Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


箱根・伊豆にドライブへ行ってきましたぁ~(^o^


370Zって名前の自動車で東京から箱根・伊豆へドライブへ行ってきましたぁ~(^o^)/
天気予報はあまり良くなかったのですが、路面がドライであればOKでしょうぅ~ってことで出発したのですがぁ~箱根・芦ノ湖周辺は濃霧・・・路面はドライだったんですけどねぇ~これは予想外でしたぁ~(^_^.)

走っている途中にデジカメで写真をパチャパチャ撮る。
撮ると写真を撮影した時間があとで確認できます。
それをまとめてみる。

05:50 首都高速 中央環状線C2
06:00 首都高速 大橋JCT. 通過
06:10 東名自動車道 用賀料金所
06:50 東名自動車道 御殿場IC
07:10 箱根スカイライン 料金所(0円??)
07:30 芦ノ湖スカイライン 料金所(600円)
07:50 伊豆スカイライン 熱海峠料金所(200円)
08:40 伊豆スカイライン 天城高原料金所【所要時間:約3時間】
09:10 ケニーズハウスカフェ伊豆高原
     美味しいソフトクリームとコーヒーを頂きました(^o^)/
09:45 ケニーズハウスカフェ伊豆高原 出発
10:30 河津ループ橋(=グルグルですぞぉ~(^o^)/)
11:35 国道1号線と136号線の交差点=三島市(南二日町IC)
11:40 伊豆縦貫道 三島塚原IC
11:50 東名自動車道 沼津IC
12:25 東名自動車道 海老名SA【所要時間:約2.5時間】
12:50 東名自動車道 海老名SA 出発
13:00 東名自動車道 用賀料金所
13:05 首都高速 用賀料金所
13:10 首都高速 大橋JCT. 通過
13:35 首都高速 中央環状線C2【所要時間:約45分】

燃費 9.5km/l/平均速度 59.7km/h
エンジン稼動時間 07:08/走行距離 426.0km

ETC1000円や伊豆スカイライン200円均一など高速&有料道路をフルに使用すると
結構、遠くまで短時間で行けることが分かります(^o^)/ただし、よい子の早起き基本です(^_^.)

皆さんも梅雨が明けてお天気が良ければ、ぶらっとドライブでも行ってみてはいかがでしょうかぁ~(^o^)/

アバター
2010/07/08 17:01
あつRX7さん、コメントありがとうございます(^o^)
以前Z32に乗っていた頃、何回か友人のFD3Sをドライブに行ったことがあります。
タンク容量が共に72リットル、燃費が4~6km/l・・・と
Z32もFD3Sも全く似たタイミングで給油してましたぁ~(^o^)
走りっぷりは、全く逆で
フロント・ヘビーで立ち上がり重視のZ32に対して
突っ込み重視のFD3Sと・・・・
コーナーでよく後に張り付かれたものです(^ ^;)

Z34とFD3Sは共にドライブ行ったことはありませんが
FD2=シビックTYPE-Rよりも旋回半径が小さいので小回りは効きますが・・・・
1580kgのZ34・・・やっぱり重いです。
軽いって、良いんだろうなぁ~(^o^)
アバター
2010/07/08 16:15
はじめまして。コメントありがとうございます。
Zも良いですね。しかもZ34ですか。
Z33は良く見かけるけどZ34はあまり見かけないですね、でもZ34の方が自分的にはかっこいいんですが。
燃費リッター9.5ですか!めちゃめちゃ走りますね。
さすがにロータリーじゃそこまでは行かないです。
アバター
2010/06/28 09:42
みなさん、コメントありがとうです(^o^)

>濃霧残念でしたね。ご無事でなにより(*^_^*)
景色は見えませんでしたけど、マイペースで走行できました=満足ぅ~です(^o^)

>俺だと、もったいないので、
単独行動だったので、あっさりドライブです。複数人いる場合は勿体無いのでぇのんびりしますよぉ~

>370Zって、ロードスター?。
普通のZ34ver.Sですぅ~。いたずらされない駐車場環境じゃないとぉ~流石にぃ~(^ ^;)

>女子5人 車の運転交代しながら伊豆旅行。
>ループ橋は私が運転中でした。
良いですねぇ~皆さんと上手くタイミングを合わせて「再びぃ!!」ってのも楽しいのではないでしょうかぁ~(^o^)

>私は1度九州から北海道まで、車での移動の経験があります^^
大冒険!!私もやってみたいぃ~なかなか勇気と時間がありません(T-T) グスッ
>バイクにもETC付いてるんだぁ~(*^。^*)って
370Zは370ccのオートバイではないですぅ~(^ ^;)。3700ccの4輪車です(^o^)
『370Z』『八丁掘』でネット検索して、白い車が出てきたらぁ~それは私の車でぇ~す。

>怪盗キッドやばい…
なかなか、似てるでしょぅ~(^o^)

>私も気持ちのいいドライブに行きたいです〜(^o^)
是非!青いシルビアS15でお出かけしましょう(^o^)//

>スピード違反に気つけてーー^^
ありがとぉ~ございます(^o^)昔に比べてセダン車が減ったので、覆面パトカー見極めるのが楽になりましたぁ~(^ ^;)

>箱根でよく370Z集まってるのを見ます♪(よくって言っても4回ぐらいですwww
4回も?!結構箱根に行っているんですねぇ~。私は同型機には殆ど会いません・・・行動時間が早すぎなのかなぁ~(^ ^;)

>うちのバイクは一度に100kmしか走れないから
うほぉ~V-MAXより高燃費ですねぇ~
その高燃費の代償として等価交換されるモノとは?!?!
いいバイクにお乗りのようでぇ~是非とも拝見したいものです(≧▽≦)/
アバター
2010/06/27 23:30
お疲れさまでした。
濃霧残念でしたね。ご無事でなにより(*^_^*)
早起きがんばらなくっちゃw
アバター
2010/06/27 23:10
Z!いいですね~^^
それにしても、早起き、早帰りですね~!
俺だと、もったいないので、
もうちょっと走っちゃって渋滞に巻き込まれるパターンです><
伊豆スカイライン最高v(*'-^*)bぶいっ♪
アバター
2010/06/27 21:44
こんばんわ~!

370Zって、ロードスター?。
箱根の道々をZで走る。
楽しそうですね~。
でも、お天気は残念でした。
アバター
2010/06/27 20:22
何年経つかしら・・・
 女子5人 車の運転交代しながら伊豆旅行。
 遠出をするのは皆初めてで 緊張しながらそれでも楽しく笑いながら・・・・
 いのしし村でうり坊のショーを観て いのしし鍋をいただいて。
 ループ橋は私が運転中でした。七滝温泉に泊まったの。
 仲良し5人は それはそれは賑やかにお風呂につかり・・・。
           楽しかったなぁ。。。。。。
  楽しかったの。こんなアルバム開かなきゃ思い出さないこと・・・・・
     八丁堀さん 思い出させてくださってどうもありがとう。
  
アバター
2010/06/27 20:03
バイクにもETC付いてるんだぁ~(*^。^*)って
そんなところに感心している私です^^;
私は1度九州から北海道まで、車での移動の経験があります^^
もちろん、陸ばかりではなくフェリーも使いましたが^^;
フェリーで北九州~東京・陸で茨城まで移動。
フェリーで大洗~苫小牧・陸で旭川まで^^;
3日間の旅でした~^^
フェリーにはバイクの方もたくさんいらして、
ツーリングってやつですか?!
気持ちよさそうに、北海道のでっかい道を走っていかれましたヾ(*^▽^*)〃
アバター
2010/06/27 19:45
怪盗キッドやばい…

アメリカで次ナイアガラ見に行きます!!((カナダなんだけど…w
アバター
2010/06/27 18:31
怪盗キッドのお姿でお出かけでしたか!
写真はソネブロで拝見できるのでしょうか?

私も気持ちのいいドライブに行きたいです〜(^o^)
アバター
2010/06/27 17:55
こん^^・・

伊豆箱根いいですね!・

若いころはよく富士山まで行きましが・・

最近は近場専門です柱|皿 ̄)q゙ウシシシシ・・

スピード違反に気つけてーー^^
アバター
2010/06/27 15:43
おおおお
いいですねー♥( ´^ิ∀^ิ`)
箱根・芦ノ湖付近はよく霧がでますよねーw標高も高いしむしろ雲の中なんですかね♪
箱根でよく370Z集まってるのを見ます♪(よくって言っても4回ぐらいですwww
なんだっけ・・箱根の上の・・・つぶれたとこで、駐車場が大きいとこwwww
箱根スカイラインの料金は多分350円だった気がします^^あれ?ETC付いてるとタダなんですかね^^;??

伊豆まで行くとはすごいです!
なかなか遠くていけないです><

天気がいい日はステキな車でドライブ・・・いいですよね♪♪
アバター
2010/06/27 12:26
いいなあ、うちのバイクは一度に100kmしか走れないから、ガソリン入れるのにいちいち止まらないとダメなので
けっこう遠出は大変。
高速も有料道路も料金の支払いとか手動だから、なかなか面倒なのでした。
おかげで近所にしか乗ってかないです。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.