Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


ブログお題「一度やってみたい職業」


保育所の卒園式の時に将来なりたい職業を言うってのがあったんですが・・・・・・・・・・
私は親の跡を継ぐって言いました。
本当は嫌だったんだけど、長女だししかたないかなって思って。
でもねなりたかったのとは違うの。
本当はね



鷹匠

刀鍛冶




になりたかったんです。





アバター
2010/05/13 17:18
鼻血プー屁ガールさん

 えっちゃんはなるのはいいけど、雇うのは嫌だなあ。
 ふっと振り返ったらこっちのぞいてるんだよ。
アバター
2010/05/13 17:16
大黒さん

 マニアっくですよ昔から。
 でもいいんだ。
 わが道を進みます(^o^)丿
アバター
2010/05/13 07:51
私は市原悦子に憧れて
家政婦になりたかった
  [岩蔭|](エ) ̄)じー
アバター
2010/05/12 23:39
すばらしいですね
でこの衣装ですか
鷹匠、、今でもあるけど
やっぱコアでマニアックな仕事ですよね
アバター
2010/05/12 16:54
シュン さん

 刀剣師で太っている人を見たことないです。
 腕もぶっとい。
アバター
2010/05/12 16:53
ジョバンニさん

 お殿様がよく狩に出かけていたじゃないですか。
 かっこいいなあと思ってみていました。
アバター
2010/05/12 16:52
えんてぃ さん
 
 巫女さんもあの衣装がいいんですよね。
 でも乙女にしかなれないらしい。
 
アバター
2010/05/12 16:52
バーディーX2さん

 昔は伝統工芸はまだ食べていける職業だったからかな?
 今は難しいけど。
 正座はナイスな回答ですね。
アバター
2010/05/12 16:51
バナナロボ さん

 そうなのですよ。
 これじゃあ生活できないよなって思っていたんです。
 刀鍛冶は男しかダメっていうしね。
アバター
2010/05/12 03:45
刀鍛冶は力が居るでしょうねw
アバター
2010/05/12 02:26
それだと戦国時代のイメージしか…(爆)

渋かったのですね(^-^;
アバター
2010/05/12 02:17
だめだ…、
そんなことつぶやく保育園児いたら

くしゃくしゃなでなでしちゃいそうだ!

かわいげがないなんて、ふふふっ

たぶんおんなじ様な理由で巫女さんになりたいとかつぶやいてたとおもうな^^

アバター
2010/05/12 01:01
渋い・・
昔、父親に何故か
伝統工芸を継承しろと言われた事あります
漆工芸品らしいのですが・・
即答で
ずっと座ってられないから無理
と断りましたが。。
アバター
2010/05/12 00:57
いつの時代の人ですかΣ(^▽^;)って話にもなりますがw

でも幼少時代にその発想はすごいですね~^^;
自分は「スイマーに成りたい」だった気がします。
昔も今もカナヅチですが。。。
アバター
2010/05/11 23:11
じゅり♪さん

 かわいい子供ならそれもありですが、まったくかわいげのないこでした。
 なんというか屁理屈こね?
アバター
2010/05/11 23:10
kazuさん

 けっこう年寄り臭いんですよ。
アバター
2010/05/11 23:09
≫音々≪ さん

 本屋さんもいいですね。
 図書館員とかはどうですか?
 あそこも読み放題だけど新刊はなかなか読めないかな。
アバター
2010/05/11 23:07
のものも さん

 保母さんって女の子のあこがれの職業じゃないですか。
 あ、ケーキ屋さんもですね。
アバター
2010/05/11 23:05
はんぎょさん

 ぜんぜん関係のない職業ですよ。
 ただねどっちも一徹で所作が美しいような気がしていたのよ。
アバター
2010/05/11 23:04
renasuke さん

 時代劇ばっかり見ている子でした^^
アバター
2010/05/11 19:58
ん?刀鍛冶?今日のコーデにぴったりですね♪
親思いの幼稚園児♪~3歳までの可愛さで親孝行してるらしいのに♪^^
アバター
2010/05/11 19:42
おぉ~なかなか古風ですね~

天王寺mioさんからは想像つきませんでした^^
アバター
2010/05/11 19:35
その頃そんな職業があるなんて知りもしなかったです。
卒園文集みたいなのに将来なりたいもののお題があったんですが、
わたしは「ほんやさん」と書くつもりが「ぱんやさん」と書いてしまいました。
ひらがなあまり書けなかったです。

何故本屋かというと、本がタダで読めると思ったからです。
そんな単純な理由でした。
アバター
2010/05/11 18:33
すごい保育園児だ!www
それに長女だから親の後を継がなきゃって思っていたところもすごいですね。

私の保育園の頃は安易に保母さんって思っていただろうなぁ~。
アバター
2010/05/11 17:41
保育園で、鷹匠・刀鍛冶を知っていた、ということ自体、すごいですね!
もしかして、親御さんのお仕事が、宮大工や仏師とか??

アバター
2010/05/11 17:30
mioさんカッコイー!!
渋すぎる保育園児だ(´◉◞౪◟◉)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.