Nicotto Town



ロニー・ジェイムス・ディオの作り方(熟語編)

去る5月16日に逝去したロニー、、、

城だのドラゴンだの16世紀だのの世界観を愛し、
独特の歌唱で表現してきたボーカリスト。。。

そんなロニー・ワールドを
熟語面の表現方法から検証してみましょう♪


・never get home
これはほとんど「ロニー英熟語」と言ってよく、
neverのあとには十中八九「get home」や「come home」と続く。
ロニーは「家に帰れない」ことがよほど重要と考えているらしく、
かなり強く発音する。
「never」を最低4回は繰り返した後、「ゲトホウム」が続く。
「ホウム」は「ウム」に力を入れる。
ライヴで「The Last In Line」を歌う場合は
「ネヴァ」を14回も繰り返すwww
ネヴァネヴァネヴァネヴァ・・・スゴイ。。。

・look out
ロニーはこの熟語をよく曲の中で「盛り上げる」ために使う。
「気をつけろ」という意味だが、
何に気をつけたらいいのかよくわからない。
「ル」に全身の力をこめて、聴いた人が思わずビクっとなるほど、
威圧的に発音しながら「ルカーーウト!!」と爆発させる。
気持ちとしては、頭の上に鉄骨が落ちてきているぞ気をつけろ!
とゆー感じ?

・in the air
こういう、一見どうでもいいようなフレーズも
文末にきたら決しておろそかにしないのがロニーのやりかたである。
長く引き伸ばす感じで発音する。
インジ・エーーーーーアゥア。
「インジ」はすばやくかたづけて、
その分の時間を全部
「エーーーーーアゥア」にまわす。

・rainbow in the dark
これは重要単語が2つも入っているので、
最初から最後まで咆哮に近い迫力をもって歌うこと。
前のフレーズから、ちょとタメをきかせて、
もったいぶって「rainbow」を発音する。
「レ」に力をいれてから「イ!ン!」とはっきり発音し、
「ボーーーウォ」でややカスレ声になり、
「インザ」は軽くすませて、また一拍おいて、腹の底から
「ダハァーーーッ」と息を吐き出し、
「クッ!」でフィニッシュ。



ラブソングを忌み嫌っていたロニーだけど、
「DO YOU CLOSE YOUR EYES」でのサビでは
唯一「LOVE~♪」と絶叫しています。

ソコはみなさんの耳で
その発音の力強さと儚さを体感してください。。。



ロニー・ジェイムス・ディオ、、、
謹んでご冥福をお祈りいたします。。。

アバター
2010/12/24 10:56
>ageha

ちゃうちゃう〜〜〜w
そろそろ年賀状を作らな〜〜〜ってコトwww

ポストカードも買ったし、プリンタのインクもバッチシw
お祝い切手も買ったし、、、
さて、あとは僕のやる気待ち〜?www

アバター
2010/12/24 10:47
タカ>>

某最大手印刷がらみなのか~?
それとも、Oの悲劇なのか~?

ッッ・・・、、ッル、、クァァアアアアアアアア~~ゥゥウット!
「気をつけてね!」(オイ!
アバター
2010/10/12 23:17
>ageha

ユーチュ見た見た〜〜〜♪
いろんな意味でワロタ〜〜〜w
つっこみトコロ満載〜〜〜www

よく見つけたね〜〜〜この音源の動画〜w

楽しかったよ、ありがと〜♪
アバター
2010/10/11 23:47
>ageha

USAライブネタはまだまだありそだから、
発見次第またお知らせするよ〜♪
アバター
2010/10/11 11:18
タカ>>

BLOG書いた!
で、私のセンスでのチョイス~・・・
You Tube貼りました!

いろんな意味で笑えます!
是非、閲覧に来ていただければ~・・・つか、

読みにきやがれ~~~~~~~っい!
アバター
2010/10/08 23:09
タカ>>

今、気がついて「3つ」とも見てきた~!

全部、聞いたことあるからチョイ、感激~!
っで、何気にポールくんとリンダちゃんのシャツ・・・

おそろ~wwwwwww

最後までじ~~~~って聴いてしまった~w
良かった~!感激~!

ありがとう~~~!
アバター
2010/07/20 23:27
>ageha

今、読んだよ〜www

また、ゆっくりコメするね〜〜〜♪

When you makin` LO〜〜〜VE♪

アバター
2010/07/20 12:07
タカ>>

こないだのイベントんときの事、
blogでアップしたよ!

ででで。我らがロニー師匠も登場させた~wwwww

また読んでね!
アバター
2010/05/28 23:30
>ageha

そのとおりだよ~w

リッチーの発症以来、フォロワーがあいついで出てきたよ~www

後世に残した影響は計り知れないジョ♪

アバター
2010/05/27 16:30
タカ>>

そっかぁ~・・・・

リッチーは『ブタ箱』に入ってたのかぁ~・・
だから、口が悪いんだね!納得だよ!

アレでしょ?今流行の「口蹄疫(コウテイエキ)」!

口に「イテテ」ができちゃうやつ~wwww

あの病気の特徴として・・・

・気軽にメンバーをチェンジする⇒あまりの数を「クビ」にしてしまい、今は「鬼嫁「鬼姑」に虐げられている

・ありえない毛髪の増え方になる⇒その場合、「どうしたん?」などと聞いてはいけない「オマエはクビだ!」と呪われる

・発作時にギターを破壊する⇒その場合、リアギターを破壊する確立が多い。合図がでるが終始、気を抜けない

と、とってもコワイ病気だね~w

でも、すばらしい才能の持ち主なので、特別に『保護』されるって決まったらしいよ~w
も~、ワールド・ワイドなお方だものね~www
アバター
2010/05/27 04:32
>ageha

もうネタばらしちゃったケド、
このライブの数時間前までリッチーは
ブタ箱に入ってたんだよ~~~www

この夜出てくるかどうかわからないリッチーを待ち続けたファン、
そしてヤキモキしながらスタンバってたメンバー、、、

・・・・・

そこに、リッチー登場だったワケだったからさ~
もう~、盛り上がるのは必至www

サイコーのギグだったんじゃないかな~?www

アバター
2010/05/27 00:06
タカ>>

見た!見た!見たよ~~~~~!

ロニーは確かに「くわえタバコ」じゃないけど
左手にはしっかり「タバコ」持ってます~~~~!
(よくあの状態で、ファンのコに握手したなぁ~)

リッチーのギタークラッシュはスゴイね~!
マジ、驚いたよ!
あ~ゆ~のん、初めて見たし!!

でも、一発で「グワッシャン★」じゃないんだね

えええ~?っていうほど
しつこく、しかもネック部分からやってたし~~~!

うぅ~~ん、勉強になるな~(オイw

も一回、みよう~っと!
アバター
2010/05/26 22:30
>りよ

僕のリプで貼ってるURLで
ロニーの映像が見られるよ~~~♪

まだロニーの歌唱法が確立される前だけど、
すでに僕のコメに通じる「こぶし」は確認できるよwww

興味があったら見てね~~~w
アバター
2010/05/26 11:19
この場面はこう歌う~てなってるのがわかりやすくてとてもいいと思いますー☆
感情が歌にとってもこもってるんだろうな。
そいう歌い方が出来る人になりたいな☆
アバター
2010/05/25 23:55
>ageha

↓の映像だよ~ん♪

http://www.youtube.com/watch?v=ZXBbqhTKwUY


ロニーはくわえタバコじゃなかったし、
コージーの爆笑ぎみなドラミングも確認できなかったけど、
リッチーが、
「フフ、ひっかっかたなw」と
ニヤリとする表情は見てわかるジョwww

しかも、
ギタークラッシュのオマケつき~~~♪

ぎゃ~~~、、、
床が傷つく~~~~~!
って、ソコの問題ちゃうやろ?ってか?www

アバター
2010/05/25 23:37
>ageha

こりゃまた二階建てのコメありがとね~♪


こんだけロニー知識を得たなら、
後はDVDで動いてるロニーを見ると完璧だなw

おすすめはやっぱ
レインボーの「ライヴ・イン・ミュンヘン」だろな~?www


ギターソロのとき、
バック・ステージでタバコを吸ってたロニー、、、

でも、リッチーのいたずらで
サビの部分を突然弾き出したリッチーww

あわててタバコをくわえてステージに飛び出すロニーw

それを見て爆笑ぎみにドラムを叩いてるコージー、、、

ああ、ほほえましい~~~www

アバター
2010/05/23 14:51
タカ>>

じゃ、ロニー師匠は「ゴシック」系ですかぁ?
私の手元にある「宣材」が悪いのか、
「騎士」というか、「王様」(←コレはないなw本人もそう言ってるし)
というよりも~・・
「魔法使い」??
ソッチ系だよね~~!

・never get home
「オレ様の歌を聴け、感じろ!じゃないと(ナイトとかけてある)家に帰さないジョ!」

つまり、呪文だね!残さず食べろヨ!的な感じ・・・か?(チガウかw
14回も繰り返すところに、「どんだけやねん!」と、
ツッコむのもためらう、執念を感じるww

・look out
師匠の中で、グイグイテンションが高まり
「オマイら、オレ様のすごさがわかってきたか~ッハッハハハ!」と
観客の注意を十分に引き付け、油断しているトコにあえての

「ッル!カーーゥト!!」
陶酔しそうな観客すらに「油断すんじゃねぇ!」と
愛馬ならぬ愛竜(モチ、ブラック仕様w)にまたがり
観客の頭上を低空飛行!
ぬるい観客に『喝』をいれるww
なれればハマるが、初心者にはなんとも迷惑な「ドッキリ」なのはは否めないww

アバター
2010/05/23 14:50
つづき

・in the air
師匠は全ての「言葉」に魂を吹き込む「魔法使い」(呪術師?
と、個人的意見を述べたけど、
タカも言うように師匠はこと「文末」や「韻」にこだわるお方w

最後よければ全てヨシ!
それを、文末ごとに、力の限り実践されるので聴いてるほうも真剣だ!
(じゃないと呪われるか、ドラゴンに食われる!

ライブ前には観客も「走りこみ・腹筋・腕立て・垂直とび」(意味不
可能であれば、滝に打たれ「師匠との一体化」を望むべきであろう!
(何回文末や、サビがあんだよ!カラダがもたね~よ!とか言わない

・reinbow in the dark
もはや、ココまできたら精魂つき果たして生き残るものも少ないだろうケド(オイ!
ロニー上級者の皆様に、あえての挑戦状!

師匠はステージ上でのパフォーマンスという部分では
とてもわかりやすく、単純、だwww

いつも観客を指差し最初ニコやか、徐々に真剣??に
しかも、師匠の見せ所、ビブラート部分では自分で自分に『喝』をいれるのか
はたまた、呪いなのか・・

マイクをつかむ指先を「ビロビロ~~~」と、時に両指ででも
イソギンチャクのようにするので
その場合は、こぶしを振りかざすのではなく
師匠の教え通り、両腕を上げおもむろに指先を「イソギンチャク化」させよう!

私の師匠の楽しみ方を書いてみました~~~!

ささ、タカ~♪
一緒にロニー師匠のDVDミヨ!
ハイク!ハイク~~~!





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.