Nicotto Town


錆猫香箱日和


まめさんとスティーブマックイン(追記あり)


まめさんが帰ってきて ホッとして

昨夜は一週間ぶりに安眠できました。

みなさま、まめさんのことをご心配いただき 本当にありがとうございました。



今回のまめさんの脱走について

皆様から貴重な意見をたくさんいただき、重ね重ねありがとうございました。


で、皆様からいただいた意見のなかで

「網戸にも鍵をしたほうがいいです」

というご意見をいくつかいただいたんですが

ホームセンターに網戸の鍵を買いに行く時間がなかったので

武蔵野猫の会という猫を保護しておる知人に 何かいい方法はないか、

と聞いたところ 「とりあえず、網戸をガムテープで貼っておくといいよ」

と言うので 朝早起きして 家中の網戸にガムテープを貼って出勤しました。



で、日中ちょっと安心して仕事に行って さきほど帰宅したら

網戸についたガムテープを剥がそうとしたけど

爪にガムテがひっついちゃって 焦っておててをブンブンしてるまめさんが・・・。

しかも、まめさんの横にはチェロたんがちょこんと座っており

「君達、なにやってんの?!」

と声をかけると ものすごーく わっるいお顔で振り向くお二人・・・・。



それでもチェロたんはさりげなく部屋を退出しましたが

まめさんは一歩も動かず・・・。

私にまっすぐな眼差しをむけ

「 ええ、私はこのガムテープを剥がしてまた外に出ようとしましたが

それが何か? 私はあなたなんかの言うとおりにはなりませんからね」

と まめさんの緑色の瞳は ハッキリと自分の権利を主張しておりました。



その まめさんの、ふてぶてしいまでの野性味に満ちた瞳は

大変美しく、私はまめさんに反抗されているにもかかわらず

まめさんに しばし見とれておりました。



昔 洋画劇場で見たスティーブ・マックイーンが

脱走を企てたあとにブチこまれた場所で 

 看守のまえで壁とキャッチボールする、というのが

名作映画「大脱走」のラストシーンなのですが

今日、網戸のガムテを剥がしていたまめさんも

あの、「大脱走」のマックイーンのような

「俺はまた脱獄してやるぜ」

といった不適な笑みを浮かべていたのでした。



私はマックイーン様の「大脱走」を小学生くらいのころに観て

「うわあああ、世の中にはあんなカッコイイ野獣のような人間がいるのか!

ああいう人と結婚してえ~!!」


と思ったものですが

マックイーン様の魅力は、まめさまのようなクールな猫科のオーラだったのですね。

まめさんのおかげで、マックイーン様の魅力を再度確認しました・・・。


って、うっとりしてる場合ではありません。

はやく網戸にちゃんとした鍵をつけないと まめ様にまた脱獄されてしまいまます。


でも、まめちゃんは女の子なので マックイーンにたとえるよりは

ルパン三世の峰不二子とかいってあげたほうが まめちゃんも嬉しいかな。








でもね、第二次世界大戦中のドイツにもひけをとらないほど

我が家は脱獄禁止だからね!!

私とちゃんと平和条約を結ぶまで、脱走は厳重に取り締まります!!





追記

まめさんが脱獄を企て 

帰宅した私にチェロたんとふたりで わっるいお顔で振り向いたとき

王子君は何をしていたかといいますと

あのおかたは悪事に加担することなく

居間のソファでスヤスヤと眠ってらっしゃいました。

帰宅した私をみて 「あ、お帰り~!」 

とアクビをしながら伸び~っとする王子君。

どうやら、まめちゃん脱獄計画には全く気がついていなかった模様・・・・。

頼むよ、王子君~~!!










アバター
2015/09/09 21:12
うみにんさん
マックイーンがスピードオーバーで捕まった時でも
「大脱走」で捕まって連れ戻されてからも、まったく反省というものがないでしょう。
男はね、ああじゃなくちゃ!!

たとえば、いまからかなり、かなーり昔にハードボイルド小説家の北方謙三が
プレイボーイという雑誌に「男はハードボイルド」という
読者からのお悩み相談コーナーをやっていたんですが
これがすさまじいお悩み相談コーナーで
相談者が「僕は毎日苛められています。もう死にたいです」と相談すれば
「じゃあ視ね!」と答え また違う読者が
「僕は親友の彼女を好きになってしまいました。どうしたらいいのでしょう」と相談すれば
北方先生は
「じゃあ親友の彼女を犯してしまえ! 
それで君が刑務所に入っても 親友の彼女が君をすきになったのなら
君が出所するまで待っていてくれるだろうし、親友は自殺するか出所後に
君を殺しにくるかもしれないが、惚れた女にそこまで人生を狂わせらえるのもまたいいだろう」
というような内容の答えを書いていて
ああ、絶対マックイーンが恋愛相談とかうけたら同じような答えをする筈だわ~!って思ったんです。
まあ、もちろん当時この発言はかなり問題視されましたが
私は父親がテレビで自殺の報道などしてるのをみて
戦中派の父が「死にたい奴はしねばいい」と言ってるのをみていたので驚きませんでした。
あ、私の亡き父親も、私の子供の頃にもうひとつ家庭があったにもかかわらず 全く悪びれず・・・。

ああ、キリがないのでこれぐらいにしておきます。

要するに、男はふりかえってはいけない、ということなのだよ・・・。

アバター
2015/09/09 19:03
おおっ! 大脱走来ましたか。マックイーンは猫型のお方だったんですな。
マックイーンがスピードオーバーか何かで捕まった時の写真がいかします。
舌を出して、アッカンベーしてます。

・・・僕はブロンソンファン。。。
アバター
2015/07/27 20:06
砂桜さん
まめさんは人間に捨てられたけど、三番猫さんは母親猫に育児放棄されたんですね。
それはヤサグレるかも・・・・。
それ、人間でもヤサグレるレベルですよね・・・。 不憫だ。・・・。
まめさんもね、もっと早い時期に我が家に来ていればここまでヤサグレなかったと思うんですが
世間でさんざんたらいまわしにされて、我が家にきたのは1歳近くなってからでしたから
もう完全な人間不信になっちゃててねえ・・・。
で、今回の引越しで無理やりキャリーに入れちゃったんで・・・。
でも、一度なくした信頼を取り戻すのは難しいかもしれませんが
王子君やチェロたんのバックアップがありますからね。
彼らの協力を得て、根気よくまめさんに接したいと思っております。
アバター
2015/07/25 12:16
お祝いコメント、ありがとうございます(*ノ▽ノ)
嬉しいです~~っ(*≧∀≦*)
なんか上手くコーデが出来ない…(ToT)
と思っていたので、サビ猫さんにそう言って貰えて安心しました!

まめさん、相変わらずの様でw
まめさんのお話を聞いていると、小さい頃の三番猫を思い出します(*^^*)
三番猫も、四番猫同様、母親猫の育児放棄により飢えておりました。
餌付けをして屋根裏から救助したものの、
最初はそれはそれはヤサグレておりましたf(^_^;
3日程ケージの中で、フシャーフシャー言っていたものです(  ̄▽ ̄)ナツカシイ…
一週間位経って、ようやくケージから恐る恐る出て来た時は、
思わずガッツポーズしてしまいましたw
そこからは、私に馴れるのには時間は掛からなかったのですが、
他の家族に馴れるのには、一ヶ月程時間を要しました。
(他の猫と隔離をして、私の部屋で飼い始めたので)
それからはもう、一番の甘ったれ&おしゃべりに進化してしまい、
別の意味で手を焼いています(;´д`)

まめさんも、根気強く愛情を注げば、
必ずや振り向いてくれるハズです!!
アバター
2015/07/22 22:53
まいごさん
本当に心からの思いやりのない人が うわっつらだけの接客をしていても
わかるお客様には その程度だと見抜かれていると思います。
そしてそういうひとは、どこかでそういう薄っぺらい部分が露呈して、人望を失いますね。
まいごちゃんは、本当に人のことでまじめに悩みますね。
私は まいごちゃんのそういうまじめなところが とっても好きですよ~!
アバター
2015/07/22 17:51
こちらに失礼。
コメントありがとうございます~。
ホンマにうちの職場はなんであんなに思いやりのない人間が多いんやろか?
客商売や!ちゅうねん!
ま、どこにでもいますね。
自分が一番!と思ってる勘違いさん…。
人を蹴落としても、自分の品格は上がらないぞ!
バカタレ~!と思ってますので、昨日は相当凹みましたが
お陰さまで、立ち直りました。
アバター
2015/07/21 00:40
らんなーさん
確かにまめちゃんの脳内はいまこういうサイクルになっているのかも・・・・。
おうちがまめちゃんにとって安心できる場所にならないかぎり
まめちゃんに脱走をやめさせることはできないかもしれませんね。
もう少し時間が必要なのか・・・。
それにしても王子ちゃまはやはり賢いですね。
おそらくわたしの言ってる言葉はほぼ理解してると思います。
記憶力も抜群です。
もちろんチェロたんもかなりお利口なのですが、
チェロたんの場合はかなりマイペースで、楽しいのが最優先。
王子君のすることもまめさんのすることも、わたしのすることも
「ねえねえ、それ 楽しい?楽しい?」 という好奇心でみています。
でも、好奇心も賢さの証ですからね。
大人になってくればまたちょっと変わるかもしれませんね。
アバター
2015/07/20 09:20
(; ̄ー ̄A そうですか… 良かった…( ´ω`)~3

ってか、これが「まめちゃんが精神バランスを維持できるスタイル」になりつつあるのかも…
(=゜ω゜)ボー………

室内に閉じ込められると不安で我慢できなくなる。
→ 外に飛び出すと開放感はあるものの、空腹と愛する仲間たちを残してきた事にポッカリ穴が開く。
→ 家に戻ってみる。王子君とチェロ君の顔を見て、つい嬉しくなり家に入る。
→ 空腹と空虚感が満たされる。
→ (最初に戻る)

…orz  まぁ… それでも良いんじゃないかな… と思いつつあったり。

王子君は前回のまめちゃん探索で、しっかり脳内マッピングしてるんでしょうね。
どこら辺がにゃん達の通路なのか、休憩場所なのか、マーキング場所なのか…
自ずと見えてくるのでしょう。家猫でも野生ですよね~(*^ー゚)b
しかも、ちゃんとサビ猫さんの気持ちを理解しているというバイリンニャル。
偉いですよね~ (*゜▽゜ノノ゛☆

チェロにゃんはまだ若いので自分の事で忙しくなりがちだけども、好奇心と並外れた学習能力で
にゃん生活をサポートしていきそうな気がします… ( ´ω`)~3
アバター
2015/07/20 05:51
らんなーさん
王子君やチェロたんは無理だけど、まめさんは充分 外で生きられると思います。
ケンカも強いし、彼女の運動神経なら鳥やネズミも獲れるはず。
しかも、ウチのお隣さんは野良にゃんにお刺身なんかあげてる優しい人だし
お隣さんの庭には野良にゃんハウスだってある。
とはいえ、心配なので王子君に
「ママもう酔っ払って眠くて動けないから、まめちゃん連れて帰ってきて」
と王子君に頼んで外に出し、深夜つれて帰ってきてもらいました。
もう王子君の頭には完全にご近所のマップがインプットされてますね。エライぞ!!
アバター
2015/07/20 00:05
まめにゃんは、外で生きていけるか模索しているのだろうか…
(´ω`) ンー… 今更、野生を学ぼうとしてモノになるのだろうか?
とはいえ、自然が豊かな環境でもなさそう(?)なら、都会の野良にゃんのように
あちこちに顔馴染みの餌場を見つけて、そこのグループに受け入れてもらえないと
生きていけないだろうし…

また、ひもじくなって、心細くなって戻ってくる確率は高いと感じるんですけどね…
そう言ってる間に「ただいま~ε=(ノ゜ω゜)ノ」 だったら嬉しいのだけど ( ´Д`)~3
アバター
2015/07/19 12:06
Σ( ̄Д ̄;)! 帰宅する度にドキドキですねぇ… orz
3にゃんのテリトリーマップがお庭まで広がったのは間違いなさそう( ´ω`)~3

でも、王子君やチェロ君がちゃんとホームに帰ってくれて、
それに釣られて帰ってくるまめちゃん… ( ̄m ̄〃)可愛らしいじゃないですか…
「にゃにゃっ」って話しかけてくれるのも遠くない?!…
アバター
2015/07/18 21:50
らんなーさん
まめちゃん、少し落ち着いてきたかもしれません。
外にでるとお腹が減るというのは学習したかもしれません。
一昨日くらいも わたしが帰宅したら脱走していて(この日は3にゃん全員お庭にでてましたw)
とても驚いたのですが、王子君の巧みな誘導により、
この日は脱走から2時間でまめちゃんを回収できました。
チェロたんは、お外は好きだけれども 長い時間お外で過ごす気は全くないようなのでラクです。

まめさんは、やはりできれば外には出したくないですね。
ワクチンの予防注射うってないし、虫除けもつけられないので・・・。
アバター
2015/07/17 16:54
まめちゃん、少しずつ落ち着いてきたのかもしれませんね… ( ´ω`)~3 ふぅ
10日間、外世界を見てきたのだし、段々ひもじくなってきただろうし、寂しかったでしょうから
「ええ按配やわ~(*´ω`)」って…  ( ̄m ̄〃)

逆に、お外の様子が気になって仕方ない、若き天才チェロ君が今度は出たがる…orz
「まめ姉ちゃん、そんなに楽しかった? なんか((o(*^ω^*)o))わくわくが止まらないよ?」

ぐるりと庭にネットを張れるようなら、ちゃんと準備万端にして、そのうち
外出タイムを設けても良いかもしれませんね。
でも、外壁を軽々クリアできるなら、それもマズイのか…(´ω`) ンー…
アバター
2015/07/17 06:25
あびさん
まだ引っ越したばかりで土地勘もないのに脱走されちゃったのでかなり心配でした。
でも、家にいるにゃんたちのニオイとかあるし、女の子だから遠くにいかなかったのかも。
自分ちのにゃんが、お隣とか よそのおうちの領域に入ってしまうのはすごくバツが悪いですよね。
たとえその家が猫好きの家でもなんだかキマリ悪い。
網戸の鍵、わたしもホームセンターでさがそうと思っています。


らんなーさん
チェロたんは結構てさきが器用なコで
ウチに来る前は 会社の事務所で保護されていたらしいのですが
あるひ出社したら、チェロたんがコピー機をいじったらしく
同じ書類が百枚くらいコピー機からガガーッガガーッとはきだされていることもあったとか。
なので、ガムテ剥がして網戸あけるのをマスターするのは お茶の子さいさいだったかも・・・。
まめさん「いま出ていかなくても、わたしいつでも開けられるしい」くらいの余裕だったのかな。
アバター
2015/07/16 16:59
うわぁ~脱走劇があったのねー。
戻ってくれてよかったねー>w<
ほんと心配だったでしょー>w<

うちもびーちゃんがすぐに外に出ちゃう子で
ベランダから手すりをつたって他所のおうちによく行ってた(--
隣のベランダにいるところを見つけて
「おいで! ほらびーちゃん!」
って隣を覗きんで小声で言ってるところに出てきたお隣さんと目があって・・・
あぁ今思い出しても気まずかったなぁ。

うちも網戸にガムテやってますよ。
網戸につけられるカギあるんだー?
探してみようっと!
アバター
2015/07/15 12:05
(; ̄ー ̄A 若さゆえのチェロにゃん… orz
まめ姉さんの奮闘をジッと観察して学習してただけあって、鮮やかにクリアしてしまうとは…

その物音にまめちゃんが気付かないとは思えないのだけども、
王子君と快適な室内で寛いでいる事の方が良かったのかな… (´ω`) ンー…

いや、既に一度外へ出てて「暑いな(;´д`)」って事で、そそくさ帰ってきた可能性もありやなしや。
ガムテの粘着剤や破片が爪に残っていたり、毛にくっついていたりしたら明らかなんですけどねw
アバター
2015/07/15 09:55
らんなーさん
チェロたんと王子君には、子猫の時に 
外で名前を呼んだら戻ってくるという、わんこと同じ訓練をしてあります。
それでも、名前を呼ばれたら「にゃ~ん!」と返事をしながら一生懸命走ってくるチェロたんは
健気でかわゆくてキュンとしてしまいました。
しかし、そんな健気でかわゆいチェロたんが網戸のガムテを剥がして・・・・。
一瞬、いや網戸を剥がしたのはまめ嬢で 
チェロたんはたまたま開いてたから出ていただけでは・・・とまめ嬢の反抗を疑いましたが
わたしが帰宅した時 まめさんと王子君は2階にいたから、
網戸はやはりかわゆいチェロたんが開けたのでしょう。
はやく鍵を買わなくちゃ><
アバター
2015/07/15 03:56
Σ( ̄Д ̄;) チェロにゃん… 網戸が開いていたのに、チェロ君だけが外出?!?!

呼んですぐに戻ってきてくれるなんて、可愛いですね(*^ー゚)b

暑くてガムテープの粘着力が落ちているのか、はたまた突き破ったのか… (´ω`) ンー…
アバター
2015/07/13 23:32
くりすさん
猫様の女子はね、プライド高いんですよ~!
先代のサビ婆さんもプライドがすごく高くって、
サビ婆さんが 晩年になってからは、わたし つい敬語を使っていました。
晩年に糖尿病になってからも インシュリンの注射とか お薬飲んでもらうのとかも
「お時間ですのでお願いします」って お願いしてお世話させてもらっていました。
力ずくとか許されなかった。
しかし、今回サビ婆さんと同じくらいプライドの高いまめ様をキャリーに
力づくで押し込んでしまったのは いたしかたなかったこととはいえ
まめさんにとってはどれほどの屈辱だったか、なんとなく想像できます・・・。

ところで、チビ兄ちゃんは チェロたん似の毛色とか。
チェロたん似なら、そのチェロたんに似た 
くりすさんのファーストにゃんこジュン君の子孫だったりして・・・。

引っ越してきたときには もう太郎にゃんのニオイはなかったのか
かつての太郎にゃんの個室に入っていただいた時も、特に反応した様子はなかったです。



ねこさん
王子君は 本当に頑張ったと思います。
たくさんほめてあげて 
かつおぶし(にほんのねこのおやつで おさかなをかんそうさせたのを うすく けずったもの)
をあげました。 もし また まめさんがだっそう したら ふたたび がんばってもらいます。


老馬さん
確かに「お外にでたい」という本能はあるのかも。
でも、お外で車に轢かれたり 迷子になって帰れなくなったりとか、
心配はつきないので、やはりおうちで生活してほしいと思ってしまいます。



ぼぶディランさん
網戸の鍵はホームセンターなどで売っているようです。
猫好きのホラー漫画家 伊藤潤二さんの「よん&むー」という愛猫のことを書いた漫画でも
猫のよんが脱走を企ててから 伊藤さんが脱走防止に鍵をつけています。
出入り自由はいいですね。
まめ嬢は予防接種もしていないし、
虫除けもつけてあげられないのでなるべく外に出したくないんです。
このコは多分、病気とか事故にあって病院に連れていったら逆に悪化するタイプと思うので。

前の家では 網戸をまるまる一枚剥がしちゃったコがいます。
これは、いまだにまめ嬢が有力な容疑者です。
アバター
2015/07/12 21:10
猫様の好みは本にゃん(人)にしか分からないので、
今のお家であるサビ猫さん実家のどこが気に入らないかは不明ですが、
やっぱり連れてくる際に致し方ないとは言え、
サビ猫さんと格闘の末(しかも死闘の末敗北)連れて来られた、
という風になってしまったのがプライドの高いまめ嬢様としては面白くないのかもしれませんね。

今のまめ嬢さんの心境としては
「アタシの下僕だと思っていた女(サビ猫さん)にまさか刃向われた上に、力負けするなんて屈辱><」
「挙句、慣れたお家からこんな知らないところに連れてこられるなんて、キィー!!」
…みたいな?

でも、それでも
「貴女になんか屈したわけじゃなくってよ!!」
…と言いたげな毅然とした態度で堂々と逃走を図ろうとするまめ嬢さんは
確かに生意気通り越してカッコいいですねぇ(*´Д`)
黒猫さんだからまた迫力ありそうですし。
そういう鼻っ柱の強い女の子を手なづけるのもまた一興…とプラスに考えながら
まめさんとの信頼関係回復頑張ってください(ぉ
…って、無責任発言失礼しました。

女の子は人も猫もデリケートですからねぇ…。
まあ、女の子だからこそ逃走の際あまり遠くに行かないでくれたのかもですが(´・ω・`)

あ、ところでご実家に越していらしたという事は、
先住猫であった太郎君のにおいが残っていて…という事はないですかね?
ああ、でもブログを読む限り、
雄猫である王子や殿下は気にしてないようですし関係ないですかね^^;
アバター
2015/07/12 16:17
王子くんは つかれて 寝ていた 思います~www

王子くん も 安心した おもうので^^

アバター
2015/07/12 15:26
お〜〜
戻って良かったね。
でも・・・・・
本能かもしれないね・・・・・
アバター
2015/07/12 07:37
網戸の鍵なんてあるんですか。
うちは出入り自由なのですが、自分で網戸を開けると当たり前だが閉めない。
夏場は蚊が入るので閉口します。
しかし、まめちゃんは鍵かけても網戸を突き破りそうな勢いですね~・・・
アバター
2015/07/09 07:22
adriaさん
みぃちゃん、最近ではもうすっかり体調がいいのかな。
引き戸を開けるコも多いですよね。 みぃちゃんは賢いコですね。
もう つっかえ棒=開かない という認識をしてらっしゃるんですね。
性格も素直な良い子なんだろうな。可愛いですね~ みぃちゃん~(デレデレ)
まめさんも早くあきらめてくれるといいんですが・・・。


サラさん
網戸に穴、ウチは前の家では網戸一枚まるまるブチ破られたことがあります。
前の家は窓の外は手すりすらなかったので 脱走はされなかったですが
まめ嬢ならいまの家なら網戸ブチ破ってベランダから逃走とかできそうです><
まめさんが網戸開けたらチェロたんもついて行くような気はします。
まあ、チェロたんの場合 まめ嬢と違って捕獲はラクだし、出てもせいぜいお庭どまりかな~。



ランドさん
私が部屋に踏み込んだとき、脱走企て中の犯人と それを補助する見張りの仲間・・・みたいな
構図でちょっと笑ってしまいました。
ホント、そうそう何回も脱走されたら身がもちません。
っていうか、いま普通にしていても まめさんの姿が家のなかでちょっとでも見えないと
はっ、いない!脱走か?!とか思って慌ててまめさんを探し回ってしまいます。
そしてまめさんにウザがられています・・・。



まいごさん
うーん、王子くんはキングなのかなあ・・・。
キングというより人間だったら、面倒見のいい色白のデブってイメージなんです(笑)
でも、奔放なまめさんも 甘えっこのチェロたんも 頼りにしてるのは王子君みたいだしね。
ウチの王子くんもどちらかというとへタレキングって感じかな。
病院連れて行くだけで診察しないうちからお漏らしするキングだし(笑)



amilitaさん
いまのおうちのほうが断然ひろくて快適なはずなのに
いったい何がそんなに気に入らないんでしょうね~!
まあ、環境が気に入らない以前に 私に無理やりつれてこられたことにまだ憤慨してるのかも・・・。
脱走は気がぬけません。
まめさんの姿が家の中でちょっとでも見えないと慌てて探してしまい
お昼寝中のまめさんに「ウルサイわねー」と怒られております。



えめるちゃん
お嬢様にもいろいろおります。
まめ嬢の場合は ェミリ・ブロンテの嵐が丘みたいな 
激しく奔放なお嬢様という脳内イメージでお願いいたします(笑)



アバター
2015/07/09 01:29
ご無沙汰しております。

まめさん無事帰宅よかったです!!

うちのみぃも引き戸は難なくあけるので内と外でつっかえ棒かましてます(^_^;)
最近は窓は開かないものと思ったらしく手をかける事もしなくなりました!
勝手口のドア網戸も猫にわかるようにななめに棒を立てかけて置くと開けようとしません!!
実は棒がしっかりかまし切れずにちょっと力かけると開くんですが、みぃは棒があると開かないものと
思い手をかけないです!

早くまめさんが外出るのあきらめてくれるといいのですが・・・
家の中の方が安全でご飯もちゃんともらえてゆっくり眠れていいとこですよ~って
チェロちゃん達が諭してくれないかな(^_^;)


アバター
2015/07/08 17:30
一度味を占めると何度もやるのですよね。
ガムテ少しずつ剥がれてある日気づくと Σ( ̄Д ̄;)ヤバッ という経験を何度かさせられましたので
鍵は早目に取り付けてくださいね。
網戸の網に穴をあけるという荒業も覚えることがありますのでこちらもご注意を!

まめ嬢様に脱走されないようにしっかり窓閉めしましょう!
チェロ殿一緒に開けてないでまめ嬢様止めようよぉ。
今度は僕もついていくねとか思っていたのでしょうか?
王子殿はまだ開かないから大丈夫と余裕だったのかな?
アバター
2015/07/08 16:19
なんと!またしても、まめさん脱走しようとしてたのですね。
そして、チェロたんはグル??
ガムテープ作戦が功を奏してよかったです。
このペースで脱走されたら、サビ猫さんの身が持ちませんからね(^^;)

それにしても王子くんは大物!
いざという時には本領発揮してくれますよ(^_-)-☆
アバター
2015/07/08 16:12
ねこ、表情ありますよね~。
わっるい顔したり、キョトンとしたり、
嬉しそうあ顔、悲しそうな顔、個性もありますよね。
王子くんがキングなのかな?
うちはヘタレキングが亡くなってから混沌としています。
今はヘタレキングの妹のすみれバーちゃんがクイーンです。
たくさんいると個性が見えて面白いですよね。
まめさん、おとなしくおうちにいてくれますように~。
アバター
2015/07/08 14:23
まめさん,つくづく今のお家が気に入らなんでしょうねぇ。
新しい環境にまめさんが慣れるまでは,油断しないように頑張って看守を努めてください。

他の囚人の方々への注意も怠りなく〜(まあ王子くんは大丈夫でしょうけど)。
アバター
2015/07/08 08:18
わっるい顔の猫……そういう写真を集めたページがどこかにあったなw
しかもそれぞれに名前と設定が書かれてて見るたび笑えたっけ
可愛い顔して手に負えないわがままというまめちゃんは
「お嬢」なのかーーーーっ?!


ひろーーーいサンルーム設置する?w
アバター
2015/07/08 02:13
砂桜さん
そっか、内側からじゃなくて 外からガムテ貼ればいいのか!!
何故そこに気がつかなかったのか!!
目からウロコでした。
ものすごく貴重なアドバイス、ありがとうございます。
わっるい顔のまめさん・・・油断大敵なんだけど、凶悪顔に思わず笑ってしまいます。
アバター
2015/07/08 02:02
らんなーさん
「大脱走」は名作ですよねえ~!
ラストのふてぶてしい表情、そして途中 追手から逃げる時のあのバイクシーン・・・・。
マックイーンのワイルドな魅力に画面から目が離せません。
そして、まめさんからも目が離せない・・・。
王子君を看守に任命したのに脱獄しそうなふたりとは無関係にソファでおねんねしてるし・・・・。
チェロたんは、らんなーさんが仰るとおり「脱獄見物モード」ですよね。
ああ、気が休まらん・・・。



にゃんこさん
そういえば、前に住んでたアパートでは網戸をブチ破られています。
2階で、窓の外は手すりもなく 
1階まではかなり高さがあったので、ブチ破った網戸から脱走は不可能でしたが。
まめさん、ゴハンは食べてくれるようになりましたが 完全に家庭内野良猫状態です。
私の顔を上目遣いにみあげながら 気をぬかずにガツガツメシを食らっております。


パゴットさん
前より広くて居心地いいはずなんですけどね・・・・。
チェロたんや王子君にはいまの環境は大好評なんですけど。
まめさんにもはやく馴染んで「あら、ここ思ったよりいいじゃない」と思ってほしいなあ。



まいごさん
一日もはやく網戸に鍵をつけなければ・・・と焦ります。
しかし、鍵をつけても違う方法で脱獄されるんでは・・・と気が気でない。
でも、これからの季節 網戸にしなかったら暑くてたまらんしね。
広い家でずっとエアコンつけてたら電気代もどえりゃーことになっちゃうし。うう・・・。



えめるちゃん
猫を愛した作家の開高健先生は「猫は家畜の生活をする野獣である」と仰いました。
おうちで生活していても ときおり見せる野性味がにゃこのたまらん魅力であるんだけどね。
王子君は脱獄を企てるまめさんは眼中になく、ソファでお眠りになってました。
うん、このマイペースさも猫の魅力だよねえ。でも、脱獄禁止~!!



りんさん
はい、2度目の脱走は断固防ぎたい所存であります!!
本日の七夕はこのあとみんなでカツオブシ食べてまったり平和に過ごしました。



ネコ衛門ちゃん
脱獄はこれからもずっと不首尾に終わってほしいものです。
まめさんに お外よりおうちがいいわ~と思っていただけるような
快適な獄舎をめざして頑張る~!
アバター
2015/07/08 01:57
サビ猫さん、こんばんは^^

うちも、網戸はガムテを貼ってます(*^^*)
内側に貼ってしまうと、まめさんみたいに剥がそうとするので、
外側から貼り付けてます。
何も見えないのに開かない。じゃあ、ここは開かない作りなんだ。
と言う事を学習した様で、今は網戸をガリガリしなくなりました。
よじ登りはするのですがww
でも、鍵が付けられるのであれば、この上なく安心ですね(^^)d
わっるい顔のまめさん。
油断大敵です…(>_<)
アバター
2015/07/08 00:42
「大脱走」DVD持ってましたよ(*^ー゚)b
 独房に入れられてもグローブとボールがあれば凌げるみたいな…
 チームには入らず、単独行動してたのもワイルドでしたねぇ~ (=゜ω゜)ボー…

物凄くわっるーいお顔 … ≧(´▽`)≦アハハハ あるある (* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!
でも、一緒に居たチェロにゃんの心理が少し気になります。
「まめ姉さん、また出て行くの? それを剥がせば出れるんだ… へぇ~
  でも、手にくっついちゃったね~ おもしろーい」 …orz

王子君とチェロ君に会って、お腹もそこそこ膨れて、満足したら出て行きたくなる…
(´ω`) ンー… でも多分、お腹が空いて、また寂しくなったら戻ってくるだろうにねぇ…
アバター
2015/07/07 23:53
まめさま 帰ってからもしばらくは気が抜けませんね。
網戸に鍵をつけたら 網戸を破って出て行くことはないですかね?
女の子だから そこまでパワフルじゃないかなw。
それと ご飯は食べてくれるようになったかな?
一日も早く サビ猫さんが安心して暮らせますように。
(*^ー’)/☆
アバター
2015/07/07 23:12
>まめ様にまた脱獄されてしまいまます。
脱獄・・って。。(^^;

「監獄」ではなく「保養地」と思ってもらえればいいのにね。。
アバター
2015/07/07 22:45
まめさん帰ってきてよかったですね。
出て行きたがる子と出て行く気のない子がいますよね。
鍵がやっぱり必要ですね。
ガムテームがその調子じゃ、早く買ってあげないと。
アバター
2015/07/07 22:30
まめちゃんのお転婆ぶりには、さすがのサビ猫さんも手を焼いておりますね。。。
監禁平和条約。。。w

王子くんの愛を受け入れて、なんとかおとなしくしていただきたいものです
しかし猫の野生は、消えるものでもなくて。。。
落ち着くまでが大変ですね(o`・ω・´)oガンバ!!
アバター
2015/07/07 21:48
わ~!まめちゃんお帰りなさい(^.^)

よかったですね~

二度目の大脱走が起こらないように、気をつけなきゃですね^^
ファミリー水入らずの七夕満喫してください^^
アバター
2015/07/07 21:38
なにか お2人+サビ猫さんのお姿が
目に浮かぶようです|´∀`●) ポッ

なにはともあれ脱獄不首尾に終わってよかったですね(*´▽`*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.