Nicotto Town



お題系「好きなウインタースポーツ」ほか


何をもってウインタースポーツと認定しましょうか。
羽根つき・コマ回し・ワカサギの穴釣りは・・・やっぱり無理がありますよね。

体に馴染んでいるのはスキー。でも急斜面は避けるか、斜滑降で落ち葉のように降りていくヘタレです。その後おにぎり背負いながらのクロスカントリースキーを生涯の友とする予定で道具も揃えましたが、体と気力の都合でまだ出動できずですw
雪合戦はというと、ルール無用で小中学生時代にやったことしかないのです。結果、中心部にしっかり固めた雪その他を仕込んだ雪玉を、自然に作ろうとする自分がいます。フェアな試合には向かない人だと思いますが、嫌いではありませんねえw

○気がつくと納車からひと月が経ちました。
 飲み会が多かったりして、走行距離はまだ500kmほどです。雪道走行もあって車体が泥だらけ。せっかくの美コバルトブルーが悲惨な状態ですが、初回点検で洗車してくれるそうです。とりあえず晴れると良いな、キレイなまま帰れるように♪
○点検が終わったら、ナンバー灯、室内灯などをLED化したり、ウインカー灯を目立たなくしたりする予定です。さらなる美コバルトブルー化、狙い通りになるでしょうか?
○今回ドライブレコーダーを後方にも設置しています。普段は見られない位置からの画像を見ると結構新鮮なもの。先日県内の温泉地を走った際に猿の群れと遭遇しました。まだその映像は見ていないので見るのが楽しみです。設置の第一の目的は安全運転とその証拠残しですが、走行時の前方後方のイベントを逃さず見られるという楽しみもあります。いずれは水平360度記録型ドライブレコーダーなんて出るんでしょうか。世の中にはどれほどの映像記録があるのやら・・・☆

アバター
2017/02/04 09:05
>ねこさん

 ありがとうございます♪
 昨夜も飲み会でした〜♫♫

 雪合戦は致命的なダメージがない分、燃えますよ☆
アバター
2017/01/30 18:13
飲み会 たのしんでくださいね。

雪合戦 おもしろそう
アバター
2017/01/29 21:00
>シシルさん

 そうなのです。この、サファイア色にも見える色に惚れ込んで買った部分も大きいです。
 最上級グレードだとメッキ部分は暗い感じのシルバーになるのですが、それは私好みでないのであえて通常グレード(メッキ部分は普通の明るいシルバー)を買いました。4WDだと実用装備は見劣りしないし少し安いので、満足してます♪

 猿は山の方に行くといるんですよ。雪山を群れで移動する姿に驚きです。「猿注意!」って看板もあったりw
 ワカサギ釣りは、お住まいの近くに湖があればいけるかもですよ☆
アバター
2017/01/29 19:01
コバルトブルーは車だったのですね^^
雪合戦・・懐かしいです☆
宮城県にも野生の猿がいるのですね?
私は野生のタヌキ、うさぎハクビシンにカモシカは見たことがありますが
猿はなかったかも?

ワカサギ釣り・・一度経験してみたかったです^^
アバター
2017/01/29 17:48
>ごま♪さん

 それは辛いご経験を・・・。
 私はなんだかんだ言いつつ、冬は特にこもりがちです。
 冬はスポーツ見ながら一杯がいいもんですね〜☆
アバター
2017/01/29 00:58
僕は高校の修学旅行でスキーして
次の日に熱が出て寝込んだ記憶があります。
なのでウインタースポーツ苦手です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.