Nicotto Town



マキタの掃除機 意外な使い方


先日購入しましたマキタの充電式掃除機。

気になった瞬間に掃除できるので、ホコリもストレスも
たまらなくて結構なものです。
先日シアタールームwでくつろいでいました折、
視界の端に黒い影が動くのに気づきました。
これは予想外のGか?と、静かに視線をやったところ、なんと
Gの親戚コオロギでした。立派に育ったエンマコオロギで、
中ぐらいのGサイズ。
福助の住まい近辺は非常に自然に恵まれており、アパートの
明かりにカブトムシが寄って来たりします。その他、オニヤンマ、
カマキリ、カミキリ、ちょっと歩くとホタルもいるらしいです。
で、
今の時期は秋の虫がバンド活動しています。今回は仲間内で
トラブルでもあったのでしょうか。よろよろと歩いています、
というか

なぜうちに侵入する?

警察に通報しようかとも思いましたが、このコオロギにも
未来があることでしょう。二階の住人に比べればまだカワイイ
ものですし。
ここで登場したのがマキタ。ノズルを外して、大きめの体を
意識して出力は中。スイッチオン!
・・・見事にコオロギはサイクロンのカップの中で大回転です。
幸い息はあるようでしたので、急いで外に出て、草むらで解放
してやりました。カップが狭く深いのでコオロギは自由が利かず、
カップを外すときも片手でワンタッチなので、触れずに解放です。
経験したくはありませんが、このやり方、Gにも行けるかも
知れません。しかもスチームを準備するよりも対応は早く、
処分は思いのまま・・・。期せずして夢の機械を得たのかも
しれません。
初G登場は居住9年目の昨年のことでしたが、なにせこの自然、
加えてコオロギに侵入を許すセキュリティの甘さwクモさん
軍団の助力を得つつ、有事に備えようと思いますwww

アバター
2020/09/13 07:52
>のえさん

 ごく自然に思い浮かびました。買った直後でタイミングも良かったんでしょう。
 Gが出ないのは一番いいですよね。このままGに縁なく過ごされますよう祈念しています。
 我がアパートは直前の冬に初めて出てきやがりました。何故か浴室〜トイレ間を
うろついていたので、スチームで殲滅しました。
 人間に害を及ぼさないという点では、このスチーム発生機能(=殲滅モード)がマキタに
搭載されると、のえさんのアイデアに近くなりましょうかね。殲滅したら吸い込めばいいし☆
アバター
2020/09/12 21:02
掃除機の新しい使い方発見ですね!
幸い、今のアパートにGが出ないのが救いです。
新型掃除機?駆除機?として、
生かしつつ解放するモードと、
滅しつつ処分するモードがあれば、
意外と売れる気がするような?(笑)
アバター
2020/09/06 07:38
>シシルさん

 この用途を意図したわけではないのですが、うまくいきました。
 Gを暴走させないためにはまさに手早さが肝要かと。刺激を与えず極力横から
攻めると割と捕獲率が高かったと思います(ただしサンプル数3:山形・東京・
去年 各1回)。
マキタでの想定戦は、Gの動線を読み、横から最大出力で吸い込みです☆実戦
なきことを祈念ですw

 そういえばカマドウマは建替え前の実家に出没してました。宮城県沖地震で
多分ダメージがあった在来工法住宅(当然建築基準法改正前)なので、隙間は結構
あったのでしょう。やつらはなぜか人に向かって飛んでくるので厄介ですね。

 地域によって特色のある害虫?がいるものです。当地では以前アメリカシロヒトリが
大量発生し、幼虫が風に乗って侵入してきた時期が何年か続きました。今はとんと
目にしません。日常的にはチョウバエをほぼ根絶できたので、今はショウジョウバエの
侵入をいかに食い止めるかに腐心しています。
アバター
2020/09/05 21:14
触れずに捕獲解放できるのはいいですね☆
Gは超素早いのでどうでしょうか?

私はGが苦手なので掃除機で吸って掃除機ごと数日外に出しておいたことがあります^^;

実家住まいの時、夏終盤あたりから
夜のなるとどこからともなくカマドウマが現れ、あちこちをぴょんぴょん飛ぶので
くらい廊下は危険がいっぱいでした^^:

長野に引っ越してきてからはカマドウマもGも全く見かけませんけど、
今まであまり見かけなかったヤスデがどこからともなくよく侵入してくるので
侵入の疑われるサッシ周りにずらっとヤスデよけのヒノキチップを置いています。
効果があるのか去年まで頻繁に出現していたのに今年は見かけなくなりました^^
北陸に住んでいた時も湿気が多いせいか白っぽい変な虫がよく出ていましたっけ・・
虫も場所や気候で色々いるものですね^^

Gは東京住まいの時頻繁に出会いましたが東京以外では遭遇率少なめかもです・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.