秋葉原歩行者天国再開って本当なのかなぁ~??
- カテゴリ:ニュース
- 2010/05/25 07:30:48
秋葉原歩行者天国再開ってニュースが聞こえてきましたが本当なのかなぁ~??
地元の人も賛成??・・・・してないと思う。
秋葉原電気街振興会の人たちは歩行者天国再開希望なんだろうけど、この人たちの殆どは地元の人ではないんだよねぇ(^ ^;)
(電気やさんにビルを貸している地元の人は賛成なんだろうねぇ=ごくごく一部だけど・・・)
警察も納得した・・・これも本当なのかなぁ~地元警察は普通の土日でも人員足りないって言ってるし、毎日不審者に職務質問してるしぃ~
防犯カメラをつけても抑止力になるとは思えないしねぇ~(防犯カメラのチェック作業の立会いが毎週のようにあって、地元の係りの人は泣いてましたよぉ~)
はてさて、本当なんでしょうかぁ~??
って、ニコタにこんなブログ書いてどうなるかなぁ(^ ^;)
>観光地化しちゃうと、住んでる人はいいことばかりじゃないんだね…。
変化が激しいので、楽しいは楽しいです。
が、
地元の人からドンドン遠い存在になっていっている感じがしますねぇ
なんか、でかい公共のピカピカビルができて秋葉系とか、オタクのメッカみたいな言われ方してるけど…
家電量販店が家の近くになかった頃はオーディオの部品(スピーカーコード)とか、
こまごましたものを買いに行ったものでした。
楽しい街だと思ったけどな~。
観光地化しちゃうと、住んでる人はいいことばかりじゃないんだね…。
>あんな電気街と雑居ビルしかないとこに
>住んでる人って居ないですよねぇ
永田町や丸の内に比べれば結構住人居ますぅ~(^_^.)
気がつけば世界的な観光地なので外人さん多いですけどねぇ~
>アメリカにいるとそういう情報あんまないですww
めちゃローカルネタですからねぇ~(^_^.)。秋葉原はヘンテコな町です(^o^)/
住んでる人って居ないですよねぇ
秋葉原と言えば・・・
インドの海軍とか、アルカイダっぽい中東方面の人とか見かけたり
小さなテナントビルの中にミリタリーショップで
どうも米軍か自衛隊の装備らしきブツが陳列されてて
関係者っぽい人が
「おい!何でコレがこんなとこに横流しされてんだよ!?」
って事しか記憶にないです
防犯カメラも、つけられる側というより
防犯カメラの部品を、陳列してる側って印象しかないし・・・