Nicotto Town


シャーンティ、シャンティ


rage against the robot

パソコン、テレビ、DVDレコーダー、掃除機、洗濯機、炊飯器
エアコン、洗浄機能付きトイレ、冷蔵庫、電子レンジ、携帯電話、、、

いつの間にか身のまわりはマシンと言う名のロボットで溢れかえり
どんどん便利になって、いまや生活必需品となっているけど、それに
頼り過ぎてしまうとだんだん人がロボットを管理しているのか
ロボットが人を管理してるのかわからなくなってきたりして。

こっちが制御出来ているうちはいいけど、このままロボットの方が
どんどん進化していくと、そのうち電源を切らせてもらえなくなった
りして、そうなったら終わりやなぁ〜とかそんなことを妄想してしまう。

スタンリー・キューブリック監督の2001年宇宙の旅という映画に
人間の言葉を理解し人間と会話するHAL9000というコンピューター
が出てくるけど、感情を持ったこのコンピューターは人と対立し
自身の死の恐怖に直面した挙げ句人を裏切って殺してしまう。。。

今はロボットはうんともすんとも言ってくれないけど、愛情を持っ
て接してあげないとそのうち痛い目みるカモ?

わかるんやけどね、この気持ちw
http://jp.youtube.com/watch?v=Zz439-EuAQM

アバター
2009/01/27 00:02
おw自分のmacに名前つけてんのか!かわいいなw
じゃあおれも名前つけようかな。
コンピューターおばあちゃんって名前にしよう。
アバター
2009/01/26 23:36
わたしの1番最初のmacは名前をハルにしたよ。
今のは4台目でワーカムw
キーボードクラッシャーもすごかったけどコレもすごいねww
アバター
2009/01/26 00:16
そんなアホな!
あれあれ、イライラしたら感染するらしいよ、機械にも。
たまには撫でてあげてください。それでも駄目な場合はなぐっ・・
アバター
2009/01/25 22:47
うちのPC・・・電源切らせてくれないんです・・・
もう寝るよって言ってるのにぃ~( ;д;。)
そして勝手に固まるし・・・
愛情が足りないのでしょうか?!(=^‥^=)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.