Nicotto Town



お題系「行ってみたい時代」


行けるのなら、自分が死んだ後10年ぐらいの期間。
身内がどうなっているかが気になります。
せめて「福助じいさんは爆弾残してくたばりやがって!」と
言われないようにしようとは思ってるんですがねwww
幸か不幸か独り身なので、そういう台詞を言うとしたら
甥っ子2人でしょうけど・・・言わせたら可哀想なことですから。
ま、成仏のための身勝手な願いですな。

過去なら、卑弥呼のいた時代と場所とか、いろんな国の神話ができる
時代と場所、でしょうか。

どれにしても、必ず現代に帰ってこられることと、旅行(?)中の
安全・安心が大前提です。

アバター
2012/09/08 21:33
>みどさん

 そうだ、聖徳太子にも興味津々です。
 知り合いを大勢連れて行って、話をいっぺんに聞いてもらって
新記録樹立♪・・・やっぱりやられちゃいそうですねw
アバター
2012/09/08 16:16
卑弥呼、見てみたいです。
聖徳太子も見てみたい。
・・・陰でこっそり見るだけ。
会ったら何者?!ってやられちゃいそうで^^;
アバター
2012/09/08 06:44
>もりりん☆さん

なじんでいるだけに、やはり現代がいいですよね。
食べ物、飢饉の時や戦中戦後に行ってしまった場合ですかね。
改めて考えると・・・きつそうです☆
アバター
2012/09/07 23:10
ふふっふ、最後の2行は、大前提ですね。
そして、行った先で食べるの困るのもイヤだなぁ~w
アバター
2012/09/07 21:08
>シシルさん

 いやー、私が身勝手なだけですよw
 正直言えば見るのは怖いですが、未来の人に迷惑かける前に何とかしとけることがあるなら
しておきたいなあと。・・・やっぱりタイムマシン利用規約違反?www
アバター
2012/09/07 20:50
>ぽあんとさん

 そうなんですよね〜。
 けどもし事前にトラブルがわかっていたら予防策が打てるかな?なんて思ってみたりw
 これタイムマシン利用規約からすれば違反なんでしょうねwww
アバター
2012/09/07 19:57
福助さん、やさしい^^
わたしはたぶんあとのことは知るのが怖くて見に行けないかもw
アバター
2012/09/07 09:46
自分が死んだ後・・・それはもう見なくて良いかな~。身内がなんて言っていても
もう私はこの世にいないので、後はみんな私を忘れて前に進んで欲しいと思います。

確かに・・・現代に戻れる保証がないと、怖くて行けないですよね~^^;
アバター
2012/09/06 21:38
>ひなとさん

 実在した神々の記録なのか、何らかの知恵の集積なのか。
 あるいは見ること自体が許されない非公開時間帯なのか。
 むむむやっぱり見てみたいですね・・・ドラえもぉぉん(泣)
アバター
2012/09/06 20:51
旅は自宅の玄関から自宅の玄関まで
安全が一番ですよね(。◠‿◠。✿)

過去の旅行、時代考証できたら楽しいでしょうね♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.