夜中の禍禍電話
- カテゴリ:日記
- 2010/03/14 01:21:12
怪しい電話で思い出したんですが、私が確か中学生の頃だったと思います。
寝ようとしていた時間なので、たぶん12:00か1:00頃。
そんな時間に電話がかかってきました。
おかしいと思って出なかったのですが、いつまでたっても鳴り止まない。
このままじゃあ寝ている両親が起きてしまうと思い、しかたなく子機をとりました。
耳にあてると中年のお坊さんの声でお経が流れてくる。←本職でやっている人の声
木魚の音もする。
なんじゃこりゃ!と思いながらも、このまま自分から電話を切るのは負けたような気がする。
そんなのはぜったいにイヤ!
こうなったらと思い、BZのCDを大音量でかけ(イヤホンさしてだよ)、イヤホンをずっと受話器に押し当てていた。
そして時々自分も歌ってました。
一時間ほどしてもなかなか切れる気配がない。
そこで私はある可能性に気づいたんです。
「これもしかしてコレクトコール?ってやつじゃない?」
このままではこっちが電話料金を払うことになるのかもしれない。
一時間ってどれくらいの電話料金?
お母さんにイヤミ言われる。
わたしはようやく子機を置きました。
なんだか敗北感を感じながら。
今思うとあの電話はなんだったんだろう。
あの時、私は何と戦い、何に負けると思ったんだろう。
本当に謎です。
わかるぜ!!
そうか!!miomioもそういうタイプ!!
たぶん。。。オレも同じこと考えるぜ!!
っつうか。。。最後はの疑問はよ!!
にゃはははははは!!
あとにも先にもあれ一回こっきり。
本当になんだったんでしょう。
何だったのでしょうねw
酔っ払いの電話とかは怒鳴ってきってますよちゃんと。
だってタクシー会社と間違って、よくかかってくるんです。
さすがに毎晩はキレる。
今って本当に便利ですよね。
ケータイを使い始めてから、家の電話まったく使いません。
だったらちゃんと判定してあげたのに。
その時はまったく怖くなかったのです。
ただ挑戦されてるな!と思ってしまった。
電話よりも自分の思考回路が疑問。
イタズラなのでしょうか?
もしや某宗教が私を狙っていたのでは?
きっと何か邪悪なものを感じたのでしょう。
コレクトコールはそういう仕組みなのですか。
今までかけたこともかかってきたこともないもので。
たぶん知っていたら朝まで粘ってたかも。
もしかしてお経をあげていたのは、未来の出家した自分?
といい「ええかげんにしろやこのくそが、電話番号なんか調べれるんじゃ、でるとこ出るか、おまえんとこ行ってがたがたにしたろかワレ」とか日頃の鬱憤をすべてその電話にぶつける。
それでもひつこい時にはもとから抜いて寝る。のが私です。ふふ、、大阪人だからか負けん気は
相手の目的が気になります
イタズラなのか 通話先の選択はランダムなのか
暇なんでしょうか★
今なら 非通知拒否とか いろいろ設定できるから イタズラは避けられそうです
次の日、お経のテストだったんだよ^^
イタ電じゃなかったら、幽霊かな…。
わたしだったらびびってすぐに切っちゃうと思います。
イタズラ電話でしょうか?
なんにしろ人迷惑な話です
夜中にお経で 気持ち悪がらずに対抗心を燃やすなんて、好きだな~^^v
コレクトコールは 最初に交換手が受信の意向を聞いてくれるから
それを知ってたら きっと朝まで頑張ったでしょうね^^;
負けず嫌いは悪いことではありません 向上心に繋がりますから ^^;
方向性だけ間違わなければ… mioさんは間違わずに大人になったのでしょう^^
はやり 自分と戦い 自分に負けたのでしょう^^
でも、そんな思いさすなって 言いたいね!
他のもっととり憑かれてるような家で、そんな大会開いて欲しいです。
我が家にユーレーはいないと信じたい。
通販とかアンケート答えたら、その住所が転売されてるみたい。
だからできるだけ嘘住所答えてます。
かかってきたのが般若心経だったのよ。
般若心経以外のお経ってあったっけ?
新しいお寺のサービスですか。
直接来られて、お経読みながら家の周りグルグルされるよりはましだったのかな?
その時の闘争心はどこから湧き上がってきたのやら。
普段は羊ですよ。
ぽむぽむはかわいいですね。
でも確かに固まってしまいます。
自己満足もできなかった><
朝方まで歌えば勝てたかもしれないのに。
録音されてたものかもしれないけど
その音源が謎……
一時間もって…ねぇ?
どんな読経大会ぢゃぃプププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
負けず嫌いは、持前だったのですね…(^_^;)
電話についた悪霊の仕業…?????
悪霊はお経は唱えませんよね~
いたずら電話が嫌で、電話帳に載せてないんですよね・・・
それでもかかってくる勧誘の電話…どうしてなんでしょうね~(^_^;)
一時間も流れるお経もさることながら、それに対抗するmioさんが怖すぎます!
今度かかってきたら、般若心経で対抗するといいのでは・・・
イタズラにしては、お経とは?
不可解。
気持ち悪いよね。
お寺の新サービスで、丑三つ何とか(←よく分からない)
かも。。
私の場合は、訳の分からない電話はファクシミリに切り替えてしまいます。
その内、自動で切れるから。。
怖い怖い・・
受話器の向こうからお経が流れていたら
ちびってしまいますよ。。
僕だったら確実にすぐに切って2度と受話器取らないようにします
常に戦う姿勢のmioさん
ステキですよ。。
電話が手動切換だったころ、発言の前に「申します、申します」と言っていたものが縮まったそうです。
子供の頃、そんな事は知らなかったので
「なんでいつも同じ挨拶なんだろう?」と思い、
ある日電話に「ぽむぽむ」と言って話す事にしました。
相手の人、硬直してました。
それはまさに怪電話ですね。
でもその「敗北感」って何となくわかる気がします。
結局は自己満足が得られるかどうかだけなんでしょうけどね。