Nicotto Town



空飛ぶクルマ

空飛ぶクルマ、20年代に…操縦士なしで移動

政府は、操縦士なしで空を移動する「空飛ぶクルマ」の2020年代の実用化に向け、安全確保や技術開発などを検討する官民協議会を年内にも設置する。都市部の渋滞解消のほか、災害時の活用も想定している。海外で開発競争が激化しており、政府としても実現を後押しする。

 空飛ぶクルマは、ヘリコプターとドローン(小型無人機)の間に位置づけられるイメージだ。垂直に離着陸し、高度150メートル前後を時速100~200キロ・メートル前後で飛行する。ガソリンではなく電気で動くため、エンジンを使う場合と比べて整備費が安くなる。自動運転で、操縦士育成にかかる費用を省くことができ、運航費は将来的にタクシーと同程度になることが見込まれるという。

実用化すれば、渋滞問題の解決や災害時の解決や災害時の活用が期待される。大阪北部地震では、発生直後の渋滞が救急車両の走行や復旧作業の妨げになったが、空飛ぶクルマならば、道路の復旧を待たずに人命救助や物資輸送が可能になる。交通が不便な中山間地域や離島での活用も想定される。エンジン音がしないため人工の密集地で飛んでも騒音による悪影響を減らせる利点もある。

最大の課題は安全面の確保だ。年内にも設置する官民協議会には、経済産業省や国土交通省、製造業、物流業などが参加する予定で、具体的な安全基準などについて検討を始める。電化や自動化に必要な技術開発の他、離着陸時の整備も協議する。空飛ぶクルマは航空法で規制する「航空機」に該当する可能性が高い。航空機の場合、期待の強度や性能を点検する対空証明検査(有効期限は通常1年)が義務づけられ、厳しい安全性が求められている。世界では開発の動きが相次いでいる。

エアバスやウーバーは23年の実用化を予定し、国土の狭いシンガポールでは空の有効活用のため官民合同で実証事業を進めている。国内でもトヨタなどの若手技術者らによる有志団体「カーティベータ―」が20年東京オリンピック・パラリンピック大会での飛行を目指して開発を進めている。

読売新聞より


以前、人を乗せて飛ぶドローンの動画をあげましたが、かなり音がうるさいというお話でした。この空飛ぶクルマは騒音問題が解決されるとあるので、どのようなエンジンを使うのか興味があります。飛行機と比べてなら、前出のドローンの音も大した音ではなくなるのでしょうけれど・・・。東京オリンピックでその姿が見られるのか楽しみですね。

 

 

アバター
2018/07/03 10:53
kiriさん

ほんの少しだけ未来へ進むと聞いて、2分先の予知ができる男がヒーローの
”NEXT"という映画を思い出しました。過去に戻るタイムマシンいいですね。
私も戻りたい年代があります。でも、決して歴史を変えてはいけないという縛りがあるなら、
見て見ぬふりができないと思うので、私には現在に留まる方があっているかもしれません。
kiriさんは歴史や民俗学などを研究していらっしゃるので、余計に過去に戻るタイムマシーンが
欲しいでしょうね。自説が正しいかどうか確かめたいですものね(^_-)-☆

友達申請をありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。



アバター
2018/07/03 09:46
スーパーテクノロジーがあるなら過去へ戻るタイムマシンがほしいです^^
未来へ行くものはあるらしいので(ホントにわずかに進むくらい;;
お友達申請しておきました。よろしくお願いしますm(__)m
アバター
2018/07/02 21:03
ひろひろ姫

マイノリティリポートという映画でしょうか?2054年の未来のお話ですね。
予告を見てみたのですが最初の部分だけだったので、空飛ぶクルマは見られませんでした。
これからは、地上で発展というより、地下へ潜ったり、宇宙基地に移転したりするかも
しれませんね。そのころにはひろひろ姫だけでなく、私も・・・・ww( *´艸`)



アバター
2018/07/02 20:31
トム・クルーズの映画の世界を想像してしまいました。
マイノリティーでしたか?

きっといつかそんな時代が来るのでしょうか。

でも、でも~私は~?www
アバター
2018/07/02 17:39
kiriさん

ヨーロッパは石畳が多く、起伏に富んだ地形に集落があります。原付と同じ程度のエンジンで
しかも車体の重さを加えての走行は、無理があると思います。アウトバーンなんかで
うろちょろされたら、跳ね飛ばされても文句言えないでしょうね。
低空飛行の空飛ぶクルマは、最初緊急車両に限られますが、墜落での巻き込み事故は怖いですね。


アバター
2018/07/02 17:32
竜也さん

川を渡る水陸両用車はお手軽な値段で売られているみたいですが、水中にもぐるボンドカーの様なものがあったらしいです。10mまでは潜れるのですが、水圧が制御できなかったらしいです。
https://blogs.yahoo.co.jp/futukabl/30238475.html  

アバター
2018/07/02 15:47
新しいテクノロジーは正しく使われると本当に便利だけど、かならず悪用したり間違って使う人がいるのですよね。。。
5年ほど前に日本で2人乗りのマイクロカー(超コンパクトカー)が出たときに、マスコミは便利だってもてはやしたんですが、ヨーロッパでスマートカー(ベンツと共同で作ったマイクロカー)は危なくて批判されているほうが多かったんですよね。
空が使えると便利だけど、空中で事故が起こって落ちてきたときが怖いです><飛行機より低いところを飛ぶわけでぶんぶん飛んでいたら頭上も注意しながらですね。。。
アバター
2018/07/02 12:32

実用化されるといいですよね
高そうだけど(;^ω^)
実際川を渡る水中の車はあるみたいですね
アバター
2018/07/02 10:13
ナツメさん

見るだけでなく運転してみたい気がします。アニメならビルとビルの間を垂直にビューンと
行くのでしょうけれど、これは水平にゆっくり上がるタイプですね。早く見てみたいです。

アバター
2018/07/02 08:29
漫画やアニメで見た世界が実現しますね。
災害時などには有難いです。
ぜひ、実用化を( ー`дー´)キリッ
アバター
2018/07/01 22:09
ワニガマさん

ほんと漫画の世界を実現してますね。でも、一般車が縦横無尽に空を走行すると危ないので、
まずは人命救助や救急搬送などに充てられるのでしょうね。実現するといいですね。


アバター
2018/07/01 22:04
うみにんさん

多分そんなに高くは飛ばないと思うのですが、日本は電線が地中ではなく
電柱で外にありますから、飛行するのも色々な問題にぶち当たるかもしれませんね。
アバター
2018/07/01 20:38
 子供の頃に読んだ、手塚治虫や、石森章太郎の漫画で描かれていた世界が、次々と現実化していきますね。
アバター
2018/07/01 19:55
なんですってΣ(・ω・;)!

う~む。。。実用化はずっと先かな。新しい「航空法」みたいなのが必要になると思いますし。

しかし、時代はここまで来ているのかぁ。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.