Nicotto Town


コロポックル


ハンディー図鑑を持って行こう♪


コロは鳥を見ると思います。
彼らの先祖は恐竜なのです。
つまり、可愛い雀も四十雀も祖先はティラノザウルスと言う事になりますが・・・・・
ティラノザウルスの子孫の鳥たちは長い長い気の遠くなるほど長い時をかけて翼を手に入れました。
翼で空を飛び水と自在に遊ぶためでした。
恐竜時代の威圧する体さえ脱ぎ捨ててコンパクトな愛らしさに大変身していますから。
そりゃあ方針の大転換ですよ。凄い!
恐怖を与える事より愛らしさが最高の武器だと気づいた彼らです。
だから小鳥は素晴らしい♪
これぞ拍手喝采ものだと思いませんか?
この可愛く飛びまわる小鳥さん。
特に野鳥を知りたいと思ったらコンパクトなハンディ図鑑をお勧めします。
写真で検索できる物がベスト!!
本として高いのでコロは古本屋さんで見つけるようにしていますが・・・・・なかなか古本には出ないのが玉に瑕ですね。
写真はカラーでないと・・・・調べるのが大変なので高くてもカラー写真が全ての図鑑が良いと思います。
貴方の周りに珍しい野鳥が居なくても図鑑の小鳥は貴方が本のページを捲ってくれる事を待っていますよ。
ねぇ?図鑑の中にお気に入りの可愛いあの子は居ましたか?
南方から北国まで、キラ星のごとくに鳥達が貴方をお出迎えするハンディー図鑑。
ねぇ欲しくなったでしょ?
コロのハンディー図鑑は野草の図鑑もあります。
絶えず持ち歩くようにして・・・・・
花が咲いている!その瞬間を忘れないでおくのです。
野山の野草は豪華さや華やかさは無いかもしれませんが優しい慈しみ溢れる姿の花が多いもの。
野草を見つけても摘まないでください。
お願いだから。
花は枯れます。命は消えます。
お馬鹿でどうしようもないコロだけど・・・・
野草は写真の中に撮っておけば良くないでしょうか。
カメラを持っていなくても野草の姿を見つめるだけで居て欲しいのです。
見つめた野草は癒しを求める貴方のココロに焼きついて優しく揺れて香りますよ。
どれくらい深い悲しみにも野草の花は奇跡を起こして貴方のココロを抱きしめてくれるのです。
素敵な人にココロを奪われたら名前くらいは知りたいもの♪
その時にハンディー図鑑でお名前を確認、確認、
意外な名前に納得したり、ビックリしたりでサプライズまでありますよぉ~!
みんな、みんな、たくさんの野鳥や野草に恋をして名前を覚えてくれたら嬉しいなぁ。
いつまでも野鳥や野草を追いかけていたいコロがお送りしました。
ご清聴感謝♪

アバター
2010/02/22 06:46
幸達麿さん♪
四季のきのこカラー!!素敵ですねぇ♪
大百科はコロの家では無理ス・・・・orz
でも大百科すてきだなぁ~♪


はるかむ✿さん♪
夢があるって最大級の誉め言葉です!!
楽しくて面白くて役に立つ事だけカキコ出来たら~って思っています
    ↑↑↑
  コロは力不足の癖に望みはデカイ
誉めてもらって嬉しいです!!
これからもヨロシクお願いいたします♪
アバター
2010/02/21 20:53
コロさんの文章読んでると、その風景が想像できます^^
ホント楽しそうだし、夢があっていいなぁ✿
アバター
2010/02/14 14:13
私のお勧めは『日本語大百科』です。
図鑑も色々持ってますよ~♪
今も『四季のきのこカラー大百科』が近くの本棚に置いてあります^^
アバター
2010/02/14 08:50
幸達麿さん♪
銀細工のブログを読ませていただきましたぁ♪
プロを目指していらっしゃるって読んで凄いと思いました。
デザイナーをなさっている方が
野草や野鳥や動物のハンディ図鑑や植物の図鑑を良く見ていらっしゃって
デザインを起こす時の指針にしていらっしゃるそうです。
幸達麿さんも図鑑ってお好きですか??
コロは銀細工専門のお店は知りませんがtwitterでカキコのお店は見かけますよぉ♪


アバター
2010/02/13 09:22
こんな風なステキな考え方をするコロポックルさんは、とてもステキに思えます♪
素晴らしい!!
アバター
2010/02/12 20:09
風助さん♪
風助さん!!!風助さん!!食べちゃだめぇぇえぇぇ!!
食べられる野草ととっても似てる毒のある草があるんですよぉぉぉぉぉ!!
○凹←風助さん倒れる~
ひぇええええぇぇ!!風助さんが毒草に当たってる!!
風助さんしっかりしてぇぇぇぇぇぇ!!!


あさかぜ飛馬さん♪
山菜のハンディー図鑑て良いなぁ~!!
素敵!素敵!
でも山菜を見つけたと思っても食べない方が良いですよぉ~
山菜に良く似た毒草や茸っていっぱいあるので・・・・
気おつけてくださいね。
山菜のハンディー図鑑もあるんだぁ~
また、欲しい図鑑がふえちゃったですょお♪
アバター
2010/02/12 14:29
今ねえ、野草のハンディー図鑑があったはずだと探したらね。山菜の図鑑でしたorz
どんだけ食い意地はってるんだか…あたし!☆
アバター
2010/02/12 11:46
ひょい (=✾口=) (=w=)もっしゃもっしゃ 
アバター
2010/02/11 20:26
みかずさん♪
えぇぇぇええぇえ~!!!
野鳥のハンディー図鑑を持ってたのに・・・・・orz
発掘!発掘!絶対発掘してくださいねぇ~♪
がんばれぇぇぇぇぇ!!!


ユウカさん♪
猫ちゃんもワンちゃんも可愛いですよぉぉ~♪
でも、コロを見ると猫ちゃんはダッシュ逃げして~
ワンちゃんには吼えられます~
普段吼えないワンコもコロを吼えます~
コロの仲良しワンコは近所のエスちゃんだけって言う寂しいココロ~
(TωT)←爆泣きコロ~


あさかぜ飛馬さん♪
ハンディ図鑑はかなり小さいものもありますよぉ←厚さはあるですが・・・・orz
コロはいつもリュクなのでハンディー図鑑は入りますが、ハンドバックには入らないカモ?
でも・・・・持っていると何かの時にはスグに調べられます♪
野草のハンディー図鑑はお勧めデシ!


Primula野草博士さん♪
Primula野草博士さんはもう博士さんですよぉ~
生徒はコロの方デシ!!
鉱石は綺麗と思います♪
実はリサイクルショップでパワーストーンのアクセが売っていると・・・・
安々なら買えますが買えなきゃ携帯で撮って後でネットで調べたりするデス。
でも・・・・鉱石のハンディ図鑑があったら図鑑で調べられるモノ♪
昆虫のハンディー図鑑も欲しい~!!!!!
そんなこんなで・・・・荷物が増え増えでぇ~
リュックじゃないと入りません・・・・・orz
コロがお馬鹿な生徒にゃのぉ~♪
アバター
2010/02/11 17:28
昆虫や鉱石にまで興味あるの!?
コロ先生すごい!
お花に鳥さん詳しいのに、さらにまだまだ興味は尽きないんだね。

いや本当にコロ先生だ☆
これからも、近所の自然を教えてね♪
出来の悪い生徒だけど、よろしくね^^
アバター
2010/02/11 15:16
ハンディー図鑑は便利ですよねー^^
でも重いので、持って歩かなかったのですが。
コロちゃんが持って歩いているならば、まねしてみようかしら^^
アバター
2010/02/11 01:49
野鳥や野草ではなく,猫と犬を(野良猫)追いかけてます!鳥も好きだけど、すぐに逃げてしまいます...
アバター
2010/02/11 01:26
昔資料用に買った野鳥図鑑・・・どこに言ったかな?

ちょっと発掘してきますw
アバター
2010/02/10 21:00
KONBOLOIさん♪
いい話・・・・コインとアイテム欲しさにカキコのコロのブログを・・・・
なんて良い人なんだぁあぁぁぁぁぁ!!
優しいなぁKONBOLOIさんは~
(人=ω=)←コロ感謝のお祈り~
ありがとうございます♪


ぴよよさん♪
写真を撮るのにもマナーはあるです~
マナーは崩壊していると思います。
前に野草のスミレが群生する場所があったですが・・・・
車から生ゴミを捨てていく人が後をたたず・・・・・壊滅しまスタ・・・・orz
ゴミを捨てていく人にとったらタダのくぼ地に見えたと思うですが・・・
そこは、スミレがいっぱい咲く場所シタ。
戦場ヶ原もモラルの無い人に苛められてるスカ・・・・orz
モラルの無さで壊滅する野草がある事をわかってもらいたいです。
畑や田んぼにもゴミを捨てて行く人に天罰がほしいコロです!!
アバター
2010/02/10 12:55
野草は自然に咲いてるから美しい
写真に残して楽しめばいい、そのとおりと思います!!

でも、むやみに山や沢や湿地に分け入って写真撮るのはやめてほしい、と
心から思うのです。
日光戦場ヶ原の草原化を毎年見てきたので^^

コロさまのように自然をそのままあるべき様に見てるだけで
満足する人が増えるといいですね♪
アバター
2010/02/10 10:17
いや~~。
朝っぱらから
いい話だ。
 
アバター
2010/02/10 07:54
Primula野草博士さん♪
ハンディー図鑑スけど・・・・持ってます♪
そうなんですよぉパラパラ見てても楽しいス。
こんな花もあんな鳥も見て見たいってコロは思うデス。
コロなんチ妄想莫大にして生きてるんスヨ。←お馬鹿コロ~
昆虫のハンディー図鑑も鉱石のハンディー図鑑も欲しいスけど・・・
ハンディー図鑑って結構値段が高いんで・・・・orz←悲しいコロ
コロ先生??????
コロが先生になってる???????
コロが先生ならPrimula野草博士さんは野草の神様じゃないスカ!!
コロ・・・・先生なんて言われたの初めてぇええぇ・・・・・スゲエ恥ずかしいもんで・・・・
止めてくんなさい・・・へへへ^^;
アバター
2010/02/10 07:46
MIDAS王様♪
鳥がティラノザウルスだった時に人間は鼠に似た生物スヨ。
人間は鼠みたいなトリティロドン類オリゴキフスか、またはキノドン類からの変身ス!!
人間は万物の霊長に憧れて万物の霊長に大変身~!!
でもコロは翼が欲しかったなぁ・・・・・


うさた監督さん♪
ipod touchだと絵が小さいです。
アップにしても部分分割の表示になっちゃうので・・・・
取り込むCDーROMは取り込んだ後の絵のサイズを考えて選んだ方が良いとおもいます。
コロはハンディ図鑑をパラパラ見てるのが好きです♪
外国からも知らない野鳥が結構日本に来てますよぉぉお!!


stellvia忍者殿♪
名前を見るだけじゃなくて、
今、雑草と思っている草が昔は大事に育成されたものだったり
民間薬になっていたりと・・・それを知るのもたのしいスヨ♪
まだ見つかってない昆虫はいっぱいいっぱい居るですよぉ~
以外に地球は昆虫が一番に繁栄してる生物なんスヨ←これ本当!!
まだ見つかっていない昆虫にコロの名前を付けてみたいなぁ~←あの・・・が害虫以外でお願い


風子コロポックル姫様♪
はい!写真を撮るかココロに刻んでほしいです♪
最近、どこでもカタクリの花が減ってきているそうです。
かなり力を入れて育成しているのに・・・・です。
酸性雨とか・・・外国の公害なども関係があるかもしれないって・・・・orz
ハンディ図鑑高いです。
正味で買うと3千円はします。
古本屋さんであったら良いですよぉ~
古くても鳥も花も変わらないスから~
でもハンディー図鑑はなかなか古本で出ないです・・・・・orz
野草の佇まいは蝶を寄せます。
美しい蝶は華やかな花に見向きもしません。
野草にココロを寄せるですねぇ♪


☜m☆m☞ 王子様♪
お忙しいのにコメありがとうございます。
鳥はティラノサウルスから進化したけど
人間は鼠みたいなトリティロドン類かキノドン類から万物の霊長に変身ス
人間も万物の霊長なんかに変身するより翼を持ってくれたらって思うコロです。
ハンディー図鑑は良いお友達になるスヨ~♪
少し重くなるけど・・・愚痴も悪口も言わず鳥や花の事を教えてくれます~
石の図鑑も素敵!素敵!!
コロは昆虫のハンディー図鑑も欲しいス♪
アバター
2010/02/10 06:01
すごい。
いつも図鑑を持ち歩いてるんだね☆
私も見習わなくちゃ♪

図鑑ってパラパラ見てるだけでも楽しくない?
私は好きなんだ♪
「わ~。こんな可愛いお花があるのか。見てみたいな~」
って一人妄想が膨らむ^^;

コロ先生、これからも近所の野鳥や野草教えてね♪
アバター
2010/02/10 03:02
妖精さん こんばんは♪

最近、リアが少し忙しくいつも駆け足でごめんなさいmm;
古代 ピコちゅん達のご先祖恐竜達は地球に君臨する王者だったと考えると
ピコ姫が、妖精さん宅で我が物顔で(でも可愛くw)君臨しているのも納得かなw
ハンディー図鑑は、ほんと野山の散策のお供には必須アイテムですよね!
私は、鉱物も好物(オヤジギャグww)なので石のハンディー図鑑も時々持参しますょw
ほんと、野に咲く花は、やはり野山で愛でるべきだと私も思います☆^^!”

アバター
2010/02/10 00:30
そうね、写真で撮るのが一番だと私も思います。
山野草も乱獲で滅亡種も出てきています。
そこに咲いているから、命が輝いているんですもの。
出会ったら、感謝です。

その花が咲いてくれていたことに・・・・・
花の命は、一瞬なんですものね。

今度私も図鑑を買いましょう。
いろんな花の、いろんな色、形、佇まい人の人生にも似て、みんな違うから素晴らしいと思います。

摘まないでねって言いたいですね^^
アバター
2010/02/09 23:54
うんうん、草だってちゃんと名前があるもんね!
無神経に摘んじゃうのはよくない。
まだ見つかってない植物や昆虫を発見して、コロちゃんの名前をつけるんだー
アバター
2010/02/09 23:33
なるほど。鳥や野草を図鑑をもっていけば、
山歩きも楽しいですね。
お金はかかりますが、CD-ROM版の図鑑をiPod touchに取り込んで、
ということをすれば、知らない野鳥も検索できますね。
アバター
2010/02/09 22:17
へ~~~鳥も祖先を辿るとティラノザウルスになるのか(゚д゚)
進化の力ってすげーな。
もしかしたら、飛びたいという意志が強ければいつかは羽が生えてくるかも、ということか・・・・
コロなら叶いそうな気がするw



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.