Nicotto Town



お題系「いま学んでみたいこと」


そんなものはナイ!www

・・・補足ですが、いま学んでいることならあります。
その延長線上に学んでみたいことがあるので、お題の
趣旨から外れちゃうんだろうなってことで、不遜な(?)
書き出しになりました。

不思議なもので、いま学んでいることも、かつて学ぶ
機会がなかったわけではないのですけど、なぜか
インストールできなかったwww
いまは飢餓状態のように、その知識を求めてやまない
自分がいます。これをチャンスに一気に詰め込もうという
わけです。
気分屋のB型なので、そういうチャンスを逃さないことが
学びのためには大事なのですw。

何を学んでいるのか、いまは内緒です。
もちろん反社会的なことではありませんwwwし、人さまの
ためにもなることだと思ってます。
そして、自分が一番スキなこと、です。

アバター
2012/02/07 20:27
>amilitaさん

 まさにそういう時期なんだと思います。
 この吸収力、不思議なもんですw

 前段は我が意を得たり、です。
 磨き続けられるものを学び、得る。そして磨き抜く。
 これが私自身のこれからのお題です。
アバター
2012/02/07 12:21
何を学んでいても、ずっと学び続けるって大変ですよね。
知識や技術だけじゃなくて、仕事ひとつとっても常に学習の連続ですもの。

それに、学びの時期ってあると思います。
以前も学んだけれどもその時は興味が持てずにいたことが、今は面白いように学べるというような。
福助さんは、そういう時なのですね。
アバター
2012/02/06 19:47
>ebuさん

 砂地に水が吸い込まれるが如し、ですね。
 応援ありがとう。頑張ります♪
アバター
2012/02/05 21:31
やれと言われて始めることでなく、自主的に始められたことですから
きっと頭にもすうっと入っていくんじゃないですかね。

チャンスなんですから、活かしましょうね。
頑張って、応援してます。
アバター
2012/02/04 19:13
>シシルさん

 そうなんですよ。
 「学び期」というか、時合というか、それが色んな分野で
同時に来る人もいれば、折々に現れる人もいるんだと思います。
 私は多分後者なんだろうなあ・・・マイペースで頑張ります♪
 スキなこと・・・えっへっへw
アバター
2012/02/04 19:10
>ままくろさん

 ありがとうございます。
 おお、まさにそこがB型なんですよね〜。
 イイ報告ができるように頑張りますね♪
アバター
2012/02/04 13:31
ものを学ぶにはタイミングってありますよね^^
人からためになるからこれを勉強しなさい、といわれたことでも
その時は興味がなくてスルーしてしまったことが
後で開眼してビンゴの時があったりw
福助さんの一番スキなこと、なんでしょう?
ちょっと気になります^^
アバター
2012/02/04 11:29
うんうん^^学びは大事だね。
一生のうちにほんとに学びたいことって何度あるだろうか。

B型ね~っ。わかるわ~・・・(同)”
周りが見えないほど頑張っちゃうんだよね~^^

頑張ってね~その後の報告、楽しみにしています。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.