Nicotto Town



20210717雑記


梅雨明けた!暑い!


毎年のことですが、この季節私は人の10倍(当社比)汗をかきます。
おそらくオラフ、ジャック・オ・フロストなどの遺伝子を持っているのでしょう。そういえばこの季節は体が小さくなっている気がします。
一度遺伝子の確認をしてもらってもいいのかもしれません。

○部屋が狭くなってきた気がしたので、第二期断捨離(?)作戦を決行しています。場所ふさぎしていたスピーカーとか、CDをまとめて処分予定です。あと大勢キャンプをやらなくなったので、そっち系を処分します。
○ホントは本が一番の場所ふさぎ・・・この取扱いはなかなか難しいです。ゆっくり取り組もうと思いました。
○収納スペースが充実しているのも良し悪しですね。今回は収納スペースをカラにするつもりでやってみよう。
○と、こんな風に何かにとりつかれたように打ち込むときって、何かの準備作業になっていることが経験上多くあります。
○もしかしたらこのアパート取り壊し、とかw
○それはそれとして、快適さを求めて今しばらく作業してみます。
○今日は乃木坂46が宮城に来ているらしいです。チケットを逃した悔しさはオリンピックを超えています(当社比)。

アバター
2021/07/18 18:59
>もみじさん

 私も本来そうなのです。
 今回歳を重ねて役割を終えた本が出てきたのです。これは主にお仕事系です。
 あとは勢いで読んでた時代小説。これは江戸時代の浅草を舞台にしたあれこれ。
 それ以外にも勢いで買ってた本には、申し訳ないけど今回処分の対象になりそうです。

 今は全国区でアーティストを追っかけるのが普通っぽいですものね。
 東京在住のウチの従妹もそんな感じで、追っかけ友達があちこちにいるみたいです。
 私も退職したらそんな感じ(乃木坂?)になるのかなあw
アバター
2021/07/18 18:47
>シシルさん

 私も昨年ほぼ断捨離完了と思っておりました。
 が、当時まだわずかにときめいていたものが残っていました。
 それを今回処分の対象にしています。
 スピーカーとCDは、ほぼ想定した値で引き取られました。
 あとは今週のゴミ収集日にあれこれ出して、大勢キャンプ用品と本に着手です。

 予感というかなんというか、何のためにやっているのかよくわからないのが
悩みどころです。とりあえず生活が重くなっているのは間違いないようです☆
アバター
2021/07/18 13:36
私は本を処分できない性質で^^;
何回も同じものを読みたくなるんです。
買ってしまってから、どうしても自分に合わない、面白くなかったものは処分する決心はつきました。

先日仙台行きの新幹線に乗っていたら、周りはほとんどが若い女性の2人組ばかりなんです。
それも敬語で喋ったりして、ちょっとよそよそしい人達も。
もしや、と思って仙台でのコンサート情報を見たら「なにわ男子」のツアーが!
これ可!と納得しました^^

アバター
2021/07/18 07:38
梅雨が終わったら一気に暑くなってきましたね><
断捨離・・
うちは引っ越し前、引っ越し後と計画的に四年ほどかけて処分したせいか、
今は断捨離せねば、というものがない状態ですが、
引っ越し前の部屋一つ分の断捨離予定アイテムは、一体、これを
引っ越しまでに片を付けることができるのか、見るたびため息でしたっけ・・
毎週週2回一体毎回何を大量に捨てているのか?と
ご近所のチェックを入れられながらも雑誌やら小物やら捨てられるものは片っ端から捨てて、を
丸一年。
あとはメルカリやツタヤなどで本やらCDやらゲームやら、電化製品やらを処分し、
歴代使用したパソコンも全て処分費用を出して処分し(結構かかりました)
それでも処分しきれなかった家具たちと一緒に引っ越したものの、
大方処分予定のものは引っ越し一年内に処分できました。
引っ越し後もやっぱり部屋1つ分は残っていたので結構ありましたねえ・・
それでも、パソコンなどは愛着もあってデータの問題も考えて捨てるに捨てられずに
ズルズルだったので捨てて良かったです^^

何らかの予感があるのですね・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.