Nicotto Town


楽屋裏のつぶやき


口が不味い(>_<)

つわりの所為だと思うのですが、口が不味いです(;O;)
まあ、物が食べられないと言うわけじゃないので、まだいいのですが。
つーか、食べた時はいいのですよ。
ただ、食べた後が……。
口は不味いは、気持ち悪いは、で……。

吐き気自体は、ちょっと収まった?
って感じなのですが、こりゃ、まだしばらくダメな感じだなー。
チビの時は、つわりなんて、あったのか?ってくらいだったんですがねぇ。

比較的、トマトは後味が悪くないので、
事務所の冷凍庫にミニトマトを大量に冷凍して置いてあります。
小腹がすいたら、ミニトマトを口の中に放り込むのです。
アイスクリームより健康的ですねwww




そういえば、今年の税法改正で、子供の扶養控除がなくなったので、
来年からそれが適用されるという予定でしたが。
こども手当の満額支給が出来ないから、来年からの適用されなくなったらしいですね。
まあな。
ぞれじゃあ、増税する為に、手当て出したのか!って言われるからな。

でも、適用されないって話が出てきたのが、満額支給しないよ!って言ってから、
ずいぶん立ってからって言うのがな……。
それこそ、菅さん、財務大臣だったんだから、そのへんは分かってて当然のはずなのに。
まさか、意味分かってなかった?
で、どっかから、文句が出て、だから適応除外を打ち出した……とか?
間違いなく、選挙の為だねっていう感じが(苦笑)


しかし、あの、こども手当。
まあ、はっきり言って、家の財政も、苦しいですからねー。
もらえるのなら、有難いといえば有難い。
が。実は、それは、自分の借金だったってオチがねえ……。

児童手当がなくなって、こども手当に変わるようなので、13,000円と言っても、
うちの場合だと、児童手当が5,000円出てたから、8,000円プラスになるってことだ。
その8,000円のために、借金が増えて、今後、増税される布石を打たれたってあたりがなんとも……。
税法改正がそのまま施行されれば、8,000円×12=96,000円だから、
うーんと、税金を最低レベルで納めてる人間は、半分は税金で持っていかれる計算だったもんなー。
少し所得の多い人の場合、半分以上……。




こども手当を出すぐらいなら、子供の医療費どうにかしてくれた方が有難かったなー。
中学卒業まで、自治体が面倒見てくれるところも増えているようですが、
現状、家の自治体は、就学前までなので、それを延長できるようにしてもらった方が
なんぼよかったか……。

うちの市長、「それは、国がやることで、自治体がやることじゃない」とか、
堂々と言い放ったからなあ。
事実、それが負担になってる自治体が、山ほどあるわけだから、言いたいことはわからんでもないが。
ちらっと、今年から、小学3年生まで延長されたって噂を聞いたんだけど、
市の方からは、特に何の連絡もないしなー。
チビはこれからも、イロイロと病院にはかからなきゃいけないので、ね。
まあ、子供の医療費がかさむのは、どこの世帯もいっしょでしょうが。


あと、あれだ。
給食費の天引き。
ウチの市でも、かなりの未納者がいるって話を聞きまして。
しかも、生活に困ってっていうわけじゃない人が多いって……。そういう人が、払ってないって現実は、はっきり言ってどうなの?って思います。
子供の為のお金だというのなら、給食費にあててもいいんじゃないの?
ああいう、給付金的なものは、一旦本人に支払わなければならないからって、自治体は言うようですが。
確か、手はあるはず。
国税とかは、そういう振替え的な事やってるはずだもん。
自治体の職員も、もう少し、法律勉強しないといけないと思う今日この頃。

アバター
2010/06/17 15:01
>かのんさん
有難うございます~。
一応、大丈夫ですw
食べられない事はないのですよ。
食べたと、気持ち悪くなるけど(苦笑)

スイカとグレープフルーツ……。
かのんさんこそ、大変でしたねえ(>_<)
食べられるだけましなのかも~

あ、カノンさんのところは、中学までですかー。
いいですねえ。
県内でも、ほとんどが中学卒業までなんですが、うちの市は(苦笑)
ホントに、せめて、小学校卒業までにはなって欲しいです!
アバター
2010/06/17 12:49
つわり、大丈夫ですか??

私も口が不味くなりましたよー。
なので、一番酷いときはスイカとグレープフルーツしか
ほとんど口に入れてなかったです^^;;
普段そんなにスイカ食べないのにつわりの時期だけで
たぶん一人で1玉分食べたと思います。

子供の医療費うちの市は、中学卒業まであるので
結構助かってますよ。
何かと、病気になりますしねー(--;
せめて小学校卒業まではやってほしいですよね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.