Nicotto Town



夜のくもざる


村上春樹の短編集で
エピソードごとに
安西水丸のカラーイラストがあるから
すごく軽くてポップな感覚の
エッセイのように思いました。。。

しかし内容は、
けっこーヘヴィでダークなフィクションで
見た目とうらはらに、
読み終えるとブルータルな気持ちになること
まちがいなしwww

でも面白かった~♪

アバター
2010/03/10 19:46
>ageha

ますます行きた〜〜〜い!

滑るだけでも面白そうなのに、
そんなスペシャルな楽しみがあるなんて〜w

行きたすぎるジョwww

必ず行こうね〜〜〜♪
アバター
2010/03/10 13:13
タカ>>

タカ!タカ!

聞いて~!!
あのね、さっき知ったんだけどね、
スキー場でさ、チャイナドレスで(ロングタイプ)すべるとさ
「ペラァ~ン♪」ってまくれるんだって!!!

で、板よりボードの方が「めくれる度」高wwwwwww

ま、ネタ晴らしになっちゃうけど、「生アシ」が見えるわけじゃないよ~♪

「タイツ」を着用してるんだってサwwwwwww

で、同じ現象で「中国の貴婦人」ってのがあるんだけどさ
それですべるとね、これがマタwwwww

ムラサキのアンヨがチラァ~ンって見えるんだって!

じゃ、早速着替えてくっか?

行ける時、楽しみにしてるよ~♪

アバター
2010/02/22 11:21
>ageha

僕も「ねずみ」と「ぼく」の羊をめぐる三部作は読んだよ〜♪
「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」も読んだ読んだwww

あれって、最後に川の流れの向こうで「現代」とつながるんじゃなかったっけ?
もう記憶もあやふやだけどね〜www

村上春樹の小説も大好きだけど、
僕はエッセイが好きだったりもする〜♪

「夜のくもざる」も最初はエッセイかと思ったよwww
アバター
2010/02/13 05:02
タカ>>

私も村上春樹は大好きな作家の一人だよ♪

モチロン、もう一人の村上龍の作品も読みますよ~w

ただ、なぜか「春樹派」で、それはタカもスコシ書いてるケド
装丁、つまり「パッ」と見が購買意欲をソソるってのがあるよねw

私は「◎(*(x)*)◎メェ~~」ア、失礼w
「羊をめぐる冒険」から入ったんだけど、なぜかって言うとさ~

ア、そんとき、「コインロッカー・ベイビーズ」もあったんだけどね

そりゃ、この2冊が並んでたら「羊を~」を手に取るよね?
佐々木マキのイラストのかわいいことったら♪
(佐々木マキってジョン・レノンの本の表紙も手がけてるよ~)*1

内容は、まんまカレの世界観でイッパイなんだけど、
特別、スカッ!とするわけでもなく、かといって今、ハヤリのナミダ系でもない(ジャなに?

でも、なぜか影響はビッシビシ受けてるんだよね~wwwwwwww

一番、驚いたのは「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」で
丁度、本の真ん中で、話がつながるってトコ
(だったと思うw)

カナリの衝撃~!

で、結局、受けた影響は・・・・?

ビールを昼間っから、それこそ水代わりに飲んじゃうってトコ!

いや~w
夏の暑い公園でカンカン照りの中、
ビール6本はサスガのagehaでもご辞退しますけどね~wwww

(コインロッカー~、も読みましたよ~wアレもいい作品です)

*1
ジョン・レノン
- ALL THAT JOHN LENNON

ジョン・レノン/オノ・ヨーコ他:著

1982/2 中央公論社
ISBN 0095-001421-4622




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.