Nicotto Town


ゆっくりまったり(´,,•﹃ •,,`) 


出産一時金に対して

出産一時金ってあるじゃないですか?
なんか、前は先に自腹で病院に42万くらい払ってたんですけど;
平成21年に法律が変わって、事前に用意しないですむ事になった
みたいなんですね(゜-゜;)←知らなかったw
なんか、協会けんぽから出産一時金を医療機関に直接支払う仕組み
になったとか(゜-゜)w

下の子が生まれた時にはそんな制度、なかったから苦しかったなぁ(゜-゜;)
でも、今行ってる産婦人科が直接支払い制度に対応が出来てなかったら
どうしよう(゜-゜;)

社会保険加入したら、通ってる産婦人科に聞かないとなw
つか、最初に検診に行った時にそんな制度の話、聞いてなかったぞ!!
言ってくれれば、今まで悩む事もなかったのに(ΠдΠ) ドバ-ッ

もし、対応してなかったら行きつけの産婦人科に対応してる産婦人科に紹
介状書いてもらって、そっちで出産する準備をしなくては!!
ふぅ(゜-゜;)つか、早めにネットで検索すればよかったなぁ(ΠдΠ)

アバター
2010/04/23 23:21
ロココさん
>こんばんは!ブログ広場からおじゃましました^^
*ありがとうございますw

>社会保険でも国保でも制度が変わって
直接病院に支払われる医療機関と、
一時立て替えで後日振り込まれる医療機関とがあるようですよ。
*そうですかぁ(゜-゜;)w
窓口から説明なかったので、出来るのかなっとちょっと不安なので
暇がある時にでも電話して聞いてみようと思います。

>先月、息子のところに長女が生まれて
退院の時、差額を支払うだけで済んだ経験があります。
でも、一時立て替えは金額が大きいから・・・大変ですよね^^;
*それはおめでとうございます^^
でも、差額だけ払うだけの方が楽ですよねw
一時立て替えは今、めっちゃしんどいです(><;)
アバター
2010/04/23 23:15
romさん
>ふむ(゜-゜)w
国っていうか、ちゃんとニュース最近見てなかったわたしも悪いのだけど(゜-゜;)
産婦人科のまどぐちのひとから、説明受けると思うんやけど受けなかったし;

ちゃんとせつめい受けたら、あんまなやまなかったんやけどね(゜-゜)w
まぁ、こんどいきつけの産婦人科にでんわして聞いてみようと思いますw
アバター
2010/04/23 20:06
こんばんは!ブログ広場からおじゃましました^^
社会保険でも国保でも制度が変わって
直接病院に支払われる医療機関と、
一時立て替えで後日振り込まれる医療機関とがあるようですよ。
先月、息子のところに長女が生まれて
退院の時、差額を支払うだけで済んだ経験があります。
でも、一時立て替えは金額が大きいから・・・大変ですよね^^;
アバター
2010/04/23 18:36
まったくたね、国もどぼけってるね。

政治がいいかげんだから国もがたよるんたよね。

とくに、夫人科もんたいはあんまりせつびどどのわないし、

どこで子供ウメばいいのか、子共うみずらいよのなかたねー



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.