愛ちゃんの冒険
- カテゴリ:映画
- 2010/05/04 21:01:51
アリスを見たきたのですが、なかなかおもしろかったです。
ストーリーうんぬんよりもあの映像が好き。
3Dで見たのですが、メガネの上にメガネをかけるので、鼻の付け根が痛い。
低い鼻がさらに低くなっちゃうよ。
どうしてくれるんだ。
ここでアメリカなら慰謝料をとるために、法廷の訴えるのかな?
あとは銀魂とトリック見なきゃ。
ちなみに「愛ちゃんの冒険」は、アリスが日本で初めて翻訳されるた時の邦題です。
愛ちゃんって・・・・・・・
タルトは饅頭になっていた。
小学校の図書館には古い本がたくさんあって、んなアホな!っていう感じの訳が多かったような気がします。
昔と現代の訳を比べてみるのも楽しいですね。
内容ももちろんおもしろかったですよ。
ティム・バートン監督の映像は小学生の頃から好きなんです。
「ナイト・メア・ビフォークリスマス」とかサイコーです。
そうそう!
うさこちゃんでしたね。
他にもバービーは最初、日本人向けの顔をしていましたね。
伝記物?
愛ちゃんならゴルフの愛ちゃんが好きです。
GW超えたらすいていると思いますよ。
愛ちゃんは日本人の一般的な名前にしようと思ってつけたらしいですよ。
雑学クイズ見ていました。
それで思い出しちゃった(^v^)
昔は西洋菓子はなんでも饅頭に訳されていたよ。
タルトもケーキもね。
クッキーなんてカリン糖やせんべいだったな。
原作もアニメもおもしろい。
アニメなんか気合入りまくってサイコーだよ。
映像は面白そうだったけど、お話もいい感じなのでしょうか?
それともストーリーは二の次で、とりあえず映像楽しめればいい感じ?
そう言えば
オランダ生まれのミッフィーも
日本名がうさこちゃん
これじゃあまり可愛くないなあ・・
いくらなんでもですね。
アリス、、見たいような
でも混んでそうな、、です。
混んでる映画館は苦手なので上映期間終了間際を狙ってます。
狙いすぎて終わっちゃわなきゃいいんですが^^;
愛ちゃんに饅頭、当時の日本人に馴染み深い名前やものに意訳されたみたいですね。
……昨日の雑学クイズ番組の受け売りです^^;
原作をあんまり知らないんですが、、、w