Nicotto Town



愛車最終形?&あんなことやこんなこと64


光る光る東芝

回る回る東芝
走る走る東芝
歌う歌う東芝
(以下略)
って歌詞のテレビCMソングが昔ありました。
私の実家でもかつて東芝製の電気炊飯器を使っておりましたが、この4つのどれにも該当しないなあと腕組みしつつ。
むしろ今の私の車にこそふさわしい言葉が並んでいると、ひとり悦に入っていますw
回る→エンジン、走る→走行性能、歌う→吸排気音として、光る、は何でしょう。
手入れが良くてボディがつやつやという説もありますが、今回に関してはまさしく光りまくるのです。電気のパワーです。
前面の灯火類をことごとくLEDにした結果、凄まじい明るさになりました・・・何かに似ているような気がしたんですけど、それが何か思い浮かびませんでした。そして昨日、似ているものに思い当たりました。
昔のアニメ「タイガーマスク」に出てきた「ザ・ゴールデンマスク」という悪役キャラに顔も光もそっくりです。ちなみにそのキャラは、マスクに発光体を仕込んで相手レスラーの目を眩ませるのが戦法の一つ。悪役だけど楽しいやつだなあと、当時思っていました。
絵はこちら。
https://x.gd/VptkI

近々後ろ側も完全LED化する予定。ウチのクルマがどうか、明るくて楽しいクルマだなあと、見た人に思ってもらえるといいなと願っております。

○光る要素以外に、seiwaというメーカーのマグネットカーテン、terzoというブランドの車室内キャリアバーを入手しました。マグネットカーテンは取扱いが容易な割にしっかり目隠し機能を果たしてくれます。また、キャリアバーはモノの取り付けが容易になる外、走行時の車体の捩れを軽減する効果があるようです。直進性や曲がる際の安定性が何故か明らかに向上しています。
○まだ五十代ですけど、六十の手習いを開始しました。まだまだ若い者には負けんwww

アバター
2023/06/13 20:04
>アヴィさん

 はい!やり抜きます☆
アバター
2023/06/13 01:48
うむ。負けるな!
アバター
2023/06/12 19:38
>シシルさん

 ヨーロッパ照明事情からの西洋人考察、勉強になります。
 してみるとこれから日本人も夜目がきいちゃう人の割合が増えてくるのかも
しれませんね。
 私はそのタイプではないようなので・・・明るいヘッドライトはとても大事なのです。
 今回変更したのはハイビーム、フォグランプ、コーナーリングランプの3か所です。これらが全力を発揮するのは・・・夜の北海道ですかね。夜は避けてるんですけど、たまに走らざるを得ないことがありますのでね。特に鹿の早期発見は個人的に重要だったりします。熊には遭ったことがないものの、遭ったらやり過ごすしかない、でしょうね☆
アバター
2023/06/11 22:12
へえ〜・・
LEDに変えると随分と違うものなのですね^^
話が違いますけど、以前ヨーロッパに行った際、家の中が暗くて
学校や寮のロビーなんかもかなり薄暗くて人がいるのかいないのかわからないほどの
暗さで、何度かいないと思ったロビーに人がいてびっくりしたことも。。
しかもそんな暗い場所でTVを見てたりするので日本とは全く雰囲気違うかも・・
ヨーロッパに長く住んだ知人が家を建てた時、間接照明が好きなんだ、と
ヨーロッパのあの薄暗い色調にしたのにはびっくりでしたけど、
確かにホテルとかに宿泊した際、間接照明の独特の明るさって落ち着くなあ、、と感じたりして・・

以前、街灯の照明の色をブルーに変えただけで犯罪が減った、という統計をTVで見ましたが
照明の明度や色、色調などで人の心理も変わるって不思議かも。
わたしは食事や考え事をしたいときはホテルのような間接照明が好きですけど、
仕事するときはパリッと明るいのが気分的にもいいですね☆
西洋人は肉食なゆえに夜目がきいて、逆に太陽の光には弱いので
サングラス必須、ときいたことありますけど、人種によっても照明の好みって別れるのかも・・

50の手習い、いいですね☆^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.