大人が夜に泣きたくなるとき
- カテゴリ:日記
- 2010/05/23 19:46:33
ここ三日ほどクーラーの中からカリカリカリカリ聞こえるなと思ってた。
のぞいても何も見えないし、音は夜だけだったから気のせいかなと思ってた。
それが昨日ふっと見ると・・・・・・・・・・・
「こんにちは」
クーラーの隙間から黒い顔をのぞかせている。
これは何?と思うまもなく、ヤツは部屋の中を飛び始めた。
くるくるくるくる円を描きながら、時々壁や天井にぶつかっている。
「もう何やねん!!!!!」
「勘弁してくれよ(>_<。) 」
私は半泣きになりながら隣の部屋に避難。
でもそれだけじゃあ解決にはならない。
だから特攻隊のように意を決して窓を開けに行った。
そして素早く部屋を移動。
せっかく窓を開けたのに、ヤツは出て行く気配がない。
まだ部屋の中をくるくる回っているだけだ。
ずっと回っている。
「はよ窓から出てってや」
お前のステキな超音波能力使ったら、一発で窓の位置がわかるやろうが(>_<。)
私はドアの隙間から、部屋の中を縦横無尽に飛び回るヤツをずっと見ていた。
ヤツは三十分くらいで暴れまわって出て行った。
何で蝙蝠がクーラーの中に潜んでいるんだよ(>_<。)
二年前は出て行ってもらうのに一時間は戦ったよ・・・・・・
おお!プー子さんもハンパな住宅街ですか?
蜘蛛はともかく蝙蝠はパないです。
夜中に泣けてきたのは久しぶりです。
巨大蜘蛛と言い、蝙蝠と言い
mioさんちとウチは環境が似てるらしいwww
住宅街なんだよ。
田舎じゃないんだよ。
ホントだよ。
今から内ゲバに行く途中だからメットは必需品。
mioさん何処に住んでいるの・・
家の中にコウモリいたらビックリですね。。
蜘蛛だけじゃないんだ・・
次は何が来るのだろう
↑工事現場のヘルメットに見えたよ。。
ところが蝙蝠は狂犬病をばらまくのです。
糞や体毛からの感染もあります。
タヌキは鳴き声がかわいくないからなあ。
追いかけましたら「ブギャブギャ」言いながら逃げてました。
イノシシはやめてほしいですね。口蹄疫のウイルスをばらまくかもしれないし。
動物には居心地が悪いと思いますよ。
餌がなくて蜘蛛が壁で干からびてました。
それでも子供の頃よりは減ったような気がします。
森や洞窟だけじゃないですよ。
隙間があればやつらは入り込んできます。
ゴキが飛ぶのも恐怖ですね。
あいつら自分の方が高くなったら飛ぶんですよ。
ゴキはね平気なの。
イヤ平気じゃないんだけどね。
まだ泣かずに退治できる。
どうやったら蝶と?
蝙蝠鳴きませんでしたか。
キンチョール片手にがんばったんだけど(>_<。)
やつらに殺虫剤は効きません。
ありえるのはゴキ
意外性を求めるならタヌキかな。
もしかして都会に蝙蝠は出ないのですか?
私の家はハンパな田舎なのかな?
夏は好きなんだけど。
蚊だけはどうしてもダメ。
刺されると腫れあがります。
夕方にお外をばんばん飛んでいます。
自転車で走っているとたまにぶつかることも。
住宅街なんだけど近くに大きな公園があってそこから来るのです。
狸やカラスや蝙蝠が。
それにしてもそんな頃から男を上手に操れるなんて(✿⊙ლ⊙)
かわいいよ。
顔はかわいいよ。
でも飛ばれるとそのかわいいお顔も見えません(>_<。)
泣いちゃうよね。
大人だけど本当に泣いちゃうよね。
いつも何故かクーラーの中にいるのですよ。
もしかしてダクトに隙間があるのかもしれません。
夕方ぴゅんぴゅん飛んでないかい?
ほんとに見たことないの?
ええええ(✿⊙ლ⊙)
そうなの?
昨日じゃばんばん駆除してくれよと思ったよ。
mioさん宅は居心地がいいのかしら?^^
良く居るのですか?w
いずれにしても、部屋の中を飛び回られると迷惑この上ないですが。
どきどきしながら読んでいました^^;
蝙蝠はたまに川のところで見かけますが
いつの間にか家にいると怖いですよね^^;
夕方に外を飛んでいる姿はよく見かけますが近くで見たのはその一度きりです~。
顔結構可愛いですよね。捕まえたら死んだふりしてました。
夜は・・・夜は・・・夜は・・・?????@@ハァーハァー
次は何かな♪
なんで天王寺mioさんのお家も、コメントしてる方々↓のお家も
コウモリが!?
わたしは見た事ありません。
でも死なないで出てくれて良かったですね。
私も先週の金曜日に今年はじめて蚊に刺されました(>_<)
あ~もうそんな季節?と思ったこの頃です^^
滅多にみんぞなもし。
30分間の戦闘はお疲れになったことでしょう。。夏の季語とは言え、、、お疲れさまでした。
mioさんのお住まいは自然に近いんでしょうか。
私が小学生の時、駅の階段にいた蝙蝠を、少し年下のわんぱく坊主に
100円握らせて捕まえさせて(彼は少し負傷・・・反省)1週間くらい飼ってみました。
なかなかカワイイっすよ。
餌をうまく食べてくれず手に負えなくて放しましたがいい経験でした。
台風の後 破れ蝙蝠 保護したこともあるよ♪
虫取り網で餌捕まえて ピンセットでやってた。
珍しいですねー^^;
どこから入って来るのでしょ・・・窓開けっ放しだったとか?
近くで見ると可愛いですよね^^
100均一で虫取り網を買って、捕まえて外に出すとかいいかと思います。
私はゴキ以外は蛇も蜘蛛も平気なんで、コウモリなんてむしろ出て欲しいですw
漢字読むのに苦労しましたw
てか蝙蝠をそんなに間近で見られるなんていいですね。
おれも一回くらい見てみたいです!w
生活を共にしていました・・・・
うちの母親が 最初に見つけた時に
掃除機で吸い取って ゴミの日に・・・・出してしまいました。
蝙蝠って 駆除しちゃいけないんですよね。。。