Nicotto Town


おうら日記


沖縄土産

台湾からのお友達より、沖縄のお土産でお薦めは何ですか?、と書き込みございました。どう書こうかと思ってましたけど、長くなるのでブログにします。


まず観光地なら、お土産屋さんはいっぱいあります。たぶんツアーだとバスでお土産屋さん巡りしたりするかと思います。中国人専用のお土産屋さんもあります。街中なら銀聯カード使えるお店も見掛けます。

まず、沖縄っぽいものとして挙げられるもの:
お菓子なら、ちんすこう。これは定番です。「ちんすこうショコラ」といってチョコレートでコーティングされているのもあり、こちらもよく見ます。
うみぶとう、もずく、は好みが別れそうです。空港あたりで味見して、食べれそうならくらいかも知れません。
あと、豆腐よう(豆腐餻、唐芙蓉)はネタというか、まず喜ばれません(^^;。

食べ物。タコライスの素、ラフテー、中身汁など有名な沖縄料理は、レトルトパックで売ってたりします。この手のものがよく見掛けます。

飲物。泡盛。どうせなら飲みやすい「古酒」かいいです。もちろんキツめの蒸留酒もあります。


ただ日本国内だと、全国中に「わしたショップ」 http://www.washita.co.jp/ というお店があります。このわしたショップで沖縄の品物はだいたい手に入ります。なので、このお店にありそうなものは、あまり喜ばれません。
沖縄のスーパーで並んでいるけど、県外だとまず見ないようなものが喜ばれます。

沖縄ホーメルのポーク缶「スパム」とか、コンビーフハッシュとか。アメリカやマレーシア辺りからの輸入お菓子も、珍しがられます。
沖縄独特ならば、お惣菜コーナーに並ぶ、「さーたーあんだぎー」(砂糖天麩羅)なども喜ばれました。

さんぴん茶(香片茶)やうっちん茶の袋入り。県外のお店だとほとんど見ません。でもこれは中国からのものなので、冗談にしまいそうです(^^。

台湾からのご年配の方には日本語をキレイに喋る人も見ました。そういう方だと、日本語で話して、市場の中の小さなお店でも買い物できるようでした。
残念ながら中国語は、英語よりも通じません。基本的に沖縄は日本語なんですよね〜(x_x。

でも那覇には、孔子廟・関帝廟・天妃廟(媽祖?)も揃ってます。
http://okinawainfo.net/fukusyu.html 福州園という庭園も公共施設としてあったりします。

沖縄という、中国と日本、さらにアメリカが混ざった島そのものを楽しんで頂きたいです。「沖縄はこんなだったよ〜」といったお話がまず、楽しいお土産になることかと思います。

アバター
2012/07/19 02:12
台湾台北市の松山区
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%8C%BA

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%8C%BA_(%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82)
アバター
2012/07/06 06:11
行きたい~!
アバター
2012/07/04 01:20
台湾の七夕 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%A4%95
台湾では、7月7日はの七娘媽(織女)の誕生日とされている。七娘媽は子どもの守護神である。幼児の守護神床母を祀る風習があり、幼児を持つ家庭はこの晩に床母を祭り、紙銭の「四方金」(或「刈金」)と「床母衣」を焼く。近年では、バレンタインデーと同様に男女がプレゼントを交換する日とされている。
アバター
2012/06/25 21:03
現在、沖縄に住んでいる身としては「ちんすこう」など沖縄のことで喜んで頂けると嬉しいです。

ただ私は実は埼玉生まれだったりします。
モンゴロイドくらいはハッキリしているものの自分が何人か自信無かったりします(^^;。
アバター
2012/06/24 23:27
昨年、沖縄の友人が上京した時に、ちんすこうを頂きました。
美味しくて、あっという間に食べてしまいました^^;
アバター
2012/06/24 18:50
黒糖。そういえば、そんなのもありましたね(^^;。
もう100円ショップでも、業務スーパーでも並んでいる物だったりします。
既にお土産という感覚が無くなってました。

>Lilyさん
英語が出来るのなら、北谷町美浜(ちゃたんちょう-みはま)辺りのアメリカン・ビリッジやサンセット・ビーチも楽しいです。普通に日本にあるようなチェーン店(ココイチ、吉野家)でも、米兵もやって来て、英語で愚痴ってたりします。私は話しかけずに、聞き取りの練習ばっかりしてます(^^;。アメリカ南部訛りの人も多かったりはします。でも家族団欒している姿もあったり、本当にここに住んでいるんだなぁ、と実感します。
また基地のお祭りの日だと基地の中にも入れます。たしか嘉手納(kadena)は例年だとIndependence dayあたり。もうすぐかなと思いきや、http://www.kadena.af.mil/ 見ても、去年のFestaのことしかまだ出てませんでした。それ以外にも Camp kinser festival(那覇のとなりの浦添市、9月ぐらい?)、Futenma Flight Line Festa(あの普天間。今年は6月16日17日でした)とあります。ただし台風で中止になることも多いです。
このお祭りは英語の実践だけでなく、アメリカっぽい空間配置や食べ物を感じとれると思います。基地の中は、ある意味、古き良きアメリカ。ああいったアメリカを見れるチャンスはあまり無いです。外国語の勉強をされる娘さんと来られるなら、フェスタを狙うのも良いかと思いました。

>るん☆さん
コンビニのミミガーですかぁ(^^。また良く見付けましたねぇ。
そういえば沖縄限定インスタント・ラーメンも喜ばれましたねぇ。
豆腐よう。東京では罰ゲームお土産扱いされてしまいました(x_x。

>TINGさん
ここに挙げた以外にも、沖縄以外だと見ない食べ物はたくさんあります。
でも中国由来のも多いです。
妹さんには沖縄でまず楽しんで欲しいです!
アバター
2012/06/24 16:44
おうらさん:
ありがとうございます。(o≧∀≦)
とても参考になりました!
どれも食べてみたいです☆

台湾人にとって沖縄のお土産といえば、
お菓子などの黒糖製品です。 
黒糖以外のものも買いたいです♪
アバター
2012/06/24 11:27
コンビニでおつまみ用の「ミミガー」を売っていたので土産に買いました~♪
あと、沖縄そばは本土のそばやラーメンとは味が違うので、インスタントのを買いました
麺もスープもちょっと違いますよね

「ちんすこう」はあまりにもメジャーになりすぎて、
近所のスーパーでも売っているのでありがたみがないです・・・

「豆腐よう」は中国の「腐乳」が元だと聞いたことがあるので
中国の方は食べられるかもしれませんね(^_-)-☆
アバター
2012/06/24 11:16
ちんすこう・・結構好きです。w
黒糖も好きですw
沖縄は1度しか行ったことがありませんが、
今度は娘も連れて、行ってみたいと思います。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.