Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


いまさらながらのパスワード盗用、アイテム詐欺

本当に今さらながらなんですが、ニコットで流行ってましたね。
詐欺に会われた方は別のアカウントで新入会して、被害報告をしていたみたいです。
ブログ広場を見ていると、アカウントを乗っ取られたとかをたまに見かけました。
同じ人が何人かに詐欺行為を働いていたみたいです。
その人はもう退会措置をとられたみたいでもういませんが。


このブログを読む人は大人が多いのであまり心配はしていませんが、代理購入を呼びかけるのにもリスクが伴うと思います。
アイテムが再販されるのを気長に待ちましょう。



コンビニ振込みで詐欺に会われる方も増えてるみたいです。
お金だけ振り込ませてアイテムを送らないとかね。
みなさん気をつけてね。

アバター
2010/02/13 21:13
代理購入は必要ないんじゃないかなっても思います
大人は自己管理できればいいですけど
トラブルのもとになります
やったことないので どういう方法とってるのか分かってないんですけど。。。

過去のアイテムの価値とか どこまで釣りあがってるんだか。。。
フリマやブログで見ていて 気持ちいいものではないですよね
アバター
2010/02/13 14:54
きっと大人の真似をしているんでしょうね。
過去モノは集めているんですが、とてもそこまでお金出しとは思いません。
金額がえげつないんですよね。
妙に高飛車ですし。


子供の代理購入禁止とかのルールがもうすぐいるのかもしれませんね。
アバター
2010/02/13 01:04
なんだか、高額代理購入で釣られている子どもたちもいますよね・・・。
代理を提案している相手も子供で、彼女が払う代理の合計額がすごかったり
見てるこっちがハラハラしますね。
最近過去アイテム集めに凝っていたのですが
所々でえげつないやり方を目の当たりにしてちょっと悲しくなりました。
どうしても子供たちは目先のPコインに釣られちゃうのでしょうが・・・
大人は自己責任で済ませられますが、未成年は特に詐欺にあわないよう
自らで気をつけてくれるといいですよね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.