テロリストを紹介してください
- カテゴリ:映画
- 2010/02/17 00:58:38
みなさまにはご迷惑はおかけしません。
紹介してくださるだけでいいです。
けっこう本気です。
潰して欲しいのはハリウッドです。
だって「カウボーイ ビバップ」と[攻殻機動隊」が映画化するって!!!
ありえないでしょ!!!
ドラゴンボールの二の舞になったらどうするんだ?!!!
台湾版の「北斗の拳」みたいだったら?!!!!
ファンはやりきれないよ!!!!!
うえ~~ん(;O;)
mioのスパイクや素子たちが~~~~
音楽はちゃんと菅野よう子さんなのかしらとか、脚本は矢立肇や押井守なのとか、とにかく心配なのよ。
心配すぎて最近寝つきが悪い。
いつもはお布団に入ってお休み三秒なのに、ここんとこ15分もかかってる。
しかも夢見が悪くてうなされるし。
沖縄の汚い旅館に泊まる夢や、わけわかんない呪われたお寺に修学旅行に行く夢を見ています。
最悪だったのは、松平健さんがディズニーランドでmioのお友達とデートしていたこと。
二人は楽しそうでmioのジェラシーはメラメラでした。
本当に何とかして欲しい。
せめて「サイレントヒル」ばりの満足度を求める。
ドラゴンボールの二の舞は本当に嫌です!!!
というわけで、いいテロリスト知りませんか?
mioがその人たちに、「ハリウッドの連中がダンナがたの悪口言ってましたぜ。」って耳打ちしてくるから。
スティーブ・コンテもいいんだよ。
アニメは見ていなくても、菅野さん作曲のサントラは持っているのが多いの。
ウルフズレインとかガンダムとか。
実写のときに変なR&Bとかだったらどうしよう。
ダメだ。
また悪夢見る。
http://www.youtube.com/watch?v=EIVgSuuUTwQ
ヤツラには↓みたいな情景はワカラナイんだろね。
http://www.youtube.com/watch?v=ztEE6pPlIaE
その作品が好きで、でも監督として客観的に作れる人がいいです。
サイレントヒルは最後がしっくりしなかったのですが、あれはたいへん良くできていました。
もう菅野さんが音楽だけでいいですから。
それ以上は望みません。
でもそうか!バンダイを潰してもらえばいいのですね!
アニメはアニメ、実写は実写で線引きしてほしいものですね。
BLOOD+の韓国版も、ん?っていう内容でしたよ(遠い目)
ストⅡもファンからすればね・・・・・・
ドラゴンボールはひどかった・・・・・・・
でもマッハゴーゴーもたいがいだったのよ・・・・・・・・・
ゴジラがマニアの人が降りて、あのトカゲ映画になったようなのはいやですね。
友人のバトーの面子に関わる問題なので、お安くしておきます。
実費+3000万Cコインで承ります。
関係者にゴーストハックを仕掛けて「動く死体」にしてご覧にいれましょう。
おそらく一番の黒幕は映像化の権利を持っているバンダイでしょうから、そこを潰せば話は立ち消えになるでしょう。
押井守監督は好きな監督です。
しかし、彼は他人の作り上げたモチーフに、押井スパイスを振りかけて作品の魅力を増幅させる事は得意ですが、押井オリジナルがあまり成功していない事から見てもハリウッドに関わるとは思えません。
矢立肇は実在の人物ではなく、日本サンライズのアニメーション作品企画部が用いる共同ペンネームなので、ハリウッド映画に絡める訳もありません。
うまく言ったためしないですよなー
ゲームを実写のほうが相性良さそうなのに・・
15分でも寝つき良すぎw
ま、ワタクシも30秒ぐらいで撃沈ですけどw
夢でも追っかけられる
けつだいらまんさんもたいへんだな・・
ドラゴンボールは ひどかった。。。
もういっそう別物で。
ドラゴンボールもイエローボールとかドラゴンを捜してとかそんな題名だったら良かったのに。
ネコタクシーや妖獣マメシバ?もあるよ。
契約書には音楽は必ず菅野よう子さんでって入れておいてください。
じゃなきゃ映像化はダメ><です。
さりとて資金提供するほどお金もあく。
ハリウッドの下には巨大軍事施設があるとかはどう?
もう心配で心配で。
セガールのバトーもキアヌのスパイクもあっているようで微妙です。
いかレスラー コアラ係長・・・・・
アメリカは契約社会だから 何枚もの分厚い契約書作って 全部向こうに有利な内容なのに
ろくに読まないでサインしちゃうんだから。
著作権者が英語に堪能な弁護士つれて 契約に立ち合わせないとていけません。
ということで 牛島信なら知ってるよ。青山のツインタワーに事務所ある。
原作のイメージをそこなわないことを契約書にしっかりといれとかないとね。
動いて貰えないかもw
そいつはショッキングなニュースですね…。
さてどうなることやら…(^-^;
ありがとう
勢いのまま書いちゃったから
訂正したよ。
ドラゴンボールって名前じゃなければ、まだ受け入れられることができたかもしれない。
でもあれはね・・・・・・
台湾版の北斗の拳を思い出しましたよ。
なお、タイトルは「攻殻機動隊」が正解です。
「甲殻機動隊」の場合は、エビやカニをかぶっている、と思われます…。
一理ありますね。
ドラゴンボールはショック受けましたもんね(~_~;)