Nicotto Town



お題系「観戦したいスポーツ」


相撲、ですな。
はい、生きているうちに一度は生で見てみたいです。
スポーツじゃありませんが歌舞伎も同様。
お金はかかりそうですけど、日本人の端くれとしては押さえておきたいものだなと思うのです。

アバター
2015/12/12 10:56
>みどさん

 お忙しかったんですね。状況お察しします。
 みどさんとは結構長く交流させて頂いてましたので、さみしくなるなあというのが
本音ではあります。
 でも今回、いろいろと考えたうえでのご決断だと思います。
 どうかその選択を信じて進まれますよう、また良い結果でありますよう祈っております。

 写真館、どうぞどうぞ。
 大歓迎です。
 心ゆくまでお楽しみ頂くのが、ワタクシの喜びでもあります。

 こちらこそ、大変お世話になり、ありがとうございました。
 お体に気を付けてお過ごしくださいね☆
アバター
2015/12/11 09:09
ブログと全く関係がないのですが、ここに記すことをお許しください。

多忙ゆえの諸事情で、なかなかインもできず、
ほったらかすのも自分で納得できない性格なので、
年末をめどに退会することにいたします。

福助さんには、留守の間もまめにきていただいて、温かいコメントをいただき、
多忙と精神的にしんどかった時期も、どんなに救われたことか。
本当にありがとうございます。

ニコタには訪問できなくなりますが、
写真館には時々おじゃまさせてくださいね。
私の癒しです(*^_^*)

ではでは、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
アバター
2015/11/15 23:08
>amilitaさん

 あ〜、私も元墨田区民としては、あの頃に行っておけばよかったと思っています。
 そういえば力士の方々の自転車乗り姿とか、すれ違いざまに漂うびん付け油の匂いとか、懐かしいですねえ。

 一幕見ってのがあるんですね。初めて知りました。
 歌舞伎座のサイトを大雑把に見て、高いなーどうしようかなーなんて考えているだけだったので、耳寄り情報です。ありがとうございます。
 うまく活用して、馴染んでみたいです。
アバター
2015/11/15 23:02
>頬紅なこさん

 私、相撲はともかく歌舞伎はほぼ知識ゼロですねえ。
 年を食ってきて、やけに日本人意識が強まり、危機感のようなものwや、知りたいという思いも何故か強まっているような・・・あ、その前に最近時代小説ばっかり読んでいるのもあるかもしれませんねw
 何はともあれ多少金が自由になるうちに行っておきたいです。
アバター
2015/11/15 22:13
相撲はかつて国技館が近所だったもので,度々前は通ってお相撲さんもたくさん見たり話したりしましたが,ゲーム(?)自体は見たことがありません。そういえば,国技ですもんね。一度くらい見物に行けばよかった。

歌舞伎は,古い歌舞伎座の建物のとき,一幕見というシステムで何度か観劇しました。
あれは良かったです。一通りを見るとほぼ一日仕事の歌舞伎ですが,好きな役者さんや好きな場面だけを数百円で見ることができたから。
新しい歌舞伎座になってからは行ったことがありません。今はどうなんでしょう。
一幕見,多分いまもあると思います。数百円で小一時間,悪くないと思います。
アバター
2015/11/15 21:47
お相撲や歌舞伎は私も見てみたいのですけれど、
にわかほどの知識も持ち得ていませんので、失礼に当たるかなぁとも。。(´□`;)
でもやはり日本人として思う部分はありますよね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.