:33
この曲の空は本当に澄んだ青空でなくてはいけない

そしてこの飛行機雲は高くそして高く
ゆっくりと白く細く真っ直ぐに描かれなければいけない

この詩には悲しみと共に力強さを感じます
亡くなった方は荒井由実さんの心の中を存在を示しながら飛んでいる

そんな風にも思うのですが
曲は3回聴きましたよ^^
しんみりとしますね
でもしんみりとしますね


アバター
2022/09/03 00:15
歌って自己の経験や境遇に引っ張られる所が必ずありますよね。
この3か月間の経験があまりに強烈だったので去来する思いが
そこに集中して歌詞本来の意味がボヤけてしまいました。
もう少しリラックス出来るようになったらまた聴きに来ます。
アバター
2022/09/02 22:50
★デヴォさんへ
上手くもないしおまけに空間録音でサウンドクオリティも低いけど、
取り敢えず最後まで感情的になり過ぎずに歌えました。
いつもは気持ちが先に立っちゃって、まともに歌えないんだけど、年をとったからかなあなんて思います。
うん十年生きてるしね。
心に何かしら届いたなら光栄です。(*^^*)感謝です。
アバター
2022/09/02 22:46
★重太郎さんへ
お聴き下さりありがとう。
拙い歌ですが、好感持って聴いて下さり嬉しいです。m(__)m
アバター
2022/09/02 21:59
うまく説明できないんだけど・・・何か凄く残るというか、特に後半からの歌唱が凄く刺さってくるというか・・・

凄く良いものを聴かせて頂きました^^
アバター
2022/09/02 21:03
きましたね ジブリでしか知らなかったですが 名曲が聴けました
僕の中で飛んでる飛行機は零戦でした 影響は大きいですね ∠( ̄^ ̄ 敬礼



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.