入学式で虐待発覚か?
- カテゴリ:日記
- 2010/04/12 03:52:03
「mioちゃ~ん」と言って駆けよって来た王子を見てビックリした。
顔中が傷だらけだったからだ。
どうも誰かに深くひっかかれたみたい。
やっとかさぶたになった傷は思ったより深いみたいで、引っかかれた直後は、さぞや血まみれだったろうと思う。
小学一年生になって早々にいじめのターゲットにされているのか?
と、思ったけれどどうやら単なる兄弟ケンカで、入学式の前日に弟に引っかかれたらしい。
いつもえらそうに命令ばかりしているからだよと思いつつ、王子の家に一緒に帰った。
どうやらこの王子の傷は思ったよりも波紋を呼んだみたいで、親は大変だったらしい。
なにしろ入学式の後、学校の先生たちに呼ばれて校長室でいろいろ聞かれたらしい。
どうも虐待だと疑われたみたい。
そりゃあ顔中にあるこんな傷を見たらねえ。
せっかくの入学式の写真やビデオもあの顔が残るのか・・・・・・。
でもちょっと安心。
だって小学校がちゃんと虐待の疑いのある子には対処してくれるとわかったから。
家で王子弟がテレビを見ていたので「コラー!!」怒ろうとすると、
「わかったわかったから。
もうええやん。」
と、うんざりした顔。
母親→父親→おばあちゃん→先生→会う大人全員に、立て続けに怒られたらしい。
そんだけ怒られたら、そりゃ飽きるよな。
それにしても男の子のケンカってヤンチャ。
こうやって加減を覚えていくんだなあと思ってます。
兄弟ケンカに限ってはどっちもどっちですしね。
小学生になるって言うんで、かなり調子にのっちょりました。
あとランドセルもケンカの原因みたいです。
せめて普通の日だったらね><
王子の顔は痛々しいけど、弟にいつもいばってるから自業自得と言えなくもない。
中学生はたちが悪い><
先生たちは気がつかないのかな?
大人として情けない!
きっとおにいちゃんが小学校いくから羨ましかったからかな。
でもこれも経験ってことで
さすがに 入学式前日はいかんですね><
周りは心配しますよね★
昔は、子供同士がけんかして、力加減ややってはいけないことなどを覚えていったんですけどねぇ…。
それでも小学生のうちは可愛らしい物で(^^;)
うちの近所の中学校は陰でコソコソとリンチ事件が起こってます。
うちの小僧は中学に上がったので、「やったらとんでもない破壊力を持つ、お手軽技」を、数個教えてあります。
そして「これを使うときは命の危険を感じた時だけ。」と厳命してあります。
戦う術を持たない子供は簡単に「いじめられっ子」になりますが、いざという時に相手の喉笛を噛み切れる術を持っていれば、おのずといじめっ子は寄ってこなくなります。
所詮自分より弱い者をいじめるような小物ですから、覚悟を持った奴を敏感に臭いで嗅ぎ分けて、そちらには関わろうとしません。
そうすれば、最初からトラブルが少なくなりますからね…。
兄弟がいるとケンカのしかたや仲直りの仕方を覚えますね。
女の子のケンカはいかに自分が被害者に見せるかが、勝負の鍵になりますね。
末っ子は強いです><
ケンカした後が大事だよね。
それにしても王子も学校でケンカするのかしら?
親呼び出しとかされたら、また親戚中に怒られるんだろうな。
元気な子供ってあざだらけですよね。
なのに警察が来るなんて><
冷静な対応おつかれさまです。
ぴょんさんがそんな激しいケンカをしていたなんてビックリ。
男の兄弟がいるとそんな感じなのかな。
私は姉妹なので、口げんかばっかりでした。
でもこの年になっても兄が欲しい。
あこがれです。
兄弟のケンカって時々すごいときがありますね。
でもこうやってコミニケーションとか覚えていくんでしょうね。
とこらが王子は体中あざだらけ。
最近はまっている一輪車のせいです。
活発な子供ってあざ多いんですよね><。
ケンカの理由はたいがいくだらないものですね。
おかずの大きさやテレビのチャンネル。
毎日毎日よくケンカできるなあと感心します。
そのうちルールもできると思いますが^^
男だから気にはしていないのですが、将来アイドルになりたいとかって言われたら・・・・・・・
男の子ですからねえ。
兄弟げんかだし、普段は仲がいいのに。
さすがにいじめになると親の力だけではどうにもならないから、先生たちの対応は大げさと思いつつもちょっと安心してしまいました。
いじめのある学校って、かなり先生側にも問題があるところばかり。
今は全くけんかもしませんが、
幼い頃は、手や足のでる喧嘩でした(>_<)
男の子はもっとすさまじいんだろうな^^;
でも、そうやって人を傷つけてはいけないって
手加減とか覚えていくんでしょうね、きっと☆
男の子はそーやって成長するもんですからねw
わったは部活で先輩のことボコったことありますよw
なんか、友達が先輩にみずかけて、俺がやったもんだと勘違い起こした先輩が
いきなり飛びかかってきたもんでww
びっくりしたけど、返り討ちにしましたw
今ではその先輩とは仲がいいですよw
3人にもなるともっとすごい・・・
うちも、婦警さんが来たことがある・・・
うちが何をしたと?
確かに3番目の足は傷だらけだけど・・・
全部自分でぶつけてるし・・・『ちっ』て思いながら
笑顔で対応しましたあははww
外で遊ぶ子供も見かけなくなったし、学年混ぜこぜで遊ぶ子供も見た事ないな~?
兄弟も少なくなったし 核家族が増えているし。。。
今日もアゴの骨折って虐待のニュースが流れました。
件数の多さにビックリ。学校もピリピリですね。。
おばあちゃん又はご近所の目があったら きっと違っていたのかしら?と思っちゃいます。。
私はおとなし目の兄でしたが それでも やはり取っ組み合いの喧嘩して泣かされてました^^
きっと 私の反撃は、弟君のようにひっかきだったような、、、^^
私の場合、、、証拠があとあと残らなくてよかった~~ (^_^.)
頑張れ、、弟君。。そして、お互い適度を学んでね・・・
でも直ってきてよかったです^^
私も兄とのけんかの時は…言えないような感じでした…(^-^;
本当に虐待されてるなら、見えないところにあざができる程度しか傷めつけられませんwwww
怖いのは、イジメの方だ―。
子供は平気で顔とかも傷つけるからねー(><)
兄弟喧嘩の原因なんて さも無いことでしょうにね。
最近の子供たちは ほどを知らない。ゲームでばかり戦うから 痛さが分らないんでしょうね。
兄弟がいることはそれ自体財産ですよ。 きっと素敵な大人になってくれるでしょう^^
それはそれでねぇ〜。
虐待の傷は、ふつうは見えない所につけます。(きっと)
顔に傷が残らなければ良いですね。
私は子供の時に、兎小屋の屋根のトタン板で目尻の横を切って
小さい傷が残ってしまいました。
男だから別に気にも止めませんが・・・
それだけ波紋があるとは想像つきません
あとは校内のいじめですね
最悪は無視みたいですね。。