Nicotto Town



春はもうすぐそこまで!

一昨日、妻の友人が
黄梅を持ってきてくれたようです
毎年この時期になると、自分の家に咲く梅の花を切って
持ってきてくださるのです。
家に帰ってきて、玄関に入ったとたん

梅のいい香りで一杯になっていて、
「あー今年もそんな季節になったんだな」と
思いました。
梅の香りは、春を予感させます。

私の住む所は東大阪でも一番東で、
本当に生駒山のすぐ麓で、
大阪でも一番田舎(?)と呼べる地域です、
近くに沢山、梅や、サクラの木があるので
春はとても綺麗です。

今年ももう春はすぐそこまでやってきています
一年中で一番寒い時期ですが
だからこそ、近づく春を、梅の花とその香りの中に
感じます。

アバター
2009/01/27 12:44
玉藻紗夜さん>
 3年前に妻が大病してもう少しで死ぬところだったので、妻の健康が育つようにと
紅の薔薇と、八重桜の苗を買ってきて、我が家の小さい花壇に植えました。
薔薇は冬の終わりにうえたら5月にはいじめての花を咲かせましたが、びっくりするぐらいに
でっかい、豪華な花を先ず一輪咲かせてくれました、サクラは植えて半年もしなかったのに
花を16個も付けてくれて、喜ばせてくれました。それjから四年、妻の元気の象徴たる
紅薔薇と八重桜は順調に育っています。ニコッとタウンでも写真の貼付などが出来たら
是非、その最初の薔薇の見事な写真遅れるのですが・・・・

ブルーさん>
 おばあちゃんの盆裁どなんでしょうね、私の母はかなりボケが(アルツハイマー)が進んできていて
脳梗塞の抄発作などもあり、姉が面倒を見てくれていますが、毎月の兄弟への報告では
最近眠っていることが多くなったといいます。今年は去年(米寿のお祝いを兄弟が寄ってささやかにやりました)
のように何か出来るかな?と思っています。

アリンコさん>
 大阪でも梅が咲くのは、まだ寒い内でいわば春の先駆けといったところです。
でも、大寒がすぎて立春が来ると寒さの峠を越えます。
嫁から聞いたら、北海道のの春は5月で、「花という花が一斉に咲き出すよ」
と言っていました、日本列島も広い者ですね。
まだまだ冬が厳しい北海道事をまたガイドしてください。
アバター
2009/01/27 04:55
 梅ですか~いいですね♪ 昔は花というと、桜をさしたようですけれど、
それよりも前は、確か梅のことだったんですよね。私の故郷の家には
紅の梅なのですが、このブログを読ませていただいて思い出しました★
アバター
2009/01/26 22:08
うちの玄関でも
おばあちゃんの盆栽(?)が花をつけてますよ~

アバター
2009/01/23 13:11
大阪ではもう梅が咲くんですねー。
まだまだこれから流氷シーズンの北海道からすると羨ましいです。
梅の香り=春の匂いだと思ったことはなかったんですが、明後日そういう気持ちで嗅いできてみようかな。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.