Nicotto Town


哲学的な何か、あと心の病とか


申し訳ないとは思っているのですが、多忙で時間がなかったり仕事で頭が疲れていたりして、コメントへのご返事が遅れたりご返事ができなかったりすることをご了承ください。〇┓ペコリ

まじめな私が語る性風〇(もしかしたら18禁?)

堅苦しい話ばかりでは、つまらない人もいるかと思い、今回は性風〇のことを書こうと思います……。

私は、世の中の表も裏も知らなければ、ものごとの真理はわかないのではないかと思い、裏の世界を実体験を通して垣間見ましたが、
(結婚する前の話ですので許されるでしょう、と願います。...

>> 続きを読む


死んだ子供とその母親

『身よりもなく、夫に先立たれた未亡人がいた。当時のインドでは未亡人であることは地獄に暮らすにも等しかった。再婚は許されず、社会的に制限された生活を強いられる。幼い子供だけが希望の綱として残されていた。しかし、その子供も病気で亡くなってしまった。未亡人は気が触れて死んだ子供の身体を抱いて暮らし始めた。...

>> 続きを読む


言語が違えば世界も違って見えるのか?

題名『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』の本によると、「言語は思考や知覚に影響をあたえるのか?」の疑問に対して、二つの派閥がある。

・言語相対派
思考や知覚は普遍的なものではなく慣習や言語によって異なる。
言語が思考を形作る。

・生成文法派
思考や知覚は人類共通の普遍的な仕組みである。
言語...

>> 続きを読む


スマイルは共通言語だ!

イラク戦争で実際に起こった、感動する実話がある。

アメリカ軍が地元の有力者と会談をするために、数十人の兵士が装甲車とともに彼らが居住しているところに着いたら、言葉が通じない地元の住民は拉致されるのではないかと警戒し、一触即発の状態になった。

そこで困ったアメリカ軍の隊長は、本部に指示をあおいだら...

>> 続きを読む


プロパガンダだと私は思う

崔天凱大使は8日、ワシントン市内で行った講演の質疑応答で、日中両国の双方に対する国民感情の悪化について聞かれ、
「日本の一部の政治家などは、第2次世界大戦で日本が敗北したのはアメリカが原爆を投下したためだと信じている。
彼らはアメリカさえ怒らせなければ何をやってもよく、ほかの国の懸念に配慮する必要が...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.