Nicotto Town


楽屋裏のつぶやき


プチ音楽用語講座

な~にが音楽用語講座だよ!って感じですが。
いや。何気なく使ってる単語が、一応専門用語であるということに気が付いていないのでね。


事の起こりは、今日の朝のつぶやき。
「ウチのチビ。次のヴァイオリンのレッスンから、スケールに入れるんだ~!」
みたいなことを書いたのですが。
その後、スケールって何?とのお尋ね(笑)をいただきまして。
あー。そうか。知らない人は知らないよな~と改めて気がついた次第。
そんなわけで、とりあえず、知ってても何の役にも立たない、豆知識第一弾をお届けしますv

ココで言う。スケールとは、音階のことです。
多分最初に習うのは、Aのスケールだろうと思いますが。
このA(実音のラ←ピアノで出す音だと思っていただければ、間違いないかと)。
普通、ヴァイオリンやってたら『アー』とよみます。『エー』ではないのです。
ドイツ読みなんですね~。ドイツ読みだと、『エー』はねEなのですよ。
で、Aのスケールと言うと、Aからドレミファソラシド~って音階にすることになります。
ピアノの『ラ』の音を『ド』に読み替えるんです。
もともと、音階ってのは、ドから1音、1音、半音、1音、1音、1音、半音ってな具合で、
音が上がって行って出来るものなので、その法則にのっとれば、どの音から始めても、ドレミファソラシドになるのです。
それをスケールと呼びます。

多分、こんな調子で、かかわっていない人は分かんないっ!
って単語をぽつぽつ吐くと思うので、そのたびに、書くかもしれません(笑)

あっ! ホントに詳しい人は突っ込まないで、スルーしてね!
なんか、どっかにほころびがあるんじゃないかと、気が気じゃないんだから(大笑)

ちなみに。
チビは、今まで開放弦(弦を押さえない)のまま、
ただひたすら、E(ミ)A(ラ)D(レ)G(ソ)の4音のロングトーンと、リズムの練習しかさせてもらえませんでした。
基礎の基礎だからね。
意外とリズム感も音感もいいもんだから、これなら、始めてもいいかな?
ってことになったようです~。

まあなあ。チビの生まれる1か月前まで、バリバリに舞台上がってたもんな~私。
しかも、その1か月前なんか、ひと月の間に、オケが2つ、アンサンブルが2つで計4つ公演があったもん(笑)
音感もよくなるよなあ。

アバター
2009/02/01 01:11
>luluさん
ええ。Tb専攻です~。
高校生ぐらいにまでなら、教えてますよ。
管楽器は、まあ、あれは慣れですから(笑)
オケでは、後ろから、大変だなあ~って、Vr眺めてます。えへへ。
自分がやる前までは「あ~もう。何で、そこ、ピッチとれないわけ?」とか
思ってましたが、もう何も言えませんわ(大笑)

チビ、大きくなったら、たぶん管楽器もやると思います。
今でも、私の楽器吹きますから。
どんな編成でもいけますわvvvv
って、デュオじゃちょっときついですがね~~
アバター
2009/02/01 00:43
おぉぉ~Tb演奏されるのですね。
私は金管・木管ともに管楽器はぷおーって変な音しか出せませんw
管楽器いいなぁといつも眺めてます。
お子さんが大きくなったら合奏できますね^^*楽しそう!
アバター
2009/01/31 21:10
>luluさん
ヴァイオリンですか~~~~。
では、先輩ですねv
私は、ヴァイオリンの方は初心者ですから~。えへ。
本職はTbなので、オケはTbで乗ってます。
アマオケぐらいなら、Tb降り番のときにヴァイオリンでも乗れるくらいにはなりたいですね~。
本当なら、チェロとかの方が、楽譜は読みやすいんですがね(笑)

こんな講座を、楽しみにしてくださるとは(笑)
面白おかしく書けるかわかりませんが(←って、おかしくする必要はないだろ!!!)
また、書いたときには、読みに来て下さいv
アバター
2009/01/31 20:49
こんばんは^^*
私もオケサークルでバイオリン弾いています♪
まったくの趣味程度しか弾けませんが・・・
みおさんもお子さんもバイオリン弾いていらっしゃるのですね。
音楽用語講座また楽しみにしています☆
アバター
2009/01/30 15:32
>茶々さん
長調と短調――。
それを語り出すと、えらい事になるので、また第2弾でもやりましょう(笑)
でも、長調は明るい感じで、短調が暗い感じってのは、大体そんなもんですよ~~v

ああ。キバ(笑)
確かに、ヴァイオリンがありましたねえ~。
ウチのは、何故かNHKでやってた、ヴァイオリンの出来るまで~みたいな番組を見て、
ヴァイオリンやる~~~って叫びましたが(大笑)

何でも出来る環境かあ。確かにそうですよね~。
音楽に限らす、なんでもそうですよね~。何するにもお金もかかったりしますしねえ~。

ヴァイオリンなんかは、ピアノよりは、先生探すのも難しいので、とっつきにくいかもですねえ。
しかも、ヴァイオリン、子供が大きくなるにしたがって、楽器も買い換えないといけないので……。
でも、出来る事なら、私の専攻楽器に行って欲しかったですよ。
したら、自分で教えられるのに。そして、手に負えなくなったら、自分の師匠に押し付けるのさ(オイ!)

しかし。ゴルフですか――。
それもきついですねえ~~~~。ふっ。
アバター
2009/01/30 15:09
おぉぉ。
短調と長調がやっぱり良くわからないです。
長調は明るい感じで
短調は暗い感じ?  くらいの知識なワタシ・m・

楽器それぞれでいろいろ違うんですね~
なんでもやってみれるとゆう環境がもっと手軽にあったらいいのに。

ウチの息子が仮面ライダーキバにはまって。
「かーしゃん、バイオリンひきたい!」 と言いましたが
即答で「ムリ!」って言っちゃいました(爆

そんなんでもいいきっかけになるかもしれないのにぃ~

でも、今は「おおきくなったらゴルフやるひとになる!」と言ってる息子・・・(爆

経済的にそれもムリなんだけど・・・(笑
アバター
2009/01/29 14:58
>茶々さん
リアル胎教(笑) 確かに、その通りv

やっぱり、スケール分からなかったですか~。てへ。反省反省。
日本表記だと「ハニホヘトイロハ」なので「A=ラ=イ」、「C=ド=ハ」は正解ですv
長調とか短調ですか~。また、難しい事を(笑)
基本線、長調とか短調とかの前に、主音をつけて表記しますねえ。
まあ、ハ長調とイ短調は実は同じ調号なんですけどね。
あ、混乱するかな?

ゲームかあ。私もやってましたわよv
てか、すぐにゲームが出来る状況が既に整っている分、その可能性は高し?(笑)
しかし、よだれ爆弾はおそろしや~~~。
でも、本体じゃなくて良かったですねv
あ、本体はそれぐらいじゃ壊れないか???
アバター
2009/01/29 09:45
リアル胎教・m・ イイナイイナ~。
「スケール」ってなんだろ?ってワタシも思ってました~(笑
Aはラでイ短調とかイ長調とかそうゆうこと?
Cはドでハ長調ですもんね?
う~ん。やっぱよくわかってないス。

じゃ、ウチはお腹にいるときにゲームばっかしてたから
ゲーマーになるかな(爆
あかちゃんの時からゲームのコントローラーに異様に興味示してましたから。。。
コントローラーよだれ爆弾で壊しましたからねぇ~・m・
アバター
2009/01/29 08:51
>楡さん
そうそう(笑)
おかげで、チャイコとか第九とかには、赤ちゃんの頃から反応しとりました(大笑)
けどさ……。ほんと、ウチの師匠が煩かった……。
ちゃんとピッチをきちんと取らないと、間違って覚えるよ!とか音色気をつけて!とか(>_<)

あーのだめ。
あれ、面白いですよね~。でもたまに、身につまされるのだ。
そうそう。そうやって悩むのだよ!見たいな!

ああ~そうか~。ゲネもそうなんだね~。
じゃあ、もしかしたら、分からなかった人も居たかもなんだ……。

ゲネは正確には「Generalprobe(ゲネラールプローベ)」といいます。ドイツ語です。
オケでは、ゲネプロとか、ゲネとか言ったりします。
演奏会の間近に舞台上で行う最後の全体リハーサルのことですね~。

じゃあ、リハとゲネはどう違うんだ?ってことになると、まったく持って微妙ですね~。
その団体ごとに意味が違う見たいな。
でも、リハだって言った時には、通し練習じゃなくて、進行チェックが多いかなあ……。
私の知ってる団体は。

音楽用語は、ドイツ語とかイタリア語とか多いですよ~。
アバター
2009/01/29 07:45
>りんりん☆HRさん
興味を持っていただけましたか~~~v
忘れたころに、書きますわv

チビのレッスン。かわい~ですよ!
何しろ、ヴァイオリンが可愛い!!!
ちっちゃいの~~~。ラブリ~~~~
アバター
2009/01/29 07:25
なるほど、図らずして胎教になってたってワケですか(´∀`)

用語はミーハーにも「のだめ」読んでるので中途半端に分かる単語もありますv
前の記事で風邪でゲネが云々の話もありましたけど、それ読んでて、ゲネが何か
分かる自分にこっそり感動しておりましたw
そういえばゲネもドイツ語っぽいですね。音楽用語ドイツ語多いのかぁ。
本格的にやるには語学力も必要そうですねー
アバター
2009/01/29 00:19
きゃ~タイトル見た瞬間、受講しなきゃ~って(≧▼≦)
スケール、勉強になりました~。ふむふむ。
チビちゃんのヴァイオリンのレッスン、かわいいだろうな~。
また講座お願いしまっす♪
アバター
2009/01/28 22:58
>もっこさん
なかなかに、めんどくさいのです(笑)
でもスケールできるようにならないと、曲もできない――わけではないけど、
ある程度のレベルを要求するのであれば、必要になってくるんですよね~。
て、チビにそれを要求するのか!(大笑)

いえいえ。私は、ヴァイオリンは、チビと同じレベルですよ。ふっ……。

>紫磨さん
そっか~ピアノやってたんだあ。
でもさ。ピアノやってても、音大行くぐらいじゃないと、そのあたりって関係ないと思うのよね。
というか、私はこれから混乱しそう(>_<)

ボーンはさあ。B管だし、ヘ音記号かハ音記号(アルト記号&テナー記号)なのにさ。
ヴァイオリンは、ト音記号なんだよ!って、あれ?これもまた、説明いるのか?(笑)

あ、エグモント、聞いたんだ~。どうだった?(笑)

そう。ぎりぎりまで舞台乗ってた(笑)
師匠にさんざん、ピッチ(音程)は子供のために正確に!って言われた~。
モーツァルトならよかったんだけどね~~~。
確か、チャイコフスキーの5番とかベートーベンの9番(言わずと知れた第九)とか吹いてた。
結構死にそうだったよ。

チビは、今「魔法使いの弟子」に凝ってて、いつも歌ってる~

アバター
2009/01/28 22:43
一応ピアノやってた人間だけど、ぜんぜん分からないのです(それもどうだ;;)
なので、実は毎回調べてました。てへ。
「エグモント」だっけ?こないだの。あれも、聞いたの~^^
てか、ギリギリまで舞台上がってたんだ!すげー!
私、胎教にってのんびりモーツァルト聞いてた気がする(笑)
アバター
2009/01/28 22:43
初心者用の曲かと思いましたが
なかなかすごいのですね
みおさんもすごいなぁ
アバター
2009/01/28 22:21
>よんぴぃさん
いやいや、普通は知らないよね。
あまりにも、周りに知ってる人ばかり(←それは当たり前だろ!)がいたから、気がつかなかった。
ぽろっと書いちゃった時に、また、書きますわ~。
もちろん無料です(大笑)

てーか。あれなのかな?
舞台裏のお話とかも、一般人(オイ!)には面白いのかな~~~?
アバター
2009/01/28 22:13
(’。’) ほお~ 僕もスケールって知らなかった(^^ゞポリポリ
専門用語だもん((ネ´∀`))b 勉強になりました^^
また受講します^^v
あっ・・・・講座受講は無料ですよね?^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.