Nicotto Town



ついにアレを&あんなことやこんなこと91


この金・土・日、実家から処分すべき自分のものを引き上げ、

自分の現住居もあれこれ片付け、ついでに後付の収納棚なども解体。
勢いそこにあったものも使わなくなりました。
その分捨てるものが増えるかと思いきや、空きスペースを増やしながら
減った収納コーナーに収まりました。
容積は決まっているのに不思議なことです。
これでトレーニングスペースも増えたし、明日モノ処分が終われば
(あ、明日明後日も休みなんです。)さらに空きスペースが増えて
モノ処分のアイディアが湧くことでしょう。さて

次は何が増えるんだろうwww

◯本文中に書くのでしたが、今春亡くなった父に十数年貸与していた
Macを初期化して処分しようと考えてました。電源入れてネット
見ていたら、意外に快適。もちろんサポートはとうに終了していますので
少し延命しただけの話です。それでも回線速度で上下180Mbps出るし
動画再生も余裕。さすが、腐ってるけどi7クアッドコアです。ということで
瀕死のバッテリーを交換して少し活用します。ついでに省スペースが
幸いしてバックアップ用Mac miniG4 1.42も延命となりましたwww
◯これまで挑戦していなかった種類の釣りを勉強していたら、久々に
ワクワクしてきました。他のもの同様道具集めにワクワクしているところも
もちろんありますが、釣りが食欲に直結するってこともあるのでしょうか。
まあでも二十年ぶりぐらいの復活なので、ハゼあたりから始めます☆

アバター
2023/10/31 07:59
>シシルさん
 
 そうなんですよね。
 空きスペースには妙な吸引力があるとしか思えません。
 今のところ、できたスペースの1割増に留めているのですが、いつまで・・・w
 Mac miniを保存しているのは、魔改造した別の一台(G4MDD)をどうしても捨てられないからです。
 MacOS9.2.2がクラシック上で走るというのもありまして。
アバター
2023/10/30 23:48
いろいろ処分して空きスペースができても、
あっという間にそのスペースって埋まってしまいますね^^
Mac、私も過去ゲーム用にiMacのちょっと前のものを購入したことありますけど
やっぱりCDドライブケースとかすぐダメになってボツ><
でもその前に散々過去ゲーを楽しんだので思い残すことなし、かも^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.