Nicotto Town



震災に思う~あれから1ヶ月。。

大分物資が入ってきたり、あちらこちらから支援の手が入るようになって生活は元にもどりつつあるけれど、爪あとがみうけられる状態の昨今。

先週、大きな余震が起き、翌日また人が殺到して、並んで物を購入せざるを得なくなりました。本震の後のことがよぎったのかもしれないけれど、棚から物がなくなって買いだめに走る...

>> 続きを読む


震災に思う②~ぼったくり

このような事態になって物が不足する事態であることはしかたないにしろ、それにつけこんでいるとしか思えないようなことが多々ありました。

たとえば;

卵半ダース 500円
手のひらサイズのしょうが焼き弁当  1000円
15分シャワー  1000円
など。

でも一番のぼったくりは

震災の翌日商店街...

>> 続きを読む


震災に思う①~風評被害

日々物資が入るようになってきて、私の周りはだいぶ落ち着いてきています。
しかし、まだまだ被災地では困っている方々がたくさんいらっしゃいます。

そう、風評被害です。

TVやネットなど日々情報が飛び交っている中で、なかなかどれが正しい情報であるかの
判断は難しいとは思います。ただ、よくよく吟味してみ...

>> 続きを読む


SOS!みんなの力を貸して!!

しばらく避難所に滞在したあと、部屋に戻ってみると、多少のものは散乱していたけれど、生活できる状態でした。私は幸運だったと思います。

たくさんの人が避難所で苦しんでいます。寒さに苦しんでいます。

たとえ、町に避難できたとしても、食料ですらいまだに何時間も並ばないと買えないし、灯油は如何せん、です。...

>> 続きを読む


一言言いたい~小さな叫び~

震災直後の報道姿勢に疑問がある。福島原発に関し、スリーマイル島の事故レベルより上のレベルだとか、メルトダウンの可能性があるとか、あきれて物が言えない。○○○○日!
あなたの局です!!

極端な見解を流し、悪戯に人心を惑わし、混乱と恐怖に導きかねないような、報道をし、
結果としてたくさんのデマが現地に...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.