Nicotto Town


コロポックル


貴方がオオルリさんとは知りませんでした~


今日、この寒い中で小さな公園のあまり大きくない木の上に茶色い小鳥が鎮座していましたぁ~
茶色い小鳥は木の枝を気に入っているのかあまり動かない。
動かないならコロのお写真タイムが始動~
カメラを構えて何枚か撮って・・・・
それでも動かないから・・・・
さらにさらに木の上の小鳥モデルを撮影会~←コロしかカメラマン居ないけどねぇ♪
気の済むまでコロの撮影に協力の小鳥さんありがとう♪
撮影を終えて家に帰ったコロの見たものわぁぁぁぁああ!!
レースのカーテンがフックから外されている風景!!!!
何故にカーテンレールにフックだけ並んで、カーテンが取れて落ちているんスカ・・・・・orz
物凄い部屋の状態にビックリ!!
有る意味~別世界登場~!!!
そして、いつもなら部屋で好きに飛び回っているピコが鳥篭のお家の中に入ってる~
ピコは出たくて出たくて騒ぐ騒ぐ騒いでる!!
ピコちゃんいわく、
「鳥篭から出せゴラァ!!」
って感じ。
可哀想だと思ってピコを出してやったら母ちゃんが来て~
「駄目だよピコを出しちゃぁ!!」って言った。
けど・・・・もうコロはピコを出しちゃったよぉ~
「お前、レースのカーテン見えないのかい?!」って母ちゃんが言うから・・・・
「どうしたんサ?」ってコロはきいたよねぇ
母ちゃんはカーテンレールに居るピコを指差してぇ
「ピコを見てみな~」チ言うから・・・・ピコ様の様子を見ましょう~
ピコはレースのカーテンの真上に乗って体で重みをかけるとカーテンのフックからカーテンがズルっと落ちたよねぇ・・・・・
ひょえぇぇぇぇぇぇえ!!!
カーテンを落としてるのはピコ!おめぇがぁああああ!!!
「新しく買ったレースのカーテンのフックはプラスチックでピコが体重をかけると重さで抜けんだよぉ!!」母ちゃん。
このカーテンはピコが足を折ったら大変だからって
レースの穴が開いたものは止めて織りのレースカーテンに変えたもんだぁ・・・・・
新しいカーテンのフックはプラスチックで調節の効く優れものと思ってたのに・・・・・
ピコは自分の体重でカーテンが落ちるのを楽しんでる♪遊んでる♪
ピコ!!!何故にフックからカーテンを外す!!!!
母ちゃんは怒ってピコを鳥篭に入れてカーテンのフックを前のものに戻そうと思ってた。
でも・・・・コロがピコを部屋に飛ばしちゃった・・・・orz
コロは責任を取って何とかピコを鳥篭に入ってもらって・・・・母ちゃんとカーテンのフックを前のに変えるのをお手伝いいぃぃぃい!!
ピコすか???
ピコは怒って目つきが悪くなってます~
母ちゃんに凄く怒られてぇピコの目つき最悪スね。
小鳥も怒るし、ふて腐れるデス。
結構、根に持つんすよ^^v
カーテンを直したコロは
今日の公園で撮った小鳥さんの写真をみました。
今日の大成果の小鳥さん写真です。
カメラで拡大して小鳥さんを見ると見た事も無い小鳥さんの姿が写っていてビックリ!!
もっと、もっと、ビックリした事があります・・・・・それは・・・・
写真の中の小鳥が物凄く怒っていた事です!!
目がもう、絶対に怒っているです!
目が据わってます!!
小鳥に感情があるのか?と仰る方、小鳥にもココロはあります。
泣くし、笑うし、怒るし、恋して、見てるとわかるです。
人間のように隠せないから、その感情はストレートでス。
だから写真に写っている小鳥のココロはわかります。
物凄く怒ってます。
目がそう言ってます。
この小鳥さんはオオルリのメスとわかりました。
良く撮れていたのでしっかりわかりました。
オオルリはオスは鮮やかに青く美しいのですが・・・・メスは淡い茶色でお腹が白い鳥です。
木の上で写真に撮られているのを見ていたのは・・・・・怒っていたせいだったんです。
怒って怒って・・・・憮然とこっちを見ていたのをコロは喜んで写真に撮っていました・・・・orz
でもオオルリのメスはなかなか見られない子なので写真に撮れて良かったと思っています。
まぁ・・・目が怒っているのは・・・・しようがないけど・・・・orz
ごめんね小鳥さん。

アバター
2010/02/19 06:40
ユウカさん♪
ユウカさん凄いです!!
カラスは怖くてコロは写真に撮った事が無いです~
カラスは集団で鷹や鷲さえも襲いますから気をつけた方が良いですよぉ~
カラスに対抗できるのはサシバぐらいです。
でもサシバは環境の悪化に弱い鷹なので・・・・数が少ないです。
カラスの目も他の鳥と同じスから・・・・・ユウカさんも鳥仲間スネ♪
アバター
2010/02/19 00:41
鳥の写真を撮るって大変ですよね。
遠くから撮ると,飛ばれても映るけど,よく見えないし,
近くから撮ると,動かれたら映らないし...
まだカラスと鳩しか撮った事ありません...orz

最近,からすの鳴き声とか,目つきとかで,からすの表情は分かって来ました!
アバター
2010/02/10 08:00
風助さん♪
誰でもわかるすよ~!
小鳥家族の居る方がコメで目が三角になって怒るって仰ってます。
三白眼の人を見て機嫌が良いとは思えないでしょ?
人間も小鳥も同してせす~
風助さんも見たらわかるス!!


Primula野草博士さん♪
凄い????????
へ??????
何が凄いかな??←思い当たらないコロ?
コロが先生なら野草博士さんはなんですかぁああぁぁぁあ!!!!
コロの何が凄いかなぁ?????
アバター
2010/02/09 18:04
コロさんすごい!
これからは、コロ先生って呼ぼうかな^^
アバター
2010/02/09 13:28
は~。すげー。(=△=)

見ただけで、表情がコロさんにはわかるんですねΣ(◎谷◎)びっくし
アバター
2010/02/08 21:42
じじ太郎さん♪
眼でわかります。
虹彩が縮んで白眼が多くなって眼をしかめるとぉ
人間が怒ってる時の三白眼そのものです~!
野鳥の小鳥の眼がわからないのは眼を確認出来るほど近づけないからです。
コロもカメラで撮ってアップにして気が付きました。
我が家の動物家族のピコも機嫌がなおらないので~
今日は(スーパーの安安ですが)苺ショートが付いて夕食シタ。
ピコはカステラの欠けらと苺の半分を食べて~
今はご機嫌を戻してますよぉ~♪


Primula野草博士さん♪
鳥の眼は遠くを見たり近くを見たりの時に虹彩の大きさを変えるデス。
感情の変化でも白目を多くさせて眼をしかめるので簡単にわかりまス。
鷲や鷹を近くで見るなら野鳥でもその眼を肉眼で確認する事は出来ますよぉ~♪
小鳥は写真に撮った上でアップにしないと眼の確認は無理です。小さいもん♪
コロは野鳥では鷲や鷹のほうが知ってると思うです。
最近、鷲や鷹の写真は撮れないですが・・・・好きなので見つけるですよぉ♪
アバター
2010/02/08 21:26
stellvia忍者殿♪
写真は撮れたですが・・・
もう、三白眼なんスよぉ~
レースのカーテンは穴の開いたレースから織りのレースに変えたです。
ピコが穴あきレースだと絡まるデス。
絡まるとピコが足をくじくカモ・・・って教えて頂いて
買ったばかりのレースのカーテンのフックは長さ調節が出来る上に
洗うのにカーテンが外しやすくなってたデシタ。
普通の金属の長めのフックに変えたんでぇ
ピコはカーテンを落とせなくなったです。
ご心配ありがとうございました^^v


とりさん♪
カーテンのフックがカーテンを洗うのに取れやすくなってたです。
フックからカーテンがハズレやすくなってたデスね。
びっくりしたですよぉぉぉ!!
カーテンの山にピコは乗っかると体重をかけて揺すってフックから落とすです。
落ちそう!!って思うと~すっと上のカーテンレールに乗って・・・
もうカーテンの玩具!!!
でもフックを長めの金属のに変えたのでカーテンを落とせなくなったピコです。
ピコ悪知恵すよ・・・orz


あさかぜ飛馬♪
小鳥の眼は虹彩が大きくなったり小さくなったりするデス。
つまり白目が大きくなって黒目が小さくなったりします。
遠くの物を見たり確認したりの為ですが・・・・
感情でも黒目が小さくなって白目が大きくなる時があります。
コレで眼をしかめた感じ・・・もう三白眼すよ~
小鳥でも三白眼で睨んでいたら怒ってます。
小鳥家族が居なくても三白眼は、お怒りとわかると思います。
ただ野鳥は眼が確認出来るほど近寄れないスから~
わからないだけですよ~
でも・・・写真をアップにすると・・・orz
あさかぜ飛馬さん、誰でも分かるです♪


風子コロポックル姫様♪
野鳥は声をかけたら・・・逃げます。
逃げない鳥なら、天敵の多い世界で生きて行けないです。
黒柳徹子さんて独特の世界で生きていらっしゃるから
野鳥にも声をかけられると思うけど・・・コロには無理ス。
確かにカメラを撮っているのを小鳥は凄く怒ったと思います。
でも撮った写真をアップにするまで三白眼で睨んでいるのがわからなかったんデス。
小さい野鳥は眼の表情がわかるほど近づけないので・・・
アップにして初めてわかってビックリしましたぁ~
睨まれたコロです~^^;
アバター
2010/02/08 20:28
小鳥にも表情があるんだね!
しかも目が怒ってるって・・・
貴重な姿を見たんじゃない^^

そんなにうまく撮れた写真。
見てみたい♪

それに、野鳥は全然わからないから、ぜひガイドしてもらいたいよ^^
アバター
2010/02/08 17:09
そうね 鳥の表情も眼で分かる いいね
それだけ じっくり 鳥たち見てるのね
鳥が怒ってる時は要注意ですぞ 映画 バードの件も有りますから わはは
アバター
2010/02/08 15:59
私の大好きな黒柳徹子先生が、動物さんと写真を撮るときには、必ず「申し訳ございませんけど、お写真を撮らせてくださいましね、そんなにお手間はかからないと思いますから、すみません。」ってお願いをしてから撮ると事無きを得たって、「トットの欠落帳」だったかしら・・・・に書いてありました。

それはそれは、抱腹絶倒の本です。
是非、読んでみて下さい。

ただし、ご自分の部屋で!!!

電車の中とか、学校とかで読むと人目もはばからずおお笑いで、赤っ恥をかきますので、ご注意を!!!

多分鳥さん、人に断りもなく、なにかってにとってんのさぁ~~~~!
・・・・・・・・・と、もしかしたらお怒りだったのかも、って思った私でした~☆
アバター
2010/02/08 00:55
小鳥さんの眼を見て、その感情がわかるっていうのは、あんまり聞かないんですけど。
もしかして、すごいことなんじゃないですか?
小鳥飼ってたら普通にそういうのが、判るようになるのですか?

アバター
2010/02/07 21:22
ピコちゃんは頭がいいですね~。
カーテンで遊ぶのが楽しくてしょうがないんでしょうねw
せっかくコロポックルさんが、「ピコちゃんのために!」って変えたカーテンなのに~。
違う意味でピコちゃんのためになっちゃいましたね^^。
アバター
2010/02/07 20:58
写真撮れたのはよかったねー!
でも買ったばかりのレースのカーテンが心配



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.