Nicotto Town



お題系「9周年を迎えたニコッとタウン」ほか


9周年、こんなに続いているなんてスゴイことですね。
今後もまったりと栄えあれと思います。

○少し↗な感じかもしれません。
○モノを捨てようかと考えたときに、一番体積が大きい=捨てる効果が高いのは、福助宅では何とダンボールです。これまで尽くした物欲の残骸のようなもの。これを捨てると実に1間の押入れ程度の空きスペースができます。
 次いでCDでしょうか。CDも結構な分量がある上にデータ化がほぼ終わっているので・・・これで半間の押入れ半分ぐらいです。古いこたつ布団もありますなあ。
 あとは物置のガラクタ(言い過ぎでした)、ベランダのガラクタが片付けば引越しだってできちゃうかもwしませんけど☆
○そんなわけで、渡辺真知子のデビュー後3作が妙に心にしみる秋です。

アバター
2017/10/01 13:15
>シシルさん

 入れ替わりの早い中、これだけの年月を積み重ねているのには、本当に脱帽です。

 ダンボール、それは凄い量ですね。
 私のは頑張っても6畳分には到底満たない感じです。
 今現在使っているものの梱包材なので、いらないと言えばいらないのですけど、
引越しのときに使うんじゃないかとか、なかなか捨てられずにいました。
 そういえば実家では終活始めるらしく、私が残したモノを片付けろとか言われています。
 来年にかけて私もテクニックを身に付けたいものです☆
アバター
2017/09/30 18:30
ほんとに9周年ってすごいですよね!^^
私は昨年のちょうど今頃引っ越したわけですけど、
引っ越しの段ボールが毎月部屋一つ分ほど出て、引っ越し業者さんに3度取りに来ていただき
あとは有料になりそうだし、申し訳ないので普通ゴミでこまめに捨てましたが
この1年の段ボールゴミだけでおそらく6畳のお部屋軽く3つ分にはなるかもです^^;
毎週段ボールを片付けていたので、コンパクトに綺麗にたたむテクニックを身につけてしまいました^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.