Nicotto Town



お題系「今年初めて笑ったこと」


甥っ子・・・の話は置いといてw
元旦の笑点スペシャルの大喜利が初と言いたいところですが、
中途半端なところから見てしまったので、果たして笑ったところが
初笑いのポイントだと言い切って良いのかどうか、笑点ファンとして
悩むところなのですw

そんなわけで、1月3日のNHK初笑い東西寄席、浅草演芸ホールからの
中継で、柳家小三治師匠が演った「初天神」が確実なところですね。
今年もいろんな師匠の噺で笑いたいものです・・・久々に志ん朝師匠を
聞いてみるか☆

アバター
2014/01/10 21:25
>頬紅なこさん

 見るのが楽しみですね。
 私も実は録画してるのですが、何やかんやで忙しく、見るのはいつになることやら・・・☆
アバター
2014/01/10 18:54
録画しておきました(o´・ω-)b ♪
まだ見ることができません(苦笑)
アバター
2014/01/08 19:37
>スラリンさん

 それはちょっと残念でしたね。>笑点
 初天神は古典の頻出ネタのようで、いろんな師匠がやってますね。
 探すと割合すぐに出会えるかもですよ。
アバター
2014/01/06 22:50
笑点ファンですが、笑点スペシャル、録画し忘れて、見逃してしまいました。
「初天神」聞いてみたいです。
情報ありがとうございます。
アバター
2014/01/05 06:29
>シシルさん

 URLご紹介ありがとうございます。
 拝見してみますね♪
アバター
2014/01/04 21:59
youtube絵本寄席って名前でした^^
もう少し絵のきれいなのもあったのですけど
こちらにまとまってありました^^
よろしければどうぞ。
今ちらっとみたら「初天神」もあったのでこちらで見ちゃいましたw

http://www.youtube.com/watch?v=HAtqlIuvX6o&list=PL2PxTfRg2dhQ9rkZnsJumIvV2AFPZsGIT
アバター
2014/01/04 21:01
>シシルさん

 寄席は寄席でもテレビ中継でしたが、スキな浅草の寄席。まずは今年の初笑いでした。
 今年は寄席出没回数を上げて行きたいと思っています。
 小三治師匠は生でも拝見してまして、出だしの表情と噺のギャップが印象的でした。
 寄席アニメは、私まだ見たことがないんです。youtubeにあるのならば見てみようかな。
 良い情報をありがとうございます♪
アバター
2014/01/04 15:20
あああ・・・しまった!
音作りにはまって笑点見逃してしまいました(;ω;)
笑点ファンのわたしとしては不本意な1年の始まりになってしまいました・・・^^;

さすが福助さん!寄席で初笑いとは粋ですね^^
柳家小三治師匠の「初天神」、たぶんまだ聞いていないように思います。
youtubeで検索したらけっこう出ていたのでさっそくyoutube寄席に行ってこようかと思います^^

そういえば、以前NHK教育でやっていた寄席アニメ?
独特の絵と落語家さんの語りが絶妙でおもしろかったのですが
今探したらyoutubeでもけっこう出ていたので久々にはまってみます^^
たぶん、わたしはこれが初笑いになるかもですね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.