Nicotto Town


錆猫香箱日和


ドン引きあれこれ


巷では連日サッカーの話題でもちきりです。
朝、職場に着くと挨拶とともにサッカーの話になる。
若いもんが
「おはようございます。昨日サッカー見ました?昨日は・・・」
と、言いかけるのに対して
「いや、ウチはテレビ置いてないから」
とにべもなく言い返してしまう。
しかし、若いの、珍しくめげず
「僕も普段はサッカーそんなに見ないんですけど、なんか、にわかサッカーファンになっちゃいません?こんだけ盛り上がってたら・・・」
「いや、なんない。私にはあの球蹴りの面白さはわからんね。テレビのボール追いかけてる猫ならみたいけど」
「・・・・・・・・・。」
「ああ、でもね、年末になると普段はテレビに関心ないのに忠臣蔵だけは気になるのよね!あれと同じかな・・・?」
「・・・・・・・・・・・・・。」
と、このようにお互いドン引き。
しかもサッカーだけではなく、あらゆるシーンでドン引きされることが多い今日この頃。
たとえば冷蔵庫。
先日パッキン部分がイカレてしまい、扉がちゃんとしまらなくなってしまったのだが、それをガムテープで手当てしてまだ当分使い続けようと思っているという話をすると、誰もが驚く。
先日母親も電話をくれて
「冷蔵庫、もう新しいの買ったの?まだならお母さん、一緒に見に行ってあげるけど」
と心配するので
「お母さん、あの冷蔵庫はまだ生きているのよ」
とガムテープのメンテナンスなどを力説しかけるのへ母親は閉口したらしく
「ああ、ハイハイ。わかりました、またね」
ガッチャンと電話を切られてしまいました。

どうも私は人と同調するのが苦手なので
こう言ったら気まずくなるからやめておこうとかいう事があまりできない。
ストレートに思った事を言うので、それが波紋を起こしたりするのだが、今日の波紋は普通であればもっと私は同情されても良かったのに・・・と思う。

何しろ、そのオヤジ、仕事が雑なのだ。
こういうオヤジに女性が意見するというのはまだまだ少ない。
しかし、こういうのを見過ごしにしては本人のためにもならないし、
女にはミスを指摘する能力さえないと思われるのは心外なことだ。
ゆうえに私はオヤジの仕事にダメをだした。
オヤジは黙って私の言うことに耳をかたむけていたが、少しいまいましそうな顔をあげ、
はき捨てるように言った
「しかし、あんたもさ、そのトシでまだ仕事してるんだから気の毒だよなあ」
「はあ?」
「更年期とかさ、いろいろあるからなあ」
一瞬言われた事がよく理解できなかったのだ。
まさかこのご時勢にこんな旧弊な発言をするオヤジがいるとは・・・。
これは立派なセクハラで、訴えればどんな騒ぎになるか、コイツ、大丈夫か・・・。
怒りをとおりこすと、人間って何故か笑ってしまうものらしい。
一瞬の沈黙の後
「ふっ、クックック・・・・フフフフフ・・・・うひゃひゃひゃひゃひゃ!!!!!」
おかしくてたまらなくなり、くくくっと笑いながら
「あはは、これはありがたいご意見をどうも・・・・うははははは!」
言いながら顔をあげると、件のオヤジは驚愕の表情を浮かべ立ち尽くしている。
そのオヤジの顔をみているとまた別のおかしさがこみあげて、、たまらずオヤジにクルリ
と背を向けると、オヤジは年寄りと思えぬほどの素早さで逃げていく。
それがまた笑いを誘う
「ぶひゃひゃひゃひゃひゃ!ううっ、ひゃひゃひゃひゃひゃ!」
オヤジが逃げ去ったあと、誰かが
「ひどいこと言われましたね。」
とか慰めにきてくれるのかと思いきや、なんと私はこのまま放置されたままだったのです・・・。とめてくれるかたも現れないので、私はしばらく一人で笑い続けました。
ああ、疲れた・・・。

#日記広場:日記

アバター
2010/06/29 23:59
今の時代にそんな事言うオヤジがいるんですか?
昭和からそのままタイムスリップしてきたようなオヤジだ。
完全にセクハラ、許せないですね。
それにしてもサビさん、流石です。
その反応は、予想できません。
そりゃ、そのオヤジもその場から早く消えることしかできないです。
サビさん主演でドラマになりそうw
仕事大変そうだけどニコタでマッタリしてストレス解消してくださいね^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.