Nicotto Town



お題系「憧れのスポーツ」ほか


ご縁のないもの数々あれど、体育の授業以外スポーツとの縁のなさは一際な福助です。
そんな私の憧れのスポーツですか。
アスリートの技に憧れたりすることはありますけど、このお題は競技そのものについてですよね。
コレができるようになったらイイなと思うようなもの。
スポーツに縁のない私が・・・って、

全部じゃねえかw

思わぬ結果に愕然といたしました。
気を取り直しまして、子供の頃にすげえなあと思ったのは、足の速いヤツです。その後は、野球ができるヤツです。サッカーとかラグビーはそうでもなかったかも。
で、私自身は足遅かったです。強みといえば肺活量が割合多めだったのと柔軟性の高さと無駄に力が強目だったこと。スピード系は弱いです・・・あ、長距離走もダメでした。長距離歩行はへっちゃらなんですけどねえ。
そんな話とは全く無関係に、今スキなのは漠然と相撲かな、って思います。昔はそれほどスキではありませんでした。相撲放送って、相撲が特に好きじゃない子どもにとっては、見たい番組の裏番組です。で、相撲そのものというよりは相撲放送を敵視しておりwそのうち勢いで相撲も嫌いになっていました。
今は流れで見ることも多いし昔ほど敵意識wもありません。なんだかんだで長年意識させられていたものです。けど憧れかと聞かれると、どうかなあ。
つまるところ脳も神経も筋肉も骨格もOSその他もスポーツ指向型に設計されていないということでしょうか。設計はさておき経年劣化で内臓のひとつがスポーツ向きじゃなくなってるようですので、長距離走を憧れのスポーツとします。

○今更ながら「君の名は。」を観てきました。多分DVD買うと思います。
○マクドナルドのカウンターでクォーターパウンダートリプルはできますかと聞いたら、真剣な、しかしちょっと困り顔で「確認します」と言われました。すぐわからないなら良いですよと言って、ダブルを食してきましたが、やはり確認してもらった方が良かったなと、ちょっと後悔です。ちなみに満足感からいくとダブルが最低ラインです。
○年末大掃除実施計画策定しました。意外と小規模な大掃除?に収まりそうで若干拍子抜けです。掃除に向けて安いスチーム洗浄機を購入予定です。
○吉原裏同心第25巻「流鶯」読み始めました。

アバター
2016/11/26 16:14
>シシルさん

 そういえばそうですね。
 バイクを含めるならば相当な経験値になります。
 ただし憧れという点ではやっぱり長距離走ですねえ☆
アバター
2016/11/20 20:37
バイクもスポーツのような気がしていましたが・・^^
そういえば・・もうそろそろ師走まじかですね^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.