Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


角砂糖


私が小学5年生ぐらいの時に,
我が家でなぜか角砂糖を使い始めました。

喫茶店にあるようなガラス製の水色の容器に入れて,
角砂糖専用のピンセットでつまんで取ります。

我が家には似合わないオシャレな雰囲気が,嬉しい。

テーブルの上で3個ぐらい重ねて遊ぶのが,楽しい。

父が,部屋を暗くして,
スプーンに乗せてブランデーを掛けて火を付けると,
青い炎がユラユラと奇麗で,
家族みんなで 「お〜〜〜」 と静かに盛り上がるのも楽しい。

我が家には似合わないものだったから,
逆に,非日常的で楽しかったんだなあ。

今,今の家で,今の家族と使っても,楽しいかな。
あればいいのにな。
パルスイートの角砂糖。






アバター
2021/01/30 23:37
ミオティカさん

あのドラマは高島兄弟の弟でしたね。
失礼しました~。
アバター
2021/01/28 08:36
とんとんさん

本当におっしゃるとおりです!
過保護な親が、
子の強くなる機会を失わせ、
何もできない大人を作っていると思います。
そういう親というのは、
実は子供が可愛いんじゃなくて、
子供が失敗するのを見て自分の心が傷付くのが嫌なだけ、
自分が可愛いだけという気がします。
アバター
2021/01/27 09:42
今はなんでも「危ない」と言って親がやらせないし、
そもそも親がそういう育てられたをしている世代だったりしますね。
バイトで小学生から大学生まで面倒を見る機会がありましたが、
カッターと定規を使って紙を切ることさえできない中学生以上の子が多くびっくりしました。
怖いから触ったことがないっていうの!!
新参者の主婦バイトさんでも「ハサミじゃなきゃ嫌だ」といい、
「まっすぐ綺麗に切らなきゃだめだからカッターを使いなさい!」というと泣きそうになったり。

でも、そういう時代でも怪我を怖がらせず小学校低学年から刃物を使わせている家庭の子もいて、そういう子はちょっと手を切っても動揺しないし、騒がず自分で血止めしてます。
慣れているからきれいな工作をするんです。

野山に分け入ることもそう。
親が「虫がいるから!蛇がいるから!気味が悪いから」と立ち入らないでいると
自然体験の薄い子になってしまうので観察眼も育たないし
なんでもかんでも怖がる子になる。

今の時代、自分が育った身近な野山で子育てをする人が少ないから
しょうがないんでしょうが、
山をあるきながら親が子供のころやらかした危ない失敗を聞いたりすることも
充分な学習になるんですけどね。

生きる力をつけて大人にするというのは、世渡り上手になれということじゃなく
もっと原始的な部分を発達させることじゃないかと思っています。
アバター
2021/01/27 06:05
とんとんさん

私も,小6から食事を作る担当になってからの何円間かは,
何度も味付けに失敗して,その経験を通して学びました。

しかし,そういう手間を学ぶことって,
世の中が便利になっていくといつかは,
例えば鉛筆をナイフで削ることのように,
今の時代にできるようになっても意味のない技術になっていくのかも~。
アバター
2021/01/26 08:32
ああいう調味料セットみたいなのを使うのって便利だけれど
自分で味付けをするチカラをつけれないですよね。
料理を覚えるためには基本の調味料をレシピを見ながら使うことで
感覚を養えるとおもうんだけどなあ・・・

でも「うちのごはん」シリーズとかクックドゥとか、けっこうおいしいんですよね^^
アバター
2021/01/25 19:53
とんとんさん

我が家の砂糖は、
カミサンの母親が来た時だけ、
義母が料理に使うそうです。
しかし、義母も近年は病気がちで、
我が家には来られなくなってしまいました。

カミサンと娘は、
よく台所で一緒に料理をしています。
でも、砂糖を使っていませんから、
丸美屋とか永谷園のお世話になっていると思います~。
┐('~`;)┌
アバター
2021/01/25 00:08
>あるけど何年も使っていない、
>どこにあるかも覚えていない

そのお砂糖が発見されるときは来るのでしょうか~

お嬢さんと奥様は一緒に台所に立たれることはないのかな?
親がやっているのをみているうちに覚えるものだから
案外しっかりできるようになっているものかも^^

アバター
2021/01/24 23:42
とんとんさん

カミサンに、
我が家には砂糖はあるのか
と聞いてみました。
答は、
あるけど何年も使っていない、
どこにあるかも覚えていない
とのことでした。

ま、砂糖を使わないのは、
私の体には良いんですけどね。
娘に料理を教える気はないのかな?
┐('~`;)┌
アバター
2021/01/24 23:30
我が家の味かあ~

実家で料理をしてわかったのですが、
母の味つけと弟の味つけと私の味つけでかなりの違いが出ます。
我が家の味と実家の味は違うようです^^;

そういえば、今の若い世代はお味噌汁はインスタントが主流だとか・・・
親戚の若い子も家庭をもっているのに「お味噌は買っていません」って言っていてビックリしました。
アバター
2021/01/24 00:12
夢芽さん

あれれれれ?
あの鯛の形の砂糖は、
そのまま食べるものじゃなかったのかしら?
確かに、お菓子にしては食べ切れないというか、
一度に食べちゃいけない量ですよね。ww

あ~!
香典返しは手間が掛かりますよね~。
私はカミサンに、
私が死んだら会社には香典を辞退すると言いなさいと言っています。
お気持ちはありがたいし、
実際に現金はありがたいけど、
お返しの手間は大変ですから~。
アバター
2021/01/24 00:04
ねこまんまさん

出た!
ねこまんまさんの蓮舫議員!
ねこまんまさんは、
確か7年ぐらい前にも、
健康診断で採るオシッコは、
朝一番じゃないと駄目なんですか、
2番目じゃ駄目なんですか
って書いてましたよね~。
とても可笑しかったです~。 (^_^)

小さい頃は角砂糖が流行ったんですかね?
今は見ないですよね。
ちょっと寂しいです~。
アバター
2021/01/23 23:58
とんとんさん

家庭の味か~。

私が糖尿病でご飯を食べなくなってから、
我が家では味噌汁も作られなくなりました。
我が家の味噌汁の味は、
娘が引き継いでほしいなあ。
アバター
2021/01/23 21:28
ああ~! あの鯛の形の中に入っていたのは、そのまま食べるものだったのですか?
そうそう出産祝いのお返しにデコした角砂糖が流行った時期がありますよね~
今は、お返しは何でも「カタログギフト」が主流ですねw
先日、義父の葬儀のお香典返しを37件依頼しました・・・
「お香典固辞」にしたはずなのに・・・義母が断れなくて・・・
店頭で37件のデータ入力に1時間以上かかりましたよ
(エクセルで一覧表を作って持参したので、所要時間は早い方なのです)
アバター
2021/01/23 00:06
パルスイートの角砂糖でなければダメなんですか?
普通の角砂糖ではダメなんでか?
(どこかの政治家さんのようですがwww)
私も小さいころは両親がコーヒーや紅茶を飲むときはなぜか角砂糖でしたw
確かにパルスイートは袋しか見かけませんね
アバター
2021/01/22 22:45
パルスイートの角砂糖!
盲点ですねw
あれば売れると思いますよ^^
アバター
2021/01/22 22:06
そういえば、うちの母はみりんを使っていませんでした。
日本酒と砂糖でみりんのかわりにしていたらしい。

それぞれの家庭の味はまず調味料の違いから始まるのかもしれませんね。
アバター
2021/01/22 19:04
ミオティカさん

「姉さん、事件です」 って懐かしいですね~。

しかし、
そのセリフを言っていた石原さんの、
お兄さんで政治家の石原さんが
コロナに感染しちゃって、
こりゃあ 「兄さん、事件です」 ですね!
アバター
2021/01/22 09:39
家でキャンプファイヤーして!全焼!
ねぇさん事件です!
アバター
2021/01/22 08:49
とんとんさん

マキシムって、
私は知らない、というか、
インスタントコーヒーなら知っていますが、
調味料なんですね?
我が家には無さそうです。
うちのカミサンって、
塩と醤油以外 使ってないのかな???
アバター
2021/01/21 22:13
もしかしたら私はお砂糖を使いすぎているのかも><

この頃気に入って使っている「マキシム」という調味料、
今はあれさえあればいいかもっていうくらい愛用です。
アバター
2021/01/21 19:10
とんとんさん

カミサンが普通の砂糖を買ってるのって、
20年ぐらい見てません。
ま、なきゃないで、
何とかできちゃうのかな?
私は、塩さえあれば
大体 満足です~。
アバター
2021/01/21 19:04
ミオティカさん

1キロ燃やすのは豪快すぎです!

ってか、そんなに燃やして
どうするんすか~~~!
アバター
2021/01/21 09:53
え~~!まさかお砂糖がない家庭があるの?
お料理のプラスの甘みはみりんを使うのかな?

うちはグラニュー糖と上白糖とキビ糖を使っています。あ、粉末の黒糖も。
お菓子作りもするからお砂糖は必需品です。

アバター
2021/01/21 09:41
ツボ焼の下に敷かれた塩も燃えるんだから
パルスイートも燃えそうじゃ?
あれって油をかけるのかな~?
豪快に1kgくらい燃やしてみてよ・。・
アバター
2021/01/21 08:53
ゆりあさん

私の親も、普段はブランデーなんて
洒落たものは飲んでいませんでした。
父はワンカップ大関、
母は赤玉ハニーワインでした。ww
でも、角砂糖があるならってことで、
100ccも入らないような
ミニチュアビンのブランデーを買って、
火を付けてみせてくれたんですよね~。

すっげえささやかな幸せ~。 (^_^)
アバター
2021/01/20 21:42
こんばんは!
スプーンに載せてブランデーを掛けて火をつけるって、ブルジョア感が漂います!
うちはそもそもブランデーがありませんでしたw
でもそういうことで盛り上がるご家族の元で育ったふみふみさんだから、
今もそれを脈々と受け継いでおられるんだなぁと思いました( ´ ▽ ` )
素敵なお話です。家族っていいなーって思いました。
アバター
2021/01/20 19:14
とんとんさん

そうそう!
子供の頃は、お返しに砂糖は定番でしたよね~。
実物大の鯛の形をした、
全部砂糖で出来てるお菓子なんか、
とても食べ切れませんでしたが、
インパクトはあって、
ワクワクしました。ww

今は、例えばすき焼きのタレだって
出来たものを買っちゃって
自分で作らないから、
砂糖を使う場面が無くなって、
多分、我が家には砂糖がありません~。

アバター
2021/01/20 09:28
喫茶店などでは角砂糖からスティックタイプの袋つめのグラニュー糖に変わりましたね。
うちでも角砂糖にブランデーをかけて火をつけるのを父がやってみせてくれていました。
紅茶にブレンデー、懐かしいです。

そういえば、昔は出産の内祝いなどで紅白の角砂糖とかが箱にぎっしりつまったものなどが流行っていた時期があったんですよね。たぶん私が生まれるより少し前じゃないかと思うけど。へんなピンクのだるまみたいなあかちゃんのイラストがでっかくついているようなお砂糖の詰め合わせは迫力がありました。
伯母の家で「使い切れないのよ;;」と迷惑がられている角砂糖の箱がいっぱいつんでありました。

アイシングか何かお花の絞り出しがかざってある角砂糖が流行った時期も思い出しました。
私が小学校高学年のころ。手作りしてプレゼントするのが女性の間でブームだったの!!

いつのころからか紅茶にお砂糖を入れなくなりました。
コーヒーにもいれません。
今、角砂糖をもらったら、ガリガリ食べてしまうかもしれない・・・
アバター
2021/01/20 08:51
紫の上さん

あ~!
花の模様のオシャレな角砂糖ってありましたね~!
お祝いのお返しとかでもらうけど、
なんか、使うの勿体ないんだよな~。ww

パルスイートの角砂糖、
味の素さんが作ってくれないかな~。
アバター
2021/01/20 08:26
角砂糖、懐かしいですね~( ´∀` )

角砂糖に、練り砂糖で花やら模様やらをトッピングしてある
キレイな角砂糖をお友達にプレゼントしたことがあったなぁ♪

パルスイートの角砂糖、開発中かも・・・( ´∀` )



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.