Nicotto Town



タウン征服のための陰謀が渦巻いてます

中国人留学生の被災地支援イベント

5月25日、東京の日本経済大学の渋谷キャンパスで「東北老舗企業産品即売会」というのが予定されている。
留学生、特に中国人留学生が中心になって、被災県を含む東北各地の老舗のいろんな製品を集めてきて、売り上げを義援金として寄付するそうだ。

味噌、醤油、工芸品などらしいから、興味のある人は足を運んでみた...

>> 続きを読む


震災捜索終結を決断すべき

東日本大震災から2カ月以上経ったが、未だに被災地のがれきの撤去が進んでいない。
これは一つには行方不明者の捜索が続いているからだと言う。
まだ九千人以上が行方不明になっていて、がれきの下に埋まっている可能性があるからだ。

だが、そのためにがれきの撤去がいつまでもはかどらず、仮設住宅の建設や、街の復...

>> 続きを読む


福島第一原発3号機が一番心配

福島第一原発の事故では1号機内部に作業員が入れるようになり、ある程度進展が見えてきた。
だが、今一番心配すべきなのは3号機の方ではないかと思う。

福島第一原発には6基の原子炉があり、うち5号機、6号機はかろうじて無事である。
1号機が最も型が古く年数も経っているので、今現在では一番危ない状態にある...

>> 続きを読む


目的は手段を正当化しない

菅首相の「ええかっこしいパフォーマンス」にはもううんざりだ。
突然静岡県浜岡原発の全原子炉の運転停止を「要請した」。
言っている事は正しいかもしれないが、やり方が滅茶苦茶である。

浜岡原発の安全性に関しては長年にわたって疑問が呈されてきたから、福島のあの惨事を見た後では、一つの選択肢ではあるだろう...

>> 続きを読む


フクシマ・モデルの確立を

福島県郡山市役所が、放射性物質で汚染された学校や保育園の表土を除去するという独自の行動に出た。
そんな土の上で子供を遊ばせたり、運動させたりして大丈夫か?という声は前々から上がっていたから、ここまでは英断と言える。

だが、その取り除いた土を一般のゴミ処分場に運ぼうとして地元の住民から猛抗議を受けて...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.