Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


ブログお題「オススメしたいマンガ」ホラー編②

・ 今市子
   「百鬼夜行抄
    ホラーであげてもいいよね。
    だって妖怪の話しだし。
    怖くないですが不思議なお話が多いです。
    カラー絵が美しいです。


・ 
波津彬子
   「雨柳堂夢咄
    これも怖くはない不思議なお話。
    骨董屋の話で、モノに宿る妖怪や想いなど、美しくも悲しいお話が多いです。
    絵が優美。
 
   
・ 
篠原烏童
   「眩惑の摩天楼」「1/4×1/2」「純白の血
    まあこの方はホラー雑誌に連載なさってたって言うことで。  
    洋画好きな方にはオススメです。
    
   

・ 望月峯太郎
   「座敷女」は妖怪ストーカーの話といえばいいのかな?
   得体の知れない女に狙われる恐怖。
   「
鮫肌男と桃尻女」が映画化されてます。
   パニック漫画の「
ドラゴンヘッド」が有名。


・ 
井上三太
   「隣人13号」は、映画がはんぱないほどの暴力でした。
   多重人格の暴走の話
   「TOKYO TRIBE」が知られていますが、個人的には嫌いです。


・ 川口まどか
   「死と彼女とぼく」「やさしい悪魔
   どちらも優しくも悲しい話が多いです。
   
  
・ 真鍋 昌平 
   こんなもんホラーだろ!
   「闇金ウシジマくん
   借金なんてしません。
   闇金業者なんて絶対にかかわりません。
   そんな気持ちになるほど怖いです。


・ 中山 昌亮 
   とにかく怖い
   絵が上手いだけに怖い
   ふっとした瞬間やドアの向こうが怖くなる「不安の種


・ 高橋留美子 
   怖くはないですが、少し残酷でやるせない話。
   「人魚シリーズ」を見て、この作家さんのすごさを知りました。
   人魚の肉を食べて、何百年も二人で生きる男女の話。


・ 清水玲子
   「輝夜姫」が有名ですが、あえてこっち「秘密」です。
   死体とかの描写がね。
   これは死後直前の脳に残った映像を見て、事件を解決する作品です。


・ 丸尾末広 
   「少女椿」はアニメ化してます。
   海外でもファンが多い方です。
   絵も話もめちゃくちゃドエログロ。
   くれぐれも虫や爬虫類やドエロが嫌いな人は見ないで。
   未成年も見ないで。
   トラウマものです。




まだまだ紹介しきれないのですが、とりあえずホラーはここまで。
かなりかたよった紹介ですが、参考までにどうぞ。

アバター
2010/03/17 18:39
うにゃ~~気になるぅ~
でも今月は遊び疲れのお財布ピンチで、、古本にも手がでな~い・・

家鳴りって何? もしかして、、、国宝うぐいす張りの廊下とか? 
あっそれと お肉待ってるからね~~\(^o^)/
アバター
2010/03/17 14:57
野原 ぴょんさん

 大きくなってもホラーは怖いですよ。
 家鳴りがするたびにビクビクしています。
 輝夜姫のラストはね、ウフフフフ・・・・・・・・・・・・・
アバター
2010/03/17 14:47
輝夜姫 今考えれば途中までだった。
晶が かっこキレイで・・最期どうなったのか、ムクムクまんが読みたい病が・・・

でもスゴイ量読むんだね~  知らないのが多いよ~^^
小さい頃、ホラーを読んでると 小さな物音でもギクッとしたり、トイレが怖かったり・・・
トイレに付いて来てと 姉に言うと鼻であしらわれた、、、、悲しい記憶が  (^_^.)
5才離れていると 私はチビチビだったのに~
アバター
2010/03/17 14:05
すえひろさん

 江戸川乱歩は「孤島の鬼」も怖かったですね。
 金田一シリーズ以外にもドラマ化して欲しいです。
アバター
2010/03/17 07:35
丸尾末広は昭和のVシネチックというか、B級ホラー的な怖さがあると思います。
江戸川乱歩原作の「芋虫」も、きも怖いですよね(´・ω・`)
しかしホラーにしてこのレパートリーは素晴らしい・・・
アバター
2010/03/17 02:38
ぷらむさん

 一応、漫画会ではホラーあつかいされているようです。
 人魚シリーズまた再開してくれないかな。
アバター
2010/03/17 02:37
大黒さん

 ポストカードとかは持ってるんですが、漫画のほうはエログロすぎてちょっと。
 絵は好きなんですがね。
アバター
2010/03/17 02:36
レイムさん

 二つとも内容もとってもおすすめです。
 切なくなる話やかわいい話とかもありますよ。
アバター
2010/03/17 02:35
ナタリー・Nさん

 私は水木しげるさんがトラウマ
 あれのせいで子供の頃、夜道がまったく歩けませんでした。
アバター
2010/03/17 02:34
ジョパンニさん

 少年漫画はこの10倍は読んでいますよ(^_^)/
アバター
2010/03/17 02:33
ゆうさん

 私もあまり「まことちゃん」は好きじゃないです。
 でも↑ の作品の中には、妖怪が出ているだけで、感動する作品もありますよ。
アバター
2010/03/17 02:22

人魚シリーズだけ少し読んだ。
ホラーとは少し違うかもですが、所々怖かった気がする。
アバター
2010/03/17 02:13
丸尾末広ってホラーつうよりかなりアートではないのでは?
アバター
2010/03/16 23:35
①の楠桂さんと高橋留美子さんの「人魚シリーズ」好きです^^
『百鬼夜行抄』と『雨柳堂夢咄』は本屋さんで見かけて気になってました。
どちらも絵が綺麗ですよね^^
物の怪とか骨董品にまつわる不思議な話とか大好きです^^
切なく残酷な話も好きです^^
アバター
2010/03/16 22:24
「なるもあつこ」さんのホラーマンガを友達からよく借りてたのを思い出しました。
楳図かずおはトラウマになりました。
アバター
2010/03/16 20:29
いろいろ読んでいらっしゃいますね(^-^)
アバター
2010/03/16 19:24
これだけのものを、よくご存じですね~(^_^;)
基本ホラーは好きではないので、ごめんなさい・・・(;-;)
『まことちゃん』もダメなくらいなので…(。´・_・`)ゞ
アバター
2010/03/16 15:51
はんぎょさん

 長いですからね。
 このさい一気に読んで見てください。
アバター
2010/03/16 15:18
輝夜姫はずっと読んでましたが、途中でおっぽり出しました。

アバター
2010/03/16 14:48
スロウ・ガラスさん

 うちは妹がたくさん持ってます。
アバター
2010/03/16 14:47
アンリさん

 モチーフが人魚伝説ですから^^
 でも乱馬でしか知らなかったので、読んだとき繊細な雰囲気にビックリしました。
アバター
2010/03/16 14:44
シュンさん

 コアなファンがつくかたばかりです。
アバター
2010/03/16 08:02
丸尾末広は、少し持ってます。
アバター
2010/03/16 07:26
高橋留美子さんの人魚シリーズ知ってる~^^
ホラーってゆうのか、なんてゆうのか・・・
ありえそうな話に思えた・・・
アバター
2010/03/16 06:31
これも見てないw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.