Nicotto Town


哲学的な何か、あと心の病とか


申し訳ないとは思っているのですが、多忙で時間がなかったり仕事で頭が疲れていたりして、コメントへのご返事が遅れたりご返事ができなかったりすることをご了承ください。〇┓ペコリ

【神風特攻隊】特攻―空母バンカーヒルと二人の神風

私は哲学的なことを追求していたら、「神風特攻隊」に出会いました。そこには、今まで知らなかった別世界がありました。そこで、もし良ければ興味のある方もない方も、YouTube にアップされている「【神風特攻隊】特攻―空母バンカーヒルと二人の神風(ケネディ著)より」の映像を見てみませんか。
【神風特攻隊】...

>> 続きを読む


理論物理学の世界を見てみませんか?

私は哲学的なことを追求していたら、理論物理学という分野に出会いました。そこには、今まで知らなかった別世界がありました。そこで、もし良ければ興味のある方もない方も、YouTube にアップされているリサ・ランドールさん(ハーバード大学教授)の映像を見てみませんか?
理論物理学者 リサ・ランドール博士 ...

>> 続きを読む


邦画『禅ZEN』のサイトを見てみませんか?

邦画『禅ZEN』のサイトを見てみませんか? 

私は全ての宗教に対して批判的な立場なのですが、そのなかでは禅宗が最もいかがわしくなく最もまともな宗教だと思っています。 
そこで、もし良ければ『禅ZEN』のオフィシャルサイトを見てみませんか? 
『禅ZEN』を観ていただけ...

>> 続きを読む


人は何のために生れてきたのか?

新聞記者・作家の山主敏子さんは『若草物語』『赤毛のアン』『あしながおじさん』など児童文学の名作の翻訳でも知られています。彼女は若い人に多くのメッセージを残していますが、ある教科書のなかで中学一年の少年の疑問を紹介しています。
「人間は、なんのために、生まれてきたのでしょう。オギャアと生まれて大きくな...

>> 続きを読む


戦争における人殺しの心理とは何か?

戦争における人殺しの心理学
戦場の兵士の心理が実証的に描かれていて、戦争のイメージが変わる。著者は、米国陸軍中佐で、陸軍士官学校の教授。
戦争のことを考えるとき、人間の残虐さや暴力性にいかに歯止めをかけるかが問題だというふうに私たちは考える。その前提には、兵士というのは、ほっておくと過剰に人を殺して...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.