Nicotto Town


脳内貯金箱


皆様、地デジ化進んでますか?


我が家は 未だにアナログで御座いますが、そろそろ 熊から鹿にクラスチェンジしたいのであります!(>_<)!

エコポイントがある内に テレビの買い替えを行いたいのですが、中々お高いですからね・・・良く考えなくては!

・・・と思っている内に、随分経ってしまいました。^^; 夏には買おうと思っていたんですけどねぇ・・・。

正月の初売りは きっと混雑が凄いでしょうから、今の内に片付けて置きたいなぁ~なんて。

居間用のテレビなんで、ある程度の大きさは必要かな・・・と思ったのですが、いざ選ぶとなると似たり寄ったりな感じで面倒くさい・・・。(-_-;)

VIERA か AQUOS の 32型位が候補です。

主にテレビを観るのは母なので、29型でもいいかなとも思ったんですが、現行のテレビより1回り大きいのを選ぶ方が良いらしいので。

スポーツは余り見ないんで 動画に強い必要もないし、どうせなら省エネ効率も考えたいな~。

問題は録画をどうするか・・・・。

ビデオデッキしかないので、この機会にDVDレコーダーも一緒に買うべきか・・・とも思ったのですが、
テレビとデッキを別々に買うより、テレビに録画機能が内蔵されている物を買うべきなのかしら・・・?(-_-;)
再生だけならゲーム機で出来るんだし・・・。 ブルーレイだって見れるのよね・・・見たこと無いけど。

・・・色々な機能が付いているものだと、早く壊れたりするのかしら・・・。( 一一)
   (・・・昔、SFC内蔵テレビを買ったけど、意外に長持ちした気も・・・。)

そもそも チューナーを買うだけの方が良いのか? ・・・でも今のテレビも10年物だしなぁ・・・。

この前は、電気屋さんで ずっと悩んでいたら、考えるのが嫌になって・・・・最後はマッサージ機で遊んでいたんだよね・・・。(-_-;)


皆様のお宅は 地上デジタルに対応済みですか?
   テレビを買いましたか? チューナーを買いましたか? 何型ですか?
   テレビ台もリニューアルですか?   
                           宜しければ教えて下さいな。<(_ _)>

アバター
2009/11/05 18:31
>YS111さん 
  コメントありがとうございます。<(_ _)>
  32型じゃぁ、たいして解像度の差を気にすることは無い訳ですね。
  ・・・しかし6万6千円・・・安い。 近場で1番安いので8万位でしたわ・・。(-_-;) どうしよ・・。
  やっぱりテレビに内蔵のは止めて、DVDレコーダーを別に買う方向で行きたいと思います。
  ・・亀山工場・・奥が深い・・。機械系はサッパリなので 参考にさせていただきますね。  
アバター
2009/11/04 22:53
そこはハード機器に弱いですね^^;

在来のTVをモニターと考えて、HDD付きのDVDレコーダを買えばいいのです。

おおきい液晶モニターが欲しいのなら別ですが?
AQUOS亀山工場製を・・・
あとは32型で66000円がめやすですな!

もっと待てばもっと安くなりますよ^^;

当局と電気屋の陰謀なのは、ご存知ですよね!wwww

今度のでんぱは、地底人がするのか、最低人がするのかもめています。恐怖新聞参
最低人の話によると32型ていどではどこのメーカーでも解像度はあんまりかわんないsお
地底人あたりは37~40あたりがいいぞ~tお
合わせてオーでぉテクニカのサラウンドヘッドホンも買っちゃいなさい!マクロスの飯島真理の歌迫力です!
5.1ちゃんねるスピーカ買ってもおおきな音出せないでしょ!
アバター
2009/10/31 16:03
       皆様、たくさんのご意見、ありがとうございます。<(_ _)>
「鹿」率の高さに焦りを覚えながら(笑)、購入の参考にさせていただきますね!(^-^)!有難う御座いました。


>碧さん
 我が家のビデオデッキも相当写りが悪くなっております。 いつ壊れてもおかしくない程です。^^;
 母が何でもかんでも録画して見るもので、私が何かレンタルしてきても再生する暇が無いという・・。
 ほとんどは上書きで消しているみたいですけど。
 ・・・やっぱりデッキは別々の方が良いのかもしれませんね。・・・母に扱えるかが心配ですが(笑)。。
 
アバター
2009/10/31 15:46
>れおポンさん
 ほぼゲーム用のテレビにはD端子が付いているんですけど、
 居間のテレビは配線が裏側の為確認できなかったです。多分コンポーネントはあったはず・・・。(-_-;)
 ・・・D端子付きデジタルチューナーですね。^^
 私用のテレビの参考にさせていただきます。<(_ _)>


>jinnojoさん
 50っ!?Σ(@_@;) 42でもビックリしたのに、50型を買う人がここにっ!?・・・・なんてリッチィ。^~^。
 そりゃあテレビ台も専用品でなきゃ収まらないですね。
 ・・・・50型が置けるくらいなら、リビングも広いんでしょうなぁ。 音響にも拘っていたり?
 アナウンサーの顔も実物大だったりするんですか(笑)? ホラーとか怖そうですね・・。

 ・・・乗馬的なの・・・アレ結構揺れが激しかったですよ。チビッコが2人乗りしてたりして危なそうでしたわ。


>あらたさん
 やっぱりテレビとレコーダーは同じメーカーで揃えた方が良いのですかね?
 配線とか設定を考えると、購入も1度で済ませたかったんで・・・同じメーカーの方がややこしくなさそうですね・・。

 ・・・私も新しいテレビを買ったら、ちょっと位PS3をやってみたいと思っています(笑)。
 居間のテレビは母用なので落ち着かなさそうですが、性能の良さをハイビジョンで体験したいですっ!><!


>Cabさん
 皆さん鹿なんで焦りましたが、良かった熊さんもいて!><!
 まだまだ大丈夫と思っている内に・・・気付けば あの「アナログ」表示・・。( 一一) アピール激しい・・。
 ・・・NHKの受信料を払っていない人も、入金催促の表示がされるそうですよ。
 
 録画内蔵テレビ・・・確かに壊れると共倒れですものね。(-_-;)
 修理の事を考えても、分かれている方が運びやすそうですし。最悪、買い替える時も安く済みますか・・。


>ユカチさん
 うちも、誰かが全部やってくれれば良いんですけど(笑)。 。
 面倒な事を考えるのは 全部私の役回りに・・・・他がノンキ者すぎて・・・。^^;
 必要家電で高い買い物なだけに、後悔無い品を相談して買いたいですよね。
 
 DVDの映像もテレビのまま・・・って訳にもいかないんですね。>< 参考になります。
アバター
2009/10/31 11:11
まだアナログです~。
しかもビデオデッキが壊れていて、再生しかできません☆

もし買うなら録画機能がついてるテレビを買うか、悩みますね。
頻繁に録画する人なら別になっている方が良いかもしれませんが
あまり録画しない人なら内蔵で大丈夫だと思います(^ω^*)
アバター
2009/10/30 21:57
うちは対応済みです。
気がついたら家族が全部揃えてました……相談くらいしてよ! って感じですがw
DVDより本放送のほうが画質がいいのがなんだか解せませんw
アバター
2009/10/30 21:02
うちもまだアナログです。
右上のアナログの文字が目にイタイ;
しかも、独身時から使ってるちっさいテレビデオ!!
こだわらないにもほどがある。。。

なので、買い替えはでかいのにしたいなーと思ってます。
録画はほぼしないので、レコーダは考えてないです;
内蔵より別々のほうが、片方が調子悪いときに、
共倒れにならなくてよさそうな気もします。
アバター
2009/10/30 13:17
うちは東芝のREGZAです。
何型だったかな・・・。
テレビ台は、我が家はアルミラックをつかっているので、そのままです。
DVDレコーダーも、東芝製のを買いましたねぇ。

前のテレビが壊れかけてたので思い切って買いました。
何が一番「買って良かったなぁ」 と思ったのは、
「PS3の性能」 を活かしてるっていう感じで(笑)
液晶テレビじゃないと、文字がつぶれて読みにくいという事もあるそうですよ・・・。

まぁ、高い買い物ですから、悩みますよね~
アバター
2009/10/30 12:35
うちのリビングはパナの50型です。テレビ台も専用シアターラックだ!(ちょっと自慢w)
ちなみに、自室用はソニーの32型で寝室はパナの26型
すべて鹿にクラスチェンジ済☆

エコポイント6万円分はWAONに替えたよ♪

うんうん、マッサージ機いいよな!子供達は乗馬的なヤツ(名前が出てこん)が好みだがw
アバター
2009/10/30 00:20
今使ってるテレビ、D端子ついてる?
D3以上(D4,D5)が付いていれば、D端子付きデジタルチューナーでハイビジョンが見られますよ。
アバター
2009/10/29 23:47
>テレビがいっぱい並んでいると、何が何だかよく分からなくなってくるんですよねぇ・・・。( 一一)
 同じ映像を 右・左・右・左 ・・・目が疲れちゃって(笑)。
 やっぱり42型は大きいんですね~! 見上げるよりは、ちょっと目線が下くらいが良いのかしら?
 部屋とのバランスも考えなくてはいけない訳ですね。 
 本当にバーゲンやってくれないですかね(笑)? 
               参考になりました。ありがとうございます!(^-^)! 
アバター
2009/10/29 23:20
我が家は逆でした!
店頭で見たら小さかったので、これぐらいあってもいいんじゃない?
…って感じで買ったんですけど、いざ、リビングに置いてみたら
ちょっと見辛く感じるぐらい大きかったです…。

AQUOS綺麗ですけど、今は、どの会社の液晶も綺麗だなーと店頭で見ると思います。
だいぶ値段は下がってきたし、そろそろ冬季五輪ですし、バーゲンでもやってくれると良いのですが!
アバター
2009/10/29 21:57
>えのこさん
 おぉ~~!42型!! 大きいですね!(^-^)!
 店に「店頭で見ると大きく見えても、家で見ると小さく感じるから少し大きめが良い」と注意書きがあったんですよ。
 「ライトアップされている分、実際の写りとは微妙に違う」・・・とか言われても困るっていうか。^^;
 どうです?やっぱり AQUOSは綺麗ですか? >< 
 
 テレビ台は・・・やっぱり そのままですよね。 意外と高いですし・・・。(-_-;)

 ちでじりょく(笑)。 凄い力が込もっていそうですね。 マスコットの見た目は貧相ですが。^~^。
アバター
2009/10/29 21:41
>バンさん
 共同アンテナだと そういう問題も起きるんですね。
 我が家の現テレビも 「もう壊れるまで一生買わないぞ!」的に頑張って大きいのを買ったので、
 重いわ・分厚いわ・配線はややこしいわ・・・、新しいのを買っても 自分で繋ぐのは止めようかな、と。(-_-;)
 ビデオデッキの写りも かなり悪いので、どうせなら纏めて何とかしたいんですよねぇ・・・。

 テレビ台・・・普通は中々壊れないですよね。^^; うちのは大きくて邪魔なんですけど、新しく買うのも・・・ねぇ。><
アバター
2009/10/29 21:35
対応済みです。
テレビが壊れた時に、地デジ対応AQUOSの42型液晶に買い換えました。
なぜか、テレビ台はそのままなので、すごいアンバランスなんですが、慣れました…。
ちなみに、もともとCATVなので、アナログテレビでも問題なく試聴はできたりします。

どうでもいいのですが「地デジカ」を、長い間「ちでじりょく」だと思い込んでました。
見たこと無かったんです、マスコットの形…。見てたら、鹿だってわかったんですけど…。
アバター
2009/10/29 21:15
それがしの家は昔使ってたアナログテレビ(93年製)が壊れたので去年19型の地デジテレビ買いました。
今年までアンテナが入らずに今までアナログでしたよ(共同アンテナだから勝手に変えられない)。
うちでもレコーダーの問題が持ち上がっております(--)

ちなみにテレビ台は20年ぐらいずっと同じの使ってますよ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.