インターネット上での警戒と覚悟
- カテゴリ:日記
- 2010/02/24 00:25:48
今、低体温で頭が痛くて、考えがまとまっていません。
つらつらっと書きますね。
ツイッターをやっていると前に書いたんですが、その後も続行中です。
といっても、まだまだ右も左もわからないですが。
その中に日常生活をつぶやいている女性がいるんですが、危ないなあと。
だって毎日ゴージャスな生活をおくっているみたいで、それを詳細につぶやいているんです。
顔写真も載せていて、何時にどこでご飯食べるとかつぶやいていて、「襲われたらどうするんだ。」と思ってしまいます。
誰かが皆に見てもらうというボタンを押して、見た誰かが悪い人だったら?
ツイッターもつぶやく言葉を選ばなければならないなと思いました。
もし何かつぶやいて、そのせいでトラブルが起こるかも知れないんですから。
政治家の人や芸能人はある意味、自分を売る商売だから仕方ないんです。
何かを起業している人も、人脈広げたりするためにはいいです。
同じ趣味の人を募集している人も、けっこう集まるみたいで楽しそうです。
それでもつぶやくときには考えないとなと思います。
ハマコーさんとガチャピンのつぶやきを見ている場合ではない。
落語会にはたどり着いたんですが、落語家さんがつぶやいてないや。
きっとお師匠さんが「わたしゃそんな訳のわからないものは嫌いですよ。落語家は高座でしゃべってりゃいいんですよ。」とでも弟子に言っているのでしょう。
ところでネットストーカーって何?
どうやってストーキングするの?
他に書きたいことあったはずなんだけどまとまらない。
ほんとにつらつらだな。
頭痛いし目がかすむ。
最先端のことに対して、たぶん世間のルールや法律などが追いつけないのでしょう。
車ができたときは交通ルールもアスファルトもなかったですから。
ありがとう^^
そうか何かの病気の前兆や信号かもしれないしね。
恐いよー
たけのこダメですか><
凄く好きなんです。
でもちょっと体温上がるまで我慢します。
たけのこ・わらび・ぜんまい・果物の柿などは身体を冷やします。
あまり食べ過ぎないように気を付けてくださいね。
怖いですね、ネットストーカー。
まあそんなことされる魅力もないんで大丈夫でしょう。
やっぱり普段食べるもののせいなんでしょうか?
体質改善がんばります。
わざわざありがとうございます。
さっそく今日は野菜スープです。
ねぎと生姜ががっちょりです。
でもカブは初耳でした。
一日20件ですか・・・・・・・・。
それは嫌がらせのメール?
それとも普通の会話?
(@_@;)
する人の心理はどうなってるんでしょうかね?
どうしてそんな暇なことするんでしょうかね?
働いてない人でないとムリ?
わざわざありがとうございました。
ツイッターで注意を呼びかえる呟きがあったので、「?」と思って。
さっそく買ってきましたよ生姜のチューブ。
最近、生姜湯を飲んでなかったのも原因かな?
低体温つらいですよね。。。女性特有の場合もあるし、前にテレビで食べるものが変わってきたせいだとも。。。
他の方も書いてましたが、冬に取れる食材で体質改善した方がいいかもしれませんね^-^
ネットストーカーってホントにあるんですね。。。なんだか覗かれてるみたいで嫌なものです。
こればかりは、こちらが気を付けていても防ぎようがないですもんね。。。^-^;
では、お大事にー^-^
知らない公にさらすというのは、実はかなり気をつけなければいけないことですね。
原因は季節もあるのかな?
寒暖の差が激しいもんね。
首ね、タオル巻いて寝る。
これ見てなるほどって思いましたw
まったく昨日の自分は何をやっていたのか!
そんな恐ろしいことが(@_@;)
ホームにいつも同じ人がいるってことですかね?
でも社会人にはムリ。
ある意味ストーカーってまめだなって感心することがあります。
それにしても子供の頃からとは、筋金入りですね。
見かけによらずってw
それにしてもその体温は大丈夫なんですか?
35度きると危ないって聞きましたよ。
今、体質改善方法を模索中で。
そうなんだ。
気が向いたときしか返信しないから。
まめな人も向いてないのね。
まめじゃないから気が付かなかった。
普段の食材に気を付けて、身体を温めましょうね
香辛料はもちろん、ネギ、かぼちゃ、かぶ、にら、生姜など
暖かい野菜スープなど飲んで、ゆっくりお休みください^^
強制的にお風呂とかで体温上げて寝てしまいましょう。
ネットストーカーかぁ…。
正確な定義はないんでしょうけど、同じ人から1日に20件も伝言があったり、毎日ログイン時間を合わせて部屋で待ってたりしたら、かなり近いんじゃないでしょうかね?ニコタの場合。
オンラインゲームの運営をしているんですが、パソコンの向こう側は「生身の人間」がいるのでー
という注意書きを、うちは書いているんですが、やっぱり、いろいろトラブルあります。。。
ニコタは初心者ユーザーや女性も多いので、本当に啓蒙とか、監視をよくやっているなーって
頭が下がります。
今日も18歳未満はプレゼント機能をデフォルトOFFにするという発表をみて、ぐっときました。
画像イメージをみて、「絶対に先送りしません」にチェックをさせる絵だったんですが、文章が
かわいいというか、あれはニコットさんの言葉だな~って笑ってしまって、妙な親近感を覚えて
しまいましたw
あ、ネットストーキングは、例えば、画面の更新があった時に知らせるツールとかあるので、
固定のURLをマークして、更新があったら見に来る~的なことが多いです。
ツイッターは、機密性がもろいので、大切なことを書くのは危険だと思います。
ストーカーに狙われたら、とにかくデータ削除、会員削除をして、痕跡を消すしかないと思います。
リンクとか残していると、そこから、リンク、リンクでたどられるので危険です。
オンラインゲーム内でトラブルがあって、執拗に相手ユーザーのWEBサイトを調べるようなトラブル
も結構あるので、ご注意を…。
冬眠中。。
ホットジンジャーなんかあったまりそうですね
ニコタでいっぱいいっぱいですので
ツイッターにはまだ手は出せません
グーグルで家の写真までわかるし
怖い怖い。。
ツイッターは良く判らないので何とも言いようがないのですが、写真もつぶやけるんですね(爆)
何にしても安全な使い方をしないと、怖い部分はありますよね(^-^;
オレは低体温になったことがないからわからんのだが。。。
おそらく、特にこの時期とあっては厳しいだろう。。。
あったか〜く、あったか〜く、首という首をあったか〜く。。。
あとは、多少なんらかの原因があるんじゃあないのか?
突然なんだろう?
体や心の疲れからもきてたりとか、あったか〜くしてみたらどうなんだ?
↓下に同じくだな!
ゆっくり休みなさい!
ログインすると真っ先にログにwelcome○○(鯖の名前)みたいなメッセージが自動的に流れるのですが
その自動メッセージよりも早くネットストーカーから
「こんばんは^^」みたいなtellが来るという嘘か本当か分からないような
恐ろしい都市伝説?がありました。実話だったのかな…?
まあログインして5秒以内に毎回挨拶tellが来るようならネットストーカーの可能性があるかと…。
自分も一応ある程度ぼかしてるとは言え、
リアルの事をブログネタにしてるので気をつけないと思っております。
そうそう、私もやや低体温気味です。子供の頃は水銀計では計測不可の事が多々ありました。
何はともあれお大事になさってくださいませ。
平熱が35度4分。
朝なんて34度8分っす。
つらいよのぉ~
でも実はアイコンの写真は他人かも・・・www
ほんと、詳細につぶやかれすぎて、フォロワーやめたいけど、やめずらい・・・って人いますよね(-_-#)