Nicotto Town


えれものやっぱり薬局へ行こう3号店


auの携帯

お姉ちゃんの携帯

そのままにずっとしてたんだけど

お姉ちゃんが「今のあたしがみんなとつながってられるのは

今はこれだけだもの」と言っていた携帯。

もう誰からも連絡入らないけど

アドレスも番号もこの携帯が動いているうちは

生かしておきたい。

でも有料コンテンツの登録料もただ支払っているのも

なんだし、パケットも使わないし

できれば姉の名前を残して支払いは私の名義に変更できないか

auショップに相談に行った。

ガス水道電気の解約の時もそうだったし

ホスピスを探してたときもそうだったのだが

姉の事情を全く初めて会った人たちに説明することが

非常に苦痛。

事務的に淡々と話せばと思うのだけど、

そうしようと思っても辛くなって歯を食いしばって

必死にこらえながらしゃべらなければならない。

そうするとその後にどっと消耗して夜辛くなる。

気持ちが痩せるような気分になる。

昨日はホスピスからの死亡診断書を持って行ったのだが

初めて目を通した。

今までは手に持っても中身を読むなんてできなかった。

7月7日入院

緩和治療継続

徐々に衰弱

8月15日永眠

衰弱・・・

永眠という文字が頭から離れない。




結局名義を変えたりするとお姉ちゃんが

リスモでいれた曲が聴けなくなるという。

今は殆どこの携帯を使わないのだが

姉がいれた曲を消すことはまだできない。

だから一番ライトなプランに変更だけした。

お店の人は親切で親身だったけど・・・

とっても疲れてしまった・・・・

アバター
2010/01/24 08:25
お疲れ様です
お姉さんの携帯大事にしたげてね

お姉さんきっとお気に入りの曲を聞いて
しっかり見守ってくれてますよ(^^)

死亡診断書
お姉さんが頑張った40日足らずの記録
心に焼き付きますね…
アバター
2010/01/24 08:04
のらたん

コメントしずらい日記にありがとう。
すごく嬉しかった・・・

のらたんもお母様のことで色々辛い経験してるから
えれの日記は辛いのじゃないだろうか・・・

本当にありがとうね。
すごく救われまし
アバター
2010/01/23 21:24
死亡診断書ってそんなふうに書かれてるのね。。
私は母親の見てないから知らなかった^^;

まだ日が経ってないから説明するのも辛いよね
よくがんばったね(o・_・)/"(ノ_<。)ヨシヨシ



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.