Nicotto Town



源氏物語の主人公光源氏

私は、ニコットの源氏物語普及委員会で、源氏名を「光源氏」と承認していただき
とても感激して、このサ-クルで光源氏の君のように、皆さんに強い影響力と
行動力をもってサ-クルの発展に尽力したいと願って活動を始めました。

5/3には私の主催で
サ-クルカフェで2回の交流会を開催し私を含めて6名の方に参加いただき、貴重な提案
等をはなしあいました。
しかし、その交流会の数時間後に、後に私の神経を参らせる大きな出来事が起こり、精神を病ませるほど落ち込みました。
PCの調子も絶不調で、20日間で2度もリカバリ-作業を行い、心の病が癒えると同時にPCも絶好調になりました。
 
 そして、今日朝10時に仕事を終えるころ、大阪の天候は暴風雨状態でした。そのため
2週間前に、大切な友人から今日14時からの甲子園での阪神VSオリックス戦に招待を受け、楽しみに、楽しみにしていた、タイガ-ス戦が、雨で中止となってしまいました。

 そこで、月曜日はお休みでもありますので、前々から源氏物語の中身を出来るだけ
(主要な部分だけでも良いので)知りたいと思って、10年前に録画して詳しく見ていなかった「TBS開設40周年記念番組、橋田寿賀子さんの脚本による源氏物語」全編をユックリ
全部見まることができました。、全体で6時間あまりに及ぶ大作で、とても素晴らしい背景を使用されてのまさに源氏物語絵巻、感動しました。配役も超豪華で若き日の光源氏の君に東山 紀之さん、官位が高くなってからの光源氏の君に片岡 孝夫さんが演じられて
男が惚れるような素晴らしい光源氏を見せてくださいました。
 
「藤壺中宮」、「紫の上」を大原麗子さんが、それはそれは素敵な女性、世の女性すべての
憧れの的の光源氏の君が、生涯恋いこがれるお方、ステキでした。
 
 夕顔、六条御息所、葵の「上、女三宮、末摘花 等など、光源氏の君が愛される
たくさんの女性に対する、光るの君の、熱情の濃さ、強さ、美しさを見るに付けても
男ならばかくありたいとの思いを、今更ながらに強く持ちました。

日本が世界に誇る、古典文学の源氏物語をさらに深く探求したいとの思いが強まる
一日でした。

源氏物語普及委員会のサ-クルメンバ-さんにも喜んでいただけるよう
光源氏蛍は、全力で頑張りたいと思いますので、その気持ちを今日はブログに
書かせていただきました、どうか、皆様宜しくお願い申し上げます。

アバター
2010/05/24 16:54
私もドラマを見た記憶はありますよ 俳優さんとかは覚えていないのですが 日本の古典文学でがドラマになると衣装とか背景とかとてもこっていてすてきですね 雨すごく降りましたね
アバター
2010/05/24 11:22
私も源氏物語はいろんな作家の訳本を読みましたよ!
面白いですよね~~。
そのドラマも昔みましたよ。
源氏物語は切り口がたくさんあってホントに面白いですよね。
お友達の劇団も新釈源氏物語をもって全国を回ったりしていますよ!
源氏物語は不朽の名作ですね!!
アバター
2010/05/24 11:18
このドラマを制作当時、脚本を手がけた橋田さんが、
『この大作を、この時間では無理』
 とおっしゃって、女性の性格設定に苦労されたという話をしておいででした。
『苦肉の策で…』
 と2人分の性格を1人にするとか。小さなエピソードは使わないとか。

 私も昨年末に改めて再放送を見ましたが、これはこれで充分素晴らしいドラマだったと思いました。

 サークル入会、新参者です。
 どうぞ、よろしくお願い致します。
 野球中止になってしまって残念でしたね。
                   紫草@藤袴
アバター
2010/05/24 10:16
やはり、「源氏物語」の愛読者だったんですね!その、ネーミングは
もしかして・・・・とは思ってたんですよ。
私も、そのドラマみました!東さんのファンということもありますが、
「源氏物語」そのものも大好きです。映画の天海さんの「源氏物語」もみましたし
現代語訳(瀬戸内さん)の本も、時間をかけて読みましたよ。
マンがでも読んだりね。平安j時代も平成も男女の恋は変わりませんね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.