Nicotto Town



私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。

我が家の猫史その1

サキは、今までで一番長く私と暮らした猫です。数年前に亡くなりました。彼女のことを紹介するには、彼女の両親からご紹介する必要があります。と、言う訳で、我が家の猫史。サキの父親は、ボクというオス猫です。彼は、まだ目も開ききらない時に、我が家の前の空き地に捨てられていました。ちょうどこんな季節だったと思い...

>> 続きを読む


デンスケのワクチン接種

もう、今日の分書いたけど、この件だけは報告しないと、と思いブログ開きました。今日も夕ご飯をキャリアーの中で食べ始めたデンスケ。もう、全然警戒している感じはありません。チャンス! 後ろから洗濯ネットをかぶせ、捕獲に成功。デンスケはもうパニック。そのままキャリアーに押し込み、中で暴れるのもかまわず行きつ...

>> 続きを読む


決戦は金曜日だったんですが…

デンスケのワクチン接種、今日までになんとか、と思っていたのですが、帰宅が遅くなってしまい断念。でも、練習の成果があがり、キャリアーの中にエサのお皿を入れて食べている間背中をなでても怖がらないくらいまでになりました。洗濯ネットがそばにあってももう大丈夫。うんうん、君も進歩しているね。明日からお盆休み。...

>> 続きを読む


デンスケ、練習中です

今週中にどうしても彼(デンスケ、猫♂)を動物病院に連れて行きたい。先週金曜日の敗退で、これはじっくり作戦を練る必要がある、と思ったので、まずはキャリアーに慣れて頂く練習です。朝晩2回のお食事をキャリアーの中でするように、エサの入ったお皿を、回を重ねるごとにキャリアー入り口から徐々に奥にセットしていま...

>> 続きを読む


洗濯ネット作戦

今日は愛猫デンスケを、ワクチン接種のために動物病院に連れて行こうと思い、仕事を早めにあがって帰宅。以前のブログにも書いたのですが、大きな図体に似合わずノミの心臓を持つ彼を、どうやって連れて行くかが大問題。前回のようにキャリアーの中から出られないのでは進歩がない。できれば先生に触診もして頂き、検温など...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.