Nicotto Town


不思議ちゃん


窮地を脱出するために(5)直立位置の研究 その4


 その3の部分がちょっと分かりにくくなってたようですので、再度整理してみます。

 縦・横方向に真っ直ぐの場合には、行きたい方向と直角方向に寝て、行きたい方向にいきたい数だけ臥転、立てば行ける。

 それ以外の場所は、2回に分け、まず、縦か横の位置だけが揃うように移動、次に残った横か縦の位置が揃うように移動、です。

 1回1回は、縦・横方向の移動になります。

 要するに、右2上1に行きたいならば、まず右2へ行き、次に上1に行く。ということ。

もう1回前回と同じ図をあげます。
■■■■■ 
■■■■ 
■■■■■ 
■■■ 

 上に2、右に1です。
 1回で上に2・右に1への移動はできないので、 まず上に2行った中継地点を目指します。
■■■■■ 
■■ ←が中継地点
■■■■■ 
■■■ 

 で、まず中継地点までの道を行きます。
■■■■■ 
■■ 
■■■■■ 
■■■ 
 上に2ですから、上と直角、右に寝てから上に2臥転して左に立ちます。
■■■■■ 
■■ 
■■■■ 
■■ 

 で、そこまで来るとこうなってます。中継地点まで来たわけで今度は中継地点が出発点。
■■■■■ 
 
■■■■ 
■■■ 
 目的地は右に1。
 なのでそれと直角、下へ寝てから、右に1臥転して上へ立ちます。
■■■■■ 
 
 
 



 ということで分かりますでしょうか~~(^o^)

 では後は、字数があるので、例題をさらに幾つか。

↑↑上は続く
■■■■■■■■■■■■ →
■■■□□□□□■■■ →右は続く
■■■□□□□□□□ 
■■■□□□□□□■■ 
□□□■■■■■■■■ 
□□□■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■ 
□□□□□□□■■■■■ 
□□□□□□□■■■■■
 
□□□□□□□↓↓下は続く

 これは、実際のみんクロの盤の一つの一部です(この盤自体は132マス有りました)
 ここで、この最初の立ち位置の左側の2マス分の出っ張りをクリアすることだけを考えてみましょう。

 今の立ち位置から、左に直転すると、左2であと一マスが消せません。
 立ち位置があと1マスか2マス、左にずれていればクリアできます。上へ抜けることを考えて、左へ2マスずらしてみましょう。

□□□■■■■■■■■ 
□□□■■■■■■■■ 
■■■■■■■■ 
 目標地点はここです。左2。縦は同じです。ですから1回の手続きで移動可能です。
 まず左と直角方向へ寝ます。ここでは上。次に、左へ2つ臥転します。左2。そして、下に立ちます。下。

□□□■■■■■ 
□□□■■■■■ 
■■■■■■■■ 

 これでピッタリ左の突起が消せて、そのあと戻ったら真上に行って上の部屋へ抜けられます。
 実戦では、先に最初の立ち位置の右側を消しておくべきかどうか、最初の立ち位置の左の1マスをどうやって消すか、という問題が絡んできます。

 まあ実戦ではこういう経路かな?
□□□■■■ 
□□□■■■■■ 
■■■■■■ 
 上右2下、とこの部屋の右上角をクリア。これは則ち、立ち位置を右に2つ移動する手続きでもありました。
■■■□□□□□□■■ 
□□□■■■■■■■■ 
□□□■■■■■■■■ 
■■■■■■■■ 
□□□□□□□■■■■■ 

 で、↑こうなったので、左へ2直転。
■■■□□□□□□■■ 
□□□■■■■■■■■ 
□□□■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■ 
□□□□□□□■■■■■ 
さっきとは立ち位置が1つずれてますので、目標地点まで左に1つずらします。
 ずらす方法は、上左下ですね(^o^)
■■■□□□□□□■■ 
□□□■■■■■■ 
□□□■■■■■■ 
■■■■■■■■■ 
□□□□□□□■■■■■ 
 ということで、めでたく左突起がクリアできます。ここから左右と往復してから上2で、上の部屋へ移動します。

 あれ?いずれも、真っ直ぐ左で、手続きは1回で済むパターンでしたね。

 もう1つ、例題ブログが必要かな?どうでしょう?


目次ブログは以下のところにあります
http://nicotto-fushigichan.cocolog-nifty.com/blog/

アバター
2009/11/02 20:23
ペニー5017さん、こんばんは(^o^)ノ コメントありがとうございます♪
 こちらこそ、リンク張らせていただいてありがとうございます。
 それぞれ刺激し合いながら、クローリアンの奥義を究め、来るべきみんクロでは稼ぎまくりじゃ~~~~(←結局コイン稼ぎが目当て??)(^o^)
アバター
2009/11/01 12:50
 リンク ありがとう。

 このまま進んでいけば、最後は同じところに辿り着くんだと思います。

 でも、その過程で不思議ちゃんの発想は僕に無いものがあって。そんなときなるほどと感心させられます。

 自分に出来ないことを簡単にしてしまう人は、自分から見れば不思議に思えるから、そのような人はみんな不思議ちゃん不思議くんです。

 (投資の世界では魔術師WIZARDなんて呼ばれます。)

 そんな人に近づきたいし、その真実をつきとめたいです。
アバター
2009/11/01 11:47
ペニー5017さん、こんにちは(^o^)ノ コメントありがとうございます♪
 すごいですね~。精力的に取組まれていらっしゃって。
 リンクの許可をありがとうございます。
 ペニー5017さんのブログを拝見したところ、内容が豊富で多岐にわたり、クリーリアンも「ファイルの置き場」と「呟き」の2つのカテゴリに分かれていましたので、こちらで勝手に目次を作りました。目次ページをお持ち帰りになってもかまいません(^o^)
 修正等有りましたらお知らせください。

 別々の観点から並行して研究が進んでいるってある意味凄いですね~~(;^_^A
アバター
2009/10/31 22:47
今後の研究楽しみにしています。

 それで、厚かましい提案なんですけど。不思議ちゃんのブログに僕のエクセルファイル『わたしのクローリアン』を載せて頂きたいのですが・・・・

 例えば、このファイルがあれば不思議ちゃんが例題を出されたら、そのマップをつくりファイル上でリアルに動かすことが出来ます。

 また、不思議ちゃんの研究通りの動きを実際にやってみて、自分の指に覚えこませることも出来ます。

 10ステージの場合、最初からするだけでなく。10ステージの50手から最後までだけを練習するとかも出来て、その手数も自動的に計算してくれます。

 そして、今後エクセルシートにその例題を残しておけば、1冊の問題集が出来上がります。

 さらに発展させれば、ステージ10はS字ですから、AからZまで作るとか動物の形とかのマップを作ることが出来ます。   限が無いですね
 
 もちろん不思議ちゃんには今後の構想もしっかり立ておられるので、それを邪魔しないようにしないといけませんね。ちょっと先走ってしまったようです・・・・ (暴走・・・
 
 では
アバター
2009/10/31 20:56
ペニー5017さん(2回目)、こんばんは(^o^)ノ コメントありがとうございます♪
 3パターンに整理、すごいですね!!
 ご予約ありがと~ございます~♪

栗家 リカコさん、こんばんは(^o^)ノ コメントありがとうございます♪
 実戦で出てくると、困りますよね~~。
 落ち着いてこうやって考えると比較的簡単なのに、焦って「とりあえず」動いたあげくに行き詰まる~~( ̄△ ̄;)
 直感的にサッと解ける人がすごいです
 今度からは、落ち着いてこれ思い出せればいいんだけどな~(←プレッシャーに弱いやつ)

ペニー5017さん(3回目)、こんばんは(^o^)ノ コメントありがとうございます♪
 最短手数を導き出す法則は、有れば私の方が知りたいです(^o^)
 最短手数ではなくても、そこそこ効率のよい方法をというところまではいきたいのですが、今はまだそういう「攻め」の研究ではなく「窮地を脱する」という「守り」の研究ですね。
 次の段階では、より自由な動きを求めての研究、そこで、「駒の動かし方の研究」が一段落付きます。
 そのあとでようやく「消し方」(クローリアンのゲームの説明では「塗り方」ですけれど)の研究へと入ります。
 最終的には「定跡」を組上げていくことになるのでしょう。
 そこまで到達できるかどうか分かりません。

 広い部屋、とても苦手です。みんクロテスト版では、広い部屋の面では必ずといっていいほど最下位になっています(2人でやってれば2位ですけど)。誰か広い部屋の効率よい解き方教えて~~~(;_;)
アバター
2009/10/31 11:23
質問です。

 最短の手数を導き出す法則と言うものは無いのでしょうか。有れば教えてください。

 突起の状態、広い部屋から狭い廊下への入り方も難しいのですが、不思議ちゃんの説明ですごく良く分かりました。

 しかし、広い部屋でも、壁が階段状になっている時、手こずっています。

 どうか教えてください。
アバター
2009/10/31 10:36
この例題みたいなの、すご~く苦手です><;;
これを見たらなんだそっか~!こうすればいいんだ~!
と、スッキリしました(*^_^*)
ありがとうございます☆
アバター
2009/10/30 23:33
不思議ちゃんのレポートを元に、さらにパターンを3個に絞れましたよ。

 僕も本予約しまぁ~す

アバター
2009/10/30 22:51
Akira[♣]さん、こんばんは(^o^)ノ コメントありがとうございます♪
 ありがと~ございます~(^o^) ご予約1名様~❤

Tinad さん、こんばんは(^o^)ノ コメントありがとうございます♪
 コメントありがとです~♫

ペニー5017さん、こんばんは(^o^)ノ コメントありがとうございます♪
 やっぱ例題もっと有った方がいいですかね~~(^o^)

織姫さん、こんばんは(^o^)ノ コメントありがとうございます♪
 おお、早速身に付けてますね~。これで鬼に金棒♫
 例題も面白かったですか?嬉しいです。
 もう少し考えてみますね。ただ実践例が撮れなくなったので、う~みゅ。教祖さまに少し放出してもらわねば~~(^_^;)
アバター
2009/10/30 18:57
やっと数えて進むのに慣れてきました。
なるほどですね!!
例題も面白いです^^
アバター
2009/10/30 12:09
 どしどし、例題を出してください。

 みんなで一緒に考えよう!!!!

アバター
2009/10/30 05:33
ほんとに、不思議です。
アバター
2009/10/30 01:26
すごい。
クローリアン攻略本として出版されたら俺買います(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.