フェアリーテイル事件
- カテゴリ:日記
- 2010/02/11 01:09:06
イギリスのある姉妹が妖精を見たという20世紀の謎「コティングリー妖精事件」
これはそんな類の話なのかもしれない。
タウンである男性アバターが「死にたい。」を連発していた。
知り合いらしいアバターが訳を聞いているのだが、私にはどうしてもそれがくだらない理由にしか思えなかった。
この男はあげくの果てに、「明日首を吊るしかない。」と、そう言ったのだった。
その時、私は思わず
「Pコインだけは置いていってください。」
そう言ってしまいそうになった。
コインを食べる妖精を、私が見えるばかりに起こりかけた悲劇。
思わず私は身震いした。
これ以上妖精が貪欲になる前に、どこかに捨ててくるべきなのか?
今そんなことを考えている。
我々はこのできごとに「ニコッとタウン妖精事件」と名づけることにした。
最後が、めっちゃカッコイイな。
アイテムが増えれば増える程、妖精も増えていくらしいです。
注意してください。
で、タウンにいた人…良かったですね。
「死にたい」って言うことで発散して、聞いてもらうことで昇華させる事ができたんですから。
たしかに、公共の場で目立つようにやってるってところは改善して欲しいですが、言って気がすむ「死にたい」くらいの内に何とかなって欲しい物です。
ホントに死にたいと思ったら、ニコタにログインなんかしないでしょうし、「ぶっ殺してやる!」という言葉がただの脅し文句でしかないように、「死んでやる!」も脅し文句でしかありません。
ホントに死にたくなった時は、その場で出来る方法で…駅のホームで死にたくなったらすぐ飛びこむでしょうし、自宅で死にたくなったら包丁でもナイフでも使って動脈切るでしょうし、会社で死にたくなったら屋上から飛び降ります。
それなのに「明日首を吊るしかない」って言ってたんでしょ?
別に明日である必要なんてなんにもない。
チャットなんてしてる暇があったらすぐにやればいい。
「Pコインだけは置いていって下さい。」口に出しても良かったんじゃないでしょうか(笑)
その程度だと思いますよ。そんな人。
芸人の滑らない話より面白い。
本当にニコッとには魔物がいますー。
コインを食べる妖精、姿は見たことありませんが確実にいる気がします^^;
新作発売日と新ガチャ投入日にタウンで張り込んでれば見れるかもしれないですね^^
それは何のホラーですか?
こっちがノイローゼになりそうですね。
ニコで知り合った女の子から
「死にたい」っていうメールが毎日30回くらい来た事がある・・・。
この人10分くらい「死にた~い」を連呼していたので、かまって欲しかったんでしょうね。
こういう人に限って、なかなか生きたないものです。
「死んだら?」って言うと、「なんでそんな冷たいこと言うんだよ。」とかって切れるんです。
そうですね。
そのために個人部屋に訪問できるんだし。
食いついたのはそこにですか(^◇^)
童話の妖精と民話の妖精は性質が違うみたいですね。
おもしろいです。
妖精さんは金属が好きみたいです。
牛乳は皿がひっくり返されていました。
食べちゃうんですよ、ムシャムシャって。
特に新作発売の日に大量に食べ散らかします。
いろんな人がいて面白いよ。
品行方正な人ばかりでもね?
ちょっとつまんないです。
明日あなたの所に放逐しに行きます。
シリアスなままだと重いですからね。
こうでも書いとかないと気持ちが沈んじゃう。
口がムズムズしていたんですよ。
プレミアムのネコヌイがかわいすぎなのも悪かったんです。
期待に添わないようにしようっと♪
「おっけ〜、やっちゃえ!必ずだよ〜♪明日だよ〜♪うそっこなしねぇ〜♪」
うん、このシスター服(・∀・)イイネ!!
なんというか、色々思う事はあるのだけど、、、
とりあえず、お子様が沢山いる「ニコット」で、そういう負の姿を垂れ流されるのはイヤだなぁ。。。
その方の背景を色々想像すれば、軽口は慎まざるをえないんだけど。それでも、やっぱり子供の前ではやめて欲しいなって思います。
人(存在)同士がリアリティを共有しているなんて幻想だからね。
妖精の存在を感じる者にとって、妖精はリアリティなんだ。
妖精を否定する者にとっては、妖精はリアリティではない。
一見矛盾するかもしれないけど、これは無矛盾なんだ。
それが法(ダルマ)の仕組みなんですよ。
妖精さんもおとなしくなる?^^;
訪問&ステプです♪
pコインを食べた?!
いろんな人が居るのですねw
そんな妖精と付き合うのは、よ~せ~。
…
…
…(´・ω・`)
死にたいという言葉にシリアスな空気なはずなのに・・・
笑ってしまうのははやり文章にセンスがあるからですかねwww
って、言ったらどういう展開になっていたんだろ?と思ったら
思わず勝手に違う想像して笑っちゃった。
「ニコッとタウン妖精事件」と違う発想でゴメン。わは。
あの捏造というのもちょっと怪しいんですよね。
タウンも面白いですよ^^
はっきりさせることが良いことではないので、謎は謎のままで(^-^)
私はあまりタウンに滞在しないので判らないのですが、そういう方もいらっしゃるのですね…。