Nicotto Town


統失と日記


人生の課題を見つけた

何をすればいいかわからない…どうすればいいか分からないという不安から解放されることがどれほど嬉しいか。私の人生の課題はずばり、「優しさ」です。
20歳の頃は言葉をただし、思いやりを意識することでした。
22歳の頃は思いやりを学ぶ年頃でした。この時は思いやりと優しさの区別がついてませんでしたが、分からないことは分かる器ではないと思って気にしないでいました。
25歳の今、優しさとは何かを学ぶ課題を見つけました。見つけたということで自分から学びたいと思った所存です。

思いやりは他人を尊重すること、優しさとは人を喜ばせることです。Sky星を紡ぐ子どもたちというゲームではその学びができる絶好のチャンスの場なのです。人との関わり、思いやれるゲームは他に心当たりがないので…。ただ、私は海外の方に偏見を持っていたのと、人と距離を詰めすぎると崩壊する体験を何度もしてきました。今は多分大丈夫だと思いますが、相手の事をやはりどうしても信じきれないトラウマが根強く染み付いているのが難点です…。甘やかせば我儘になるように私も相手もそうならないか…と考えると中々他人との距離感を縮めたいと思うのは難しいことでした。

とはいってもすこしは成長したと信じたい。
友達に協力してもらって優しさとは何かの勉強をしていきたいと思います。何されたら嬉しい、これされたら嬉しい、言ってくれたら嬉しいとか。何でもいい、小さいことでもいいから教えてくれと。教えてくれたら確実に喜ばせる事ができるからかなり効果的なのではと思っています。今夜友達とSkyで会う予定です。学ぶことができますよう自分の成長に期待します。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.