Nicotto Town


(● ェ ●)


勧誘電話


過去に無いくらいの嫌がらせが今日ありました.

会社に.

マンション経営

興味ないというと,話も聞いていないのに興味あるとか無いとか
言う事出来ないでしょと...

いつもの感じだったのですが,

途中くらいからうっとおしくなってきて,

もう話し聴く気がありませんから,切りますよと.がちゃと.

またかかってきて,オマイの会社はそんな対応をするのか?

私は心身精神的に苦痛を受けた,なめてるのか,と.

用件は,途中から,心的被害を被ったことに話がエスカレートし,

録音してるぞと言ってきた.この言葉はむしろ相手のほうが不利になるのでは

と思ったけど,次は,オマイ家の電話は***-****だろと.

脅迫ですかと聞いたら,オマイがオレを心的苦痛に貶めたのだと.

むしろ脅迫を受けているのは俺だとおっしゃられる.

この手の電話,何が目的なんでしょう?仮に,断った後,くらいついたところで

何のメリットも無い気がしますが,心的苦痛を受けたことで損害賠償を訴える気なのかしら?

こういうことで勝ち目あるのかしら?

少なくとも物売りであれば,特定商取引法 の16,17条で,いったん断った電話に

何度も執拗に勧誘せしめる行為は違法であるのに.

おそらく相手も賢くって,もうマンションの話はどうでもよくなっているのだろう.

むしろ,こちらの落度にくらいついて,損害を請求せしめることが目的であると感じました.

ここ2,3年の間にかかってきたこの手の電話で最悪でした.....

アバター
2010/01/28 22:06
勧誘電話の対応は大変ですよね~
私のところは先物取引さんから上司宛によくかかってきます。
取り次ぐと叱られるので、勧誘系の方は必ず名前を控えています。
因縁つけられると困るので、ひたすら我慢しいて居留守を使っていますが
やっぱり疲れます。
でもそれも給料のうちかなぁとあきらめていますが。。。
アバター
2010/01/26 23:31
なんだか,不要な心配事が増えました.
社長部長取次ぎは,むしろわれわれがブロックすべきかな.
会社だと番号通知システムが無いのと,ましてや,PHSにかかるため,いやがおうにも
電話に出ざるを得ない..(仕事なんでね..)
でもわれわれの部署は営業部署では無いので,本来なら特定のお客様以外からかかってくることは
無いはずなのだけども,,,,
アバター
2010/01/26 21:32
会社への勧誘電話って厄介ですね
家の電話なら出ないってこともできるけど…
家にいると異常に勧誘電話が多いです
最近は携帯にかけてくる人がほとんどで家電にかけてくる人にも留守電に入れるように言ってこちらから折り返しかけることにしています
アバター
2010/01/26 21:04
部長さんとか社長さんに電話かわればいいんですよ!
めんどくさいですなーそいつ。

塚その人パンダちゃんと話したいだけで電話してきたんjy←



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.